Menu
 > レビュワー
 > トメ吉 さんの口コミ一覧。5ページ目
トメ吉さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 138
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567
投稿日付順1234567
変更日付順1234567
>> カレンダー表示
>> 通常表示
81.  ママの遺したラヴソング
意外とコメント少ないんですね。。この作品で母は話にしか出てこない。。だからどんなお母さんなのか、映画を観た人が娘をイメージしたり、ジャズシンガーをイメージしたり、トラヴォルタの愛人をイメージしたりって、人それぞれイメージするだろうっていいですよね。それから、娘と花以外に綺麗な物が出てこない。過疎化したような寂れた地域。だから娘が輝いて見えますね。やっぱりトラヴォルタ。必ずダンスがあるんですね。ダンスがあると出たー!って思っちゃいます。 娘可愛すぎる。あんなのと突然同居することになったら間違いが起きるよ。。。
[DVD(邦画)] 6点(2008-12-01 11:05:42)(良:1票)
82.  チャーリーとチョコレート工場
ティム・バートン節って感じですね。ウンパルンパ♪の世界は素敵です。 ハリウッドにもラッキー池田がいるのかな?彼の振付けっぽい。この映画はストーリー等はあまり気にしちゃいかんのかもですね。
[DVD(字幕)] 6点(2008-02-15 15:43:27)
83.  ドラゴンボールZ 神と神 《ネタバレ》 
ドラゴンボール 悟空はどんどん強くなるねー。ビルスとウイスの由来が気になりましたが、『ヴィールス』と『ウイルス』か『ビール』と『ウイスキー』なんですかねぇ。アニメと違って、尺が短く淡々とストーリーが展開されてナイスでした。ビーデルの子がいてサイヤ人6人になるんすね。
[映画館(邦画)] 5点(2013-04-08 15:22:36)
84.  ブラック・スワン 《ネタバレ》 
レオンのマチルダ???それがこんな大人の女の子になったんだねぇ。始めは幻覚かぁと思ったが、二重人格だったんだ。じゃあどこのシーンが幻覚か?それはお客さんが考えてねぇ。って映画なんすかねぇ。華奢な体がエロく感じたくらいだったです。
[DVD(字幕)] 5点(2012-03-05 15:29:56)
85.  神様のカルテ 《ネタバレ》 
宮崎あおいの『万歳しましょう!!』のシーンはしびれた。あのシーンはかっこよかったなぁ。俺も万歳しちゃったよ~。テレビを前に訳分からないんだけど・・・・。ただ、ラストは大病院へ行って欲しかった。町医者になることを選ぶなんて日本映画のベタな終わり方。だから少々残念。加賀まりこさんが短い命となったのは、治せる技術が無かったから。その複線で『もっと多くの患者の命を助ける為に技術革新に命をささげる』的な結論が欲しかった。私の個人的な内容なんですがね。
[DVD(邦画)] 5点(2012-03-05 15:11:05)(良:1票)
86.  ハート・ロッカー 《ネタバレ》 
アバターを差し置いてアカデミー賞ねぇ。 戦争映画を女性監督が作ると、妙にこう、細かく繊細な描写があるもんすね。薬きょうが、スローーモーションで落ちたり。竜巻がビューんとなってシーンが変わったり、はっきり私は不用な映像かと。戦争映画はドバドバー!と派手でグロで、大味な映像がよろし。賛否あるでしょうがねぇ。爆弾処理チームという地味さがまたねぇ。 とは言え、渦中の時代のバグダットはどうだったんだろうねぇ。と事実かどうか分からないが垣間見る事が出来たような・・・。
[DVD(字幕)] 5点(2011-12-27 15:42:10)
87.  ブロークバック・マウンテン 《ネタバレ》 
全くの情報なしに鑑賞。キャンプシーンがいいなぁ。と思って観たら、ゲイ映画・・・。かなり精神的に参りました。びっくりしました。ショックを受けました。最後まで観るのが辛かった。幸い、ラブシーンが無かったので良かったですが・・・。受け付けれられませんね。。。私自身、キャンパーなんですが、長野県小淵沢に友人とキャンプした時に、『最近この映画をみて、今、ドキドキしているんだよねー。』とシリアスな口調で告げたら、友人は、この映画を既に観ており、思いっきりケツを蹴られました。『フザケンナ!』と・・・・ 。
[DVD(字幕)] 5点(2011-12-27 15:00:36)(笑:1票)
88.  借りぐらしのアリエッティ 《ネタバレ》 
佳作。ジブリ映画はこれくらいシンプルがいい。私のちびっ子も観客なんでねぇ。ハウルとかバックグラウンドの解説が必要なのはイラン。声と登場人物がマッチしてナイス。恋愛に関してはアリエッティは草食好きなんですねぇ。 はい。
[DVD(邦画)] 5点(2011-10-05 13:49:19)
89.  アンノウン(2011) 《ネタバレ》 
重要なスーツケースを忘れるのが超超超プロなのか?これがずっと引っかかりましたがねぇ。なかなか良く出来てます。
[DVD(字幕)] 5点(2011-10-05 13:31:05)
90.  バーン・アフター・リーディング 《ネタバレ》 
コーエン兄弟ですねぇ。脱力感がナイス。マルコビッチさんの狂気ぶりがナイス。ブラットピットさんのスカスカぶりがナイス。整形希望の従業員はファーゴの警官じゃないっすか!にナイス。ジョージクルーニーの安っぽい優男ぶりがナイス。ロシア大使館の『イデオロギーがない』で一蹴されたマルコビッチの手記は本当にくだらないんだろうなぁ。CIAも下らない仕事に足つっこまんといかんとねぇ。。
[DVD(字幕)] 5点(2011-09-06 13:47:23)
91.  ツーリスト 《ネタバレ》 
アチキが列車で恐ろしい美人セレブに逆ナンされたら・・疑いますわなそりゃぁ。まぁ、新幹線のグリーン車、飛行機のビジネスクラスには乗らんから杞憂っす。。。さて、本題、始まってすぐにもしかしてデップさんあんた!?と思う訳あります。アンジェリーナさんがデップさんに惚れるイベントが薄い。映画の時間配分からすると仕方ないんでしょうねぇ。フィルムには出てこない2人の出来事がいっぱいあったと想像しましょう。黒幕の黒幕みたいなオジさんを簡単に撃ち殺していいもんですかねぇ。バタバタお亡くなりになった現場に警察が誰も居なくなるのはありえない・・・等、色々と疑問は残りますが、本流とは違うのでまぁいいでしょう。単なるツーリストがツーリストじゃなかったという結論はナイス。
[DVD(字幕)] 5点(2011-08-29 14:32:59)
92.  アウトレイジ(2010) 《ネタバレ》 
みんな悪役。腹黒い感がナイスです。キャストも最高です。水野、池本、大友、加藤・・・痺れるねぇ。しかしなぁ。体裁とは言え仲間を殺しすぎ。こんなんじゃ、組織は縮小するばかりじゃないっすか。破門されて殺されてってなんじゃそりゃ?でしたねぇ。もっと、かぁーっと熱くなるような因縁じみた血みどろの争いが欲しい。
[DVD(邦画)] 5点(2011-08-02 13:40:40)
93.  パイレーツ・オブ・カリビアン/生命の泉 《ネタバレ》 
相変わらずジャックはいいねぇ。神の子みたいに運に恵まれた存在。天真爛漫。冒険も全て好奇心で行動。強欲がない。友達にいるとイヤな奴だけど、憎めないキャラ。ナイス。ドタバタはジャック騒動の副産物なんだろうなぁ。と思えば、楽しくも思える映画ですかね。 瓶の中の船とか、黒ひげの剣、面白いよねぇ。人魚は可愛かったなぁ。弄ばれてもいいと思いました。正直。はい。宣教師がかっこよすぎだねぇ。
[映画館(字幕)] 5点(2011-07-19 13:31:20)
94.  ボーン・アルティメイタム
ボーン。どんな訓練を受けたんだろう?アチキもボーンみたいになりたい。終って外を歩いたら何故かキョロキョロしてしまった。
[DVD(字幕)] 5点(2011-01-19 10:07:15)(笑:1票)
95.  ボーン・スプレマシー
ボーンシリーズ連続で観ました。なかなかナイスですね。24を3部作で観ているような。
[DVD(字幕)] 5点(2011-01-19 10:05:36)
96.  ボーン・アイデンティティー 《ネタバレ》 
いやぁ、面白い!! 3部作立て続けに観ましたがかなりナイスです。
[DVD(字幕)] 5点(2011-01-19 10:03:06)
97.  アドレナリン(2006) 《ネタバレ》 
いやぁ~。なかなかナイスですね。
[DVD(字幕)] 5点(2011-01-19 10:00:45)
98.  サムサッカー 《ネタバレ》 
指をくわえることは悪い事じゃないんですね。 問題は自信なのかな?
[DVD(字幕)] 5点(2010-12-03 13:31:54)
99.  私の中のあなた 《ネタバレ》 
素晴らしい姉妹。素晴らしい家族ですね。
[DVD(字幕)] 5点(2010-12-03 13:24:31)
100.  THE LAST MESSAGE 海猿 《ネタバレ》 
1500億か?数人の人命救助か?の是非を問う事がちょっとねー。結構ガッカリ。それ以上感情移入出来なかった。むしろ、レガリア延命は限りなく不可能に近いが微妙。しかしレガリアを沈めないともっと大惨事で大損失で環境破壊になる。ファイナルアンサーは刻一刻と迫る。というギリギリの選択肢で奮闘してもらいたかった。1500億を守るか?更なる大惨事・大損失を防ぐか? これなら、国家も悩ましいだろう。①可能性を一生懸命計算するレガリア設計部隊。②損失のシナリオを何度と再計算する国家。③刻一刻と変わる現場の実況。④テクニカルな挑戦をする海上保安庁の他人丼なんて素敵じゃなぁい???  そうなると、主人公の『沈めましょう』の決断がどーん!!って感じで重い一言になって気持ちよいんだけどな。
[映画館(邦画)] 5点(2010-11-16 18:27:14)
010.72%
132.17%
221.45%
342.90%
4117.97%
53525.36%
62417.39%
73323.91%
82014.49%
942.90%
1010.72%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS