Menu
 > レビュワー
 > イマジン さんの口コミ一覧。50ページ目
イマジンさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1510
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
61626364656667686970717273747576
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
61626364656667686970717273747576
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
61626364656667686970717273747576
>> カレンダー表示
>> 通常表示
981.  栄光の彼方に
トム・クルーズ、リー・トンプソン共演で期待したのに・・・のっけからベタベタしたシーンから始まるので、ちょっとイヤな予感がしたが、一応、思春期から自立するまでを描いた普通に感動できる青春映画です。一方で、若かりし主演2人のヌードが見れると言うことで、後に語り草となっているとか・・・?
7点(2001-03-02 12:38:17)
982.  パラサイト・イヴ
原作には勝てない良い例だと思う・・・と言いつつ、個人的には「リング」や「らせん」よりは良いと思うが・・・
6点(2001-03-02 12:36:19)
983.  サイコ3/怨霊の囁き
2作目までは結構、良い続編だと思ったのですが・・・えっ!(↑)この監督ってアンソニー・パーキンスがやってたんですか?
4点(2001-03-02 12:34:58)
984.  ローマの休日
綺麗な映画。この作品だけは、リメイクしてもオードリーのオリジナルを超えられないような気がする。
9点(2001-03-02 12:34:00)
985.  ニュー・シネマ・パラダイス
勿論、良い映画だと思います。映画の心を良く理解できている人が作ってるんだと思う。しかしラストのオチは読めてたよね・・・
8点(2001-03-02 12:33:14)
986.  スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス
場面の切替り方が気に入らなかった。なんか話がブチ!ブチ!って切られているような気がして。SFXは驚くほどのものではないかもしれないけど、キャスティングがみんな綺麗なんで、その分、映像的にも満足の行く作品です。しかし上映前から感じてたんですが、タイトル長~いですね!
7点(2001-03-02 12:31:56)
987.  ジュマンジ
SFXは期待通りだったが、ストーリーに関してはもっと双六に凝っても良かったのでは? 時間を遡ったと言うパラドックスに対する説明が不足していたこともマイナスに感じた。あと、あれだけのSFXを使いながら何故男の子が猿になったシーンはあんなに安っぽいのか? あれだと可愛くて罰にならない気もする。☆しかし作品としては、安心して見ることが出来る楽しい映画でした。
8点(2001-03-02 12:31:09)
988.  ウォー・ゲーム(1983)
当時、正月映画で、これって言う良い映画が無く、この作品を見に行った。一緒に見に行った友達が、「この子役のニタ笑いが嫌い」って言ってたのを覚えている。あの時の子役って、マシュー・ブロデリックだったんだ!大きくなりましたね。
7点(2001-02-28 22:22:17)
989.  ブルース・ブラザース
サタデーナイトライブのノリで映画をやると、大体は失敗している(あくまで個人的な主観で)気がするけど、これほど楽しませてくれた作品は初めてでした。しかしジョン・ベルーシがもう見れなくなると思うと残念です。
8点(2001-02-27 12:39:16)
990.  ダメージ
タブーを描いた作品の中では一番の煌きを感じた。それにしてもジェレミー・アイアンズってこう言う役、多いよね。
9点(2001-02-27 12:35:53)
991.  ソフィーの選択
モノクロの選択シーンは衝撃的だった。ただそのシーンがあまりに衝撃的だったため、他のシーンを良く覚えていないが・・・
7点(2001-02-26 12:40:26)
992.  ホテル・ニューハンプシャー
家族愛をテーマにした作品。最初は難い映画かと思ったが、見て行く内にそれが間違いであることに気付く。実はこの映画、映像こそは大人しめであるが決して文芸作品ではない。その本筋にあるのは弟と姉との近親相姦に象徴される愛憎劇である。出演者も華やかで見て損はないが、最後まで見てしまうとあまりに救いようのない展開にスッキリしない作品でもあった。
8点(2001-02-26 12:39:48)
993.  不滅の恋/ベートーヴェン
ゲイリー・オールドマンとベートーベンってあまりに違いすぎると思ったけど、それほど違和感は感じなかったですね。(↓)ちょっと学術的なことは分かりませんが、ラストの意外性も含めて予想以上に感動できた作品です。
8点(2001-02-26 12:38:56)
994.  告発の行方
ジョディー・フォスター体当たりですね。アカデミー賞と言うのも納得できます。しかしこう言うタイプの映画を評価してしまうのはどうでしょうか? 確かに問題作ではあるのですが、見ている方としてはここまで映像として“やってしまう”と却って逆効果の興味をそそられる気が・・・
9点(2001-02-26 12:37:59)
995.  白いドレスの女(1981)
悪女の元祖的作品だと思う。トリック自体はみえみえのところも有るが、別の意味でキャスリン・ターナーに翻弄されてしまった。この頃はまだキャスリン・ターナーも魅力的だった・・・?
8点(2001-02-26 12:36:58)
996.  ブルースチール(1990)
単なる女性アクションものに留まらない、独特の雰囲気がありました。
7点(2001-02-26 12:35:50)
997.  ウエスト・サイド物語(1961)
ミュージカルは大っ嫌いなんだけど、この作品だけは別!優雅なダンスは今見ても感動です!
9点(2001-02-26 12:34:02)
998.  クレイマー、クレイマー
当時、「地獄の黙示禄」「オール・ザット・ジャズ」ら大作を押しのけてオスカーを受賞したことに疑問を感じたのを覚えている。この作品の登場そのものが、その後の映画史の流れを変えたのかもしれない。個人的にはあまりにごく普通の家庭を描いているように映ったが、そう見える現代人の方に問題があるのではと、見つめ直してくれる1本だった。
9点(2001-02-26 12:33:03)
999.  恋におちて
デニーロとメリル・ストリープが共演すると言うだけで興味を持った。内容そのものはごく有り触れた恋愛ものなんだけど、逆に普通過ぎて記憶に残っている。浮気を指摘され、“肉体関係は無かった”と答えるデニーロに対し、そのことの方が罪なんだと言う台詞がこの作品を象徴している。
7点(2001-02-26 12:31:51)
1000.  ドランク・モンキー/酔拳
コメントするまでも無いですが、誰もコメントしていないんで・・・さあ、掛かって来なさい!
8点(2001-02-26 12:30:38)
050.33%
1241.59%
2352.32%
3694.57%
4875.76%
516110.66%
620613.64%
732721.66%
831220.66%
918312.12%
101016.69%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS