Menu
 > レビュワー
 > スワローマン さんの口コミ一覧。4ページ目
スワローマンさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 504
性別 男性
自己紹介 アクション映画を見ることが多いです。

最近は映画を見る頻度が落ちていますがボチボチ見ては書き込んでいます。

点数に0点はつけません。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
212223242526
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223242526
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223242526
>> カレンダー表示
>> 通常表示
61.  ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー 《ネタバレ》 
前半がつまらなく、時間が経つのが長く感じた。後半の戦闘はさながら戦争映画だ。ただ、なぜなのかはわからないが、スターウォーズ感があまりしなかった。この手の作品はやはりこういう内容になるのは仕方がないのかもしれないが、切ない。もう少し爽快感も欲しかったが、そこを求めるのは間違いなのかもしれない。終盤、ep4に繋がる感じになっていくのは良かった思うが、これぐらいするのは当然かとも思う。登場人物ではドニー・イェンがなかなか良かったな。彼のイメージにあっていた。それと、キャラとしてはドロイドのKがなかなか良かった。ユーモアと強さを兼ね備え、そして最後は死力を尽くした。感動した。
[インターネット(字幕)] 4点(2017-12-31 10:21:34)
62.  ガールズ&パンツァー 劇場版 《ネタバレ》 
楽しくて、泣けて、見せてくれる映画。劣勢な状況に陥っても登場人物たちは、前向きに、お互いを補い合いながら、自分たちそれぞれの持ち味を活かしながら立ち向かっていく。名台詞が多く、さらにポジティブな台詞も多いので見ていて元気が出る作品でもある。映像としての見せ方が非常に上手く見応えが十分だ。最後の姉妹の阿吽の呼吸での連携は秀逸だ。そこまでの雰囲気から少し変えて、グッと引き締めた見せ方にしていて良かった。
[CS・衛星(邦画)] 7点(2017-12-09 10:56:39)
63.  IAM A HERO アイアムアヒーロー 《ネタバレ》 
なかなか面白かった。原作をどんな風に切り取って映画にするのかと思っていたが、上手く作っていたと思う。映像的にかなり頑張っているし、この感じなら世界に出しても恥ずかしくレベルだ。邦画では珍しく(?)良く出来た作品だと思う。出演者もみな役がハマっていてグッドだった。ただ、終盤の展開が割かし意外性のないものでその辺が少しマイナス点かな。まぁその辺どうするのがベストなのかは難しいところだろうが。あと、ロレックスの使い方は気に入ったな(笑)
[インターネット(邦画)] 6点(2017-11-18 11:41:44)
64.  アウトレイジ 最終章
だめだ、つまらなかった。見終わってガッカリ感が半端なかった。ストーリーがいまいちなのは目を瞑るとしても、その他の過去2作で良かった部分もダメだった。これまでのアウトレイジ感がそぎ落とされてしまった。登場人物たちに今までのような迫力感がないし、新たな登場人物たちもインパクトがない。それと塩見さんが病み上がりで、頑張って演じられたようなのだが、これまでインパクトの半端ない役だったので、出番も多いだけに申し訳ないがどうもいろいろ気になってしまった。ただ、他の役者たちもなんだか演技が今回はおかしい感じがした。キャストの中では松重さんは安定していて、あの役でスピンオフでも見たいとも思った。
[映画館(邦画)] 3点(2017-10-14 15:54:35)
65.  関ヶ原
それぞれの役者は頑張っているんのだが、映画全体としてはいまひとつな面白さ。見終わっても、なんだかあまり印象に残らなかった。役者ではやはり役所広司の家康はさすがだったし、岡田准一の三成は力強く一緒に戦いたくもなる雰囲気だった。終始オロオロ気味の小早川秀秋を演じた東出昌大も好演していたと思う。物語では三成視点から見る本筋の関ヶ原へのお話と武将たちに仕えた初芽ら伊賀忍者の話しが絡み合っているのだが、映画の尺ではこのバランスが難しかったかもしれない。初芽の話しはもっと削っても良かったのかもしれないと思う。やはり三成からの物語をもっと深く見たかった。原作がどんなものなのか知らないのでなんともだが、連続ドラマなら本作のようでも良かったが、映画の尺の中ではどうかと思う。ただ、有村架純自身の存在や演技が悪かったわけではないと言うこと言っておきたい。
[映画館(邦画)] 5点(2017-08-27 16:56:35)
66.  超高速!参勤交代 リターンズ
勧善懲悪で見やすい作品となっている。一騎当千ぶりを発揮する殿と家臣たちの戦いは今回も良い感じだ。笑いあり、シリアスあり、熱い部分もある。内容に薄さや、疑問が出るような部分もあるが、気軽に楽しめる作品にはなっていたと思う。
[ブルーレイ(邦画)] 6点(2017-04-09 23:02:08)
67.  インフォーマント!
マット・デイモンがホント、上手く演じている、ハマっていた。嘘に嘘を重ね、自分を守るためにまた嘘を・・・面白くもあるが呆れても来る、しかし、あそこまで行くと、ある意味凄いやつだとも思うように。物語の見せ方が上手く、BGMや主人公の独り言の演出がなかなか良かった。
[インターネット(字幕)] 5点(2017-04-02 11:03:09)
68.  イントゥ・ザ・サン 《ネタバレ》 
うーん、つまんなかった。90分そこらの映画なのに、無駄なシーンが多いし、ストーリーもいまいち過ぎた。しかも、セガールは日本語をしゃべる時ゴモゴモと小さい声で何言ってるかわからないし、それにアクションも物足りない。なんだかちんたら話が進んでいくわりには、若い相棒捜査官も彼女も殺されてまうし、なんだかな~と。これなら、最後の3人(セガール、豊原、カンフー娘)で初めから、ヤクザやマフィアと戦いまくる映画にした方が良かったかも。セガールは合気道、豊原が刀、中国人がカンフーにすればバランスもええやんと思ったり。
[インターネット(字幕)] 2点(2016-09-25 10:28:02)
69.  デッドプール
アクション、笑い、ストーリー全てにおいてまずまずと言う感じだった。もう少しどれもこれも物足りないという感じ。主人公のいろいろ皮肉ったりネタにしたような発言はそこそこ面白かった。
[インターネット(字幕)] 5点(2016-09-24 10:21:31)
70.  超高速!参勤交代
ストレスを感じさせない内容で気軽に楽しく見ることが出来た。面白かった。西村雅彦さんのキャラがなかなか面白かったし良かった。刺客からなんとか乗り切っていくわけだが、家臣たちが、みな強くて活躍するのがいいし、殿様自体も強くて、見せ場があり、カッコよくもあった。たまにありがちな、使えない馬鹿殿が主役ではなくて良かった。
[インターネット(字幕)] 7点(2016-09-18 12:29:05)
71.  シン・ゴジラ 《ネタバレ》 
「エヴァ」の庵野監督なだけにエヴァのいない「エヴァンゲリオン」と言う雰囲気と作りになっていた。ゴジラに対する政府、国会議員諸々がどう対策していくかという、あの感じはまるで「踊る大捜査線」を見ているような感じでもあったし、少し「パトレイバー」のような雰囲気を感じる部分もあった。ゴジラのような前代未聞の規格外のものが出てきたときにどうするか、と、言う部分においてリアリティを感じさせる作りになっている。今までのゴジラ作品ならゴジラが現れれば、いろんな裏での話なんてそこそこに、ドンパチやりまくっている。一方でこの作品では、これに対応するために多くの人が関わる様子が見える。議員、学者、自衛隊、消防、警察、各省庁、民間・・・と。最初に地面を這いつくばるような形態のゴジラが出てきたときに、CG感丸出しが正直して、あーやっぱ日本のはと思ったのが、立ち上がってからの形態ではそれほど変には感じなかった。カメラアングル等の見せ方やあ演出も上手かったのかもしれない。それと、物語全体としては、テンポの良いセリフやテロップをポンポンと出して説明しているのが良かったと思う。少しニヤリとさせられる部分や、日本だとこうだろうな~と思わせられる部分もあったり、そして終盤ではグッとこさせる感じもあった。日本は幾度の壊滅的な困難から立ち上がり続けてきた、それは日本人の底力、可能性の力だと思う。そういうものがこの作品でも感じられた。キャストで、賛否がある(?)石原さとみの役ではあるが、自分は正直、「あり」だと思った。悪くなかったし、あー言う役があったもいいよなって感じで。それと、ホントに少ししか出てこない、斎藤工なんだけど、かなり印象に残ったんだな~あの戦車内の見せ方が良いなっていうもあったし。
[映画館(邦画)] 8点(2016-09-03 21:40:52)
72.  バクマン。
うーん、良く言えば、上手いこと2時間で納めて映画にしたなと言うところ。だが、逆に言えば、全体的に薄っぺらく感じた。まぁこの手の漫画の実写化には、どうしてもそうなりがちなのは仕方がないのかもしれないけど。ただ、その分をなんとかいろんな演出手法で見せているという点は評価したい。EDの見せ方は面白いと思ったし、お~こういうのは凝ってて良いなと思った。主役の二人の頑張りには悪いが、どうしても高校生には見えないのが引っかかって仕方がなかった。出演者ではクドカンやリリーさんがいい味を出していた。あと、桐谷健太が原作イメージにぴったし合っていて良かった。
[インターネット(字幕)] 4点(2016-05-15 10:14:12)
73.  海街diary
良い映画だった。何よりこの映画に出ている役者全員が素晴らしい。四姉妹はそれぞれにらしさを出していたし、中でも広瀬すずは素晴らしかった。彼女が実質的主人公と言ってもいいと思う。役柄的に彼女の話が多いからと言うのもあるかもだけど、彼女が一際輝いて見えた。また、脇役陣でもリリーさんやレキシの池田貴史もいい味を出していて良かった。2時間を超える尺ながら、大きな起伏のない内容で、普通なら途中、飽きてしまいそうにもなるが、ところが全く退屈になることのない作りになっていたと思う。作品自体の雰囲気も良いし、鎌倉を舞台とした風景と人物達の描かれ方も素晴らしかった。
[インターネット(字幕)] 8点(2016-04-02 11:07:17)
74.  ピクセル(2015)
笑える部分もあったし、映画でゲームをこういう形で使ったと言うアイデアは良かったと思う。全体的にはそこそこ面白く見ることが出来た。でも、正直なところ、ストーリーは雑だし、終盤での盛り上がり度合いももう一歩足りないというところ。それと、出てくるゲームにより詳しい方がもう少し面白く見ることが出来たのかな?とも思った。
[インターネット(字幕)] 6点(2016-02-11 11:37:21)
75.  わたしに会うまでの1600キロ 《ネタバレ》 
この手の作りの映画は好きな方だけど、なんだか伝わってくるものが薄かった。これだけの距離を歩いたの見たのに、最終的に、それで?と思ってしまった。過去の様々な出来事を見せつつ、歩いていくわけだが、なんだかいまいちふわ~としている感じがしてしまった。それと、彼女の悩み(暗部)に共感しきれなかったのもあるのかもしれない。ただ、リース・ウィザースプーンは好演していたと思うし良かった。
[インターネット(字幕)] 5点(2016-01-31 12:44:41)
76.  ポテチ
初めはつまんないかな~とも思っていたが、見ていると案外最後まで飽きずに見ることが出来た。木村文乃の存在がよかったと思う。それにしてもなんか今と顔の雰囲気違うな~とか思いながら見ていた(化粧のせいなのかわからないが)。それと、大森南朋の独特の雰囲気の役柄も良かった。面白さはまずまずだったが、尺が短かったからまだ良かったと思う。
[インターネット(字幕)] 4点(2016-01-21 23:06:09)
77.  はじまりのうた 《ネタバレ》 
いい映画だった。こういう構成の映画は好きだ。もちろん音楽も良いし、NYの風景を背景にいい感じの映像にもなっていた。音楽っていいねと改めて思わせる作品でもあった。普段そんなに歌を聴くときに歌詞を考えてたりしない方なのだが、きっと歌詞にはそれぞれに想いが込められているはず、そういうものを考えながら聴いてみようかなと思ったりもした。主役の二人も好演していた。M・ラファロはいい味出していたし、K・ナイトレイは歌声も素晴らしかった。ストーリー的には邪魔にならない程度に上手く家族の話も入れているし、逆に恋愛的要素は上手い具合に抑えられていたようにも感じた。
[インターネット(字幕)] 8点(2015-12-31 11:02:52)(良:1票)
78.  スター・ウォーズ/フォースの覚醒
これまでの作品を思い出させるようなシーンも随所にあって良かったし、物語もそれなりに面白かった。ただ、この作品はこれまでの作品ありきでこそ面白く感じるものかもしれないとも思った。登場人物ではヒロイン、レイがとても良かった。彼女がとても魅力的で、彼女の存在だけでも何点かの加点に値する。あと、カイロ・レンが思っていたよりいまいちで、ちょっと拍子抜け気味だった。
[映画館(字幕)] 8点(2015-12-26 20:21:00)
79.  TOKYO TRIBE
中二病的な要素を感じるラッパーミュージカル。そして竹内力なんかに見るコメディ要素(笑)。そんな映画。内容はぶっ飛んでいるが、なかなか意外にも最後までそれなりに面白く見ることが出来た。いろんな人が出ているのも楽しめた。鈴木亮平がいい味出していてけっこう良かった。それと、清野奈名もいろいろと頑張っていて、魅力が出ていて良かった。それにしてもホント吉瀬美智子に似てるな~と何回も思った。
[インターネット(字幕)] 6点(2015-12-20 12:46:09)
80.  マッドマックス 怒りのデス・ロード
スピード感と迫力があって、全く飽きさせることのない内容になっていて面白かった。シャーリーズ・セロンの頑張りが輝いていた。素晴らしかったと思う。それと、ストレスを感じさせるようなストーリーでもないし、それほど残虐なシーンもなく、見やすかったのもグッドだ。
[インターネット(字幕)] 8点(2015-11-21 11:10:42)
000.00%
130.60%
2244.76%
3326.35%
47013.89%
59118.06%
611522.82%
710120.04%
8469.13%
9142.78%
1081.59%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS