Menu
 > レビュワー
 > Meg さんの口コミ一覧。4ページ目
Megさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 86

評価順12345
投稿日付順12345
変更日付順12345
>> カレンダー表示
>> 通常表示
61.  コレリ大尉のマンドリン
実話なんですね。知らないで観ました。ギリシャも戦争とか地震とかで大変だったんですね。印象に残っているのはペレギアのダンスの上手さ。あれにはコレリ大尉も惚れますね。もっとマンドリンが印象的なのかなと思ってたのに、そうでもなかったです。変な話ギリシャ人もイタリア人もドイツ人も皆、あんな風に英語で会話したのか疑問が沸きました。
5点(2002-05-03 22:00:13)
62.  バーティカル・リミット
無理に登山を決行した奴がとんでもなく救いがたい奴だった。救出に行った人間がほとんど死んでるのに主人公兄妹は生きてるって違和感もあったし、いくら賞金目当てでもニトロであんな危険を冒してまで参加できるものなのかな?山の怖さを侮りすぎている。ドキドキはあったけど、それほどの内容ではないし忘れ去られそう。
5点(2002-04-21 14:54:04)
63.  ネバーエンディング・ストーリー
大人が楽しめるっていうより、子供に観せたい夢のあるファンタジーです。ファルコンがぬいぐるみのレベルに見えちゃったけど。
5点(2002-04-18 15:03:32)
64.  セブン
猟奇殺人映画には付きもので想像はついたけど結末が嫌でした。何か後味が悪い。映画では良くあるパターンだけど、ブラピの立場だったら、普通ならもう刑事辞めたくなりますよね。でも、多分引きずりながら刑事続けたりで、続編なんかそのうち出来るのでしょうか??
5点(2002-04-18 14:33:36)
65.  危険な情事
グレン・クローズがオカルト的な執念で蘇ってくるのが怖かった。あんな経験したら、もう二度と不倫はできないだろうね。不倫は怖いって感じた人多かったかも。
5点(2002-04-18 02:32:34)
66.  長崎ぶらぶら節
大人の話ですね。実話らしいですけど。実らない恋と覚悟の上で人を好きになり、苦しい恋に葛藤しながらも、相手の立場を想って何も求めない主人公の芯の強さに大人の恋を感じました。
5点(2002-04-17 18:05:15)
67.  クイック&デッド
このキャストだったから、どうにか最後まで観れました。
5点(2002-04-17 17:20:08)
68.  天使とデート
エマニュエル・ベアールがまさに天使そのものの美しさで、演技とか相手役とかあんまり冴えなくてもそういうラブコメ映画って感じで楽しめた。フィービー癇癪女の役で演技の幅広げる予定だったのかもしれないけど、その後見ないなぁ。最後のナース姿のエマニュエルも色っぽくて、女の私から見てもいい女ってこーゆー人なんだと思ったョ。
5点(2002-04-17 01:31:27)
69.  恋におちたシェイクスピア
印象としては、そんなに良い作品だとは感じなかった。
5点(2002-04-16 19:05:30)
70.  美しき諍い女
結局良く分からない映画でした。
5点(2002-04-16 16:46:36)
71.  ハムナプトラ2/黄金のピラミッド
期待はしてなかったけど、やっぱりね。
5点(2002-04-16 13:51:43)
72.  黒い家(1999)
全てが変で下手な洋画のホラーより気持ちの悪さが印象的。大竹しのぶの狂気な演技も・・。原作はとても読む気にならない。
4点(2003-03-01 10:03:46)
73.  グリッター きらめきの向こうに
マライアの自伝?のサクセスストーリーだけど、演技はやっぱりイマイチで歌ってるだけの方がいいような気がした。ちょっと3流入ってる作品というのが感想。
4点(2002-08-06 20:49:40)
74.  GODZILLA ゴジラ(1998)
映像レベルの違いは分かるけど、このゴジラ悪役顔すぎて魅力が感じられない。内容も今ひとつで余韻が残らない。
4点(2002-05-03 22:12:35)
75.  ホテル・ニューハンプシャー
かなり昔に観てこの世界にイマイチ入れなかった記憶がある。キャストは豪華なんだけど。ロブ・ロウは今どうしてるんだろう??
4点(2002-04-18 16:19:43)
76.  JAWS/ジョーズ
海を怖く感じるようになったのはこの映画を観てからです。
4点(2002-04-18 01:47:03)
77.  ジャンヌ・ダルク(1999)
このジャンヌはベッソン流のジャンヌだと解釈しました。宗教観はあるつもりだけど、あれでは悪魔つきにも見えますよ。カルトの教祖という見方もできてしまいます。少女が先頭で旗をふって戦争に挑むんだから、情緒不安定になる気持ちや神に応えようとする一途さや現実との葛藤は分かるのですが、人間的なジャンヌの行動を見る限り神から遠い存在ですよね。あんな風だったらジャンヌの思い込みが神を創り出した可能性もあると思います。本当のジャンヌは戦で荒れた兵の心を癒し、兵達は彼女の為に頑張ろうと奮起したそうです。このジャンヌは強引に神の名で兵を動かそうとしていた感じも否めません。あと真実かは分かりませんが、姉の酷い暴行殺人シーンは観るに耐えませんでした。終盤のジャンヌの苦しみと葛藤の描き方は悪くはなかったけど、好きな作品ではありませんでした。ただ終わってからしばらく心に引きずっていた問題があって。神を信じ使命を全うした結果、あのような状況が待ち受けていたら・・・結果的にそれでも神を信じて殉教に果てた、実在のジャンヌの凄さに想いを馳せずにはいられませんでした。
4点(2002-04-18 01:43:15)
78.  パール・ハーバー
真珠湾攻撃だけが見せ場の映画。それにしても主人公二人だけで、日本の戦闘機を殆ど撃墜してしまう無理のある設定だと思った。内容的にも全般的にありきたり。米を美化した作品には変わりはない。
4点(2002-04-17 00:24:58)
79.  ヘヴンズ・バーニング
なぜ、ラッセルはこの映画に出演したの??豪映画だから?確かにまた違った役作りとは思ったけど、印象薄い感は否めない。工藤夕貴も冴えない日本人女性演じてたのかな。今ではラッセルとの共演自慢かもしれないね。あと、あのダンナ変だよね。全体的に駄作って気が・・・。
4点(2002-04-16 17:18:12)
80.  バトル・ロワイアル
藤原達也が好きで観たんだけど、ちょっと受け入れがたい世界。柴咲コウが怖かった。
4点(2002-04-16 13:35:07)
000.00%
122.33%
222.33%
322.33%
4910.47%
51719.77%
62427.91%
71618.60%
855.81%
955.81%
1044.65%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS