Menu
 > レビュワー
 > クリムゾン・キング さんの口コミ一覧。66ページ目
クリムゾン・キングさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1658
性別 男性
年齢 39歳
自己紹介 【好きなジャンル】…面白ければ何でも。
【オールタイム・ベスト】…「十戒」「死霊のはらわた」「ゾンビ」「マグノリア」
「アンドロメダ…」「悪魔のいけにえ」「悪魔のような女(55)」「霊幻道士」
「劇場版からかい上手の高木さん」「洗骨」「映画はアリスから始まった」

結構感覚で書いている部分もありますが、過去観た作品の更新もしつつ、ぼちぼち書いていこうかと思います。

結構タイポります。

ヨロシクです。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
818283
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
818283
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
818283
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1301.  タロス・ザ・マミー/呪いの封印 《ネタバレ》 
全体の出来としては、まあそこそこなものなんですね。まるでピラミッド内部の壁画のようなオープニング・クレジットやときたまフラッシュ・バックする古代の記憶、終盤の廃墟のホテルでの攻防など。だけど、やはりミイラが人を襲うのにリンネルの布(骸布)でシュルルルルルって巻き殺すのは如何なものでしょう…ラストは、今までのような、悪は滅びるというものではなく何処となく陰りを残すものなので合格ですが。
5点(2004-04-27 02:10:28)
1302.  ゴースト・スクリーム<TVM>
コレハホラージャナイジャナイカァァァ!!!と声を大にして言いたいんですけど、それは全てこの「スクリームもどきの題名とジャケット」のせいですね。第一これがホラーの棚に置いてあるってのが間違ってるし。これはホラーじゃなくラブ・ファンタジーですよ。序盤からいきなり幽霊が出てきたり、幽霊に愚痴をこぼしたり励まされたり…ってこの時点で気付くとは思いますがね(笑)全体としてはいたって普通の作品で、それほど悪い出来ではないと思うので、あとはいかに早く「これはホラーじゃない」ということに気付くかが大事だとお思います(笑)
5点(2004-04-26 04:20:04)
1303.  ライフ・イズ・ビューティフル
評価できるのは前半のコメディ部分まで。ここはまあまだ見るに耐える代物ではあるけど、問題は親子共々強制収容所へと送られるところからガラガラガラと崩れ去っていく。「極限の状況下でも希望を持つ事はこれほど大事だ」「親とはこういう状況でも愛する子供を守るものだ」って言いたい事は判らんでもないけども、かといってこれほどにも重大な惨事をこんなコメディに使うってのは、やっちゃあいけない事だよ。『そう云うことを考えるのはナンセンス」「映画はフィクションなんだから、その中でくらい現実味がなくても良いじゃないか」という意見が出そうだが、それじゃあ自分が体験した悲惨な事をこんな形で描かれたら、果たしてどうだろう。残念ながらそこら辺の思慮があんたにゃ欠けているようだよ、ベニーニさんよ!Arrivederci!(さよならだ!)
5点(2004-04-23 02:54:56)(良:2票)
1304.  X-MEN2
冒頭、ナイトクロウラーが瞬間移動しながら次々にシークレット・サービスを倒していくところは「お!!」と思ったが、それからが長い。全体は2時間ちょっととそれほど長い訳でもないんだがアクションとしてみるとこの長さは少し痛い。前回同様イアン・マッケランはカッコいいが全体としては微妙に消化不良が残る。
5点(2004-04-19 21:29:43)
1305.  X-メン
なんかキャラが微妙に違うっすよー、と突っ込みたいんですけど、それは半ば仕方のないことなんであえてしないことにして、イアン・マッケラン扮するマグニートーがカッコいいっす。クレバーな悪役みたいで。でもそれ以外はどうも。見せ場がそれほどないというか少し物足りないというか。それにしても、ミュータント中最強の能力は天候を操るストームのような気がするんだが…?
5点(2004-04-19 21:24:10)(良:2票)
1306.  ブロークン・アロー
話の脈絡がない。それだけでアウトだった。そもそも登場人物の描写がそれほど深く描かれてないのだ。ただアクションで押しまくるという手法。でもそのアクションにも少々消化不良気味なものを感じた。
5点(2004-04-17 00:04:23)
1307.  名探偵コナン 迷宮の十字路
何で小学校低学年の子が弁慶と義経の事そんなに詳しく知ってんの~?何で未婚の母とかって知ってんの~?矢を階段代わりにして上れないよ~長袖じゃ弓引いたら弦が引っかかってどえらい事になるって~バイク・チェイスのシーンがトゥーン・シェード掛ってますよ~コナンも服部もワイヤーで釣るしてんの~?ありえないよ~あんなの人間じゃねぇよ~等々、終始突っ込みたくなりました。
5点(2004-04-16 23:52:11)
1308.  E.T.
ん?なんかやけに点数が高いなぁ。でも俺にはこれは受けつけなかったな。この歳になって見たから?いやいや、前にも小3か4年の頃に見てるんだけど、そのときですら面白いとも思わなかったからなぁ。インディとかBTTF(製作だけど)とか、ジョーズ、激突は好きなんだけどそれ以外のスピルバーグはどうも好きになれないんだよなぁ…無理に感動系に持ってこうとしてる気がして。好きな人には悪いんですがね。
5点(2004-04-16 19:49:39)
1309.  メン・イン・ブラック2
終始ドタバタしてて全然面白みがなかったなぁ。トミー・リー・ジョーンズ復活は良かったけど…。
5点(2004-04-16 19:38:11)
1310.  追跡者(1998)
まあ、正確に言えば【逃亡者】の続編というより姉妹編なんで比べるというか引き合いに出すのもアレなんですが、ウェズリーが前作のハリソン同様無実の罪ってのは共通ですが今回は殆どトミー・リー・ジョーンズが引っ張っていってしまうのでどうも印象が浅い。「題名が【追跡者】なんだからあたりめぇだろうがッ!」といわれれば何も言い返せませんが、やはり前作のような追うものと追われるものの攻防戦を深く描いて欲しかったです。
5点(2004-04-16 19:22:49)
1311.  ラッシュアワー2
前回同様、ジャッキーとクリスのコンビは良いんですがやはりどこか消化不良気味な点がある。やはりジャッキー=カンフー、前回よりも確かに増えてるといえば増えてるけどどうもイマイチ。それに共演者のチャン・ツィイーも【グリーン・デスティニー】のような華麗なる体術を見せてくれるかと思いきやそうでもない。やはりジャッキーvsチャンが見たかったなぁと思う今日この頃
5点(2004-04-16 19:17:58)
1312.  レスリー・ニールセンの2001年宇宙への旅
とりあえず冒頭に【ツァラトゥストラはかく語りき】と猿ののシーンがあったり、宇宙空間にさも当たり前のようにモノリスが浮遊してたりしますが、一つだけ確かな事は。間違いなくキューブリックに敬意を表している訳ではないってことですかね(笑)
5点(2004-04-16 18:51:05)
1313.  オースティン・パワーズ
バカ映画も下ネタも全然OKですけどこれにはあまり乗れませんでした。やるならやるでもう少しぶっ飛んだ内容のほうが良かったな。
5点(2004-04-04 21:37:21)
1314.  リアリティ・バイツ
うーん、なんか微妙としか言いようが無い。人生に挫折しながら自分を模索するという話は好きなんだけどイマイチそれがよく描けていない。登場人物にもあまり感情移入できなかった。
5点(2004-04-04 21:34:47)
1315.  トーマス・クラウン・アフェアー 《ネタバレ》 
上品で優雅な紳士による上品で優雅な駆け引き。そのためBGMも優雅なピアノ曲(笑)前半の華麗なる手口の犯行、そして後半のまたも華麗なる(そして何処と無くキザで嫌味ったらしく感じる)絵画の返却方法などはスリルと優雅さを兼ね備えた非常に引き込まれるつくりだと思いますが、ストーリー中盤の敵である女性との恋愛模様などは少しダレダレ。緊張感を持続させる脚本であればもう少し上質なものに仕上がったと思う今日この頃(笑)
5点(2004-04-03 17:13:23)
1316.  ラッシュアワー
この映画に求めるものが違うッ!といってしまえばそれお終いなんですけど、ジャッキー=カンフーな僕としてはどうにもイマイチとしか言いようが無い。クリス・タッカーとジャッキー・チェンの破天荒刑事(デカ)2人組みの問答は見ていてとてもテンポがよく楽しめるんですが、どうにも一味足りない。ジャッキーが出てるのにカンフーがなかなかお目にかかれないってのが痛かった。まさに可もなく不可もなくな映画。
5点(2004-04-03 16:25:59)
1317.  食人族
世に言う食人映画の代表選手ってやつですね。映画の出来以前にカテゴリ自体がもう最低に位置してるようなものなんで、最低映画と言われることもしばしばだとは思うけど、そう云うこと抜きに考えるとなかなか質はいい映画だと思う。劇映画だとは見れば一目でわかってしまうが、劇中の“擬似ドキュメンタリー映像”は、荒い映像や手ブレなどがとてもリアルに描かれ、尚且つ最後にはちゃんと観客が求めてるものを見せてくれるので、ブレア・ウィッチ等の作品よりははるかに楽しめるし面白い。亀の場面が動物愛護教会の逆鱗に触れたそうだが、そのときの監督の言葉が、「ああ、確かに殺したさ。でもその後にちゃんと食った」ってのがなかなかやってくれる(笑)何はともあれ、ブレア~の先祖である事は間違いなく、その点からしてみれば評価に値するという事は確かだ。まあ、たとえそうでなくても、この作品にはちょっとした思い出深い出来事が幾つかあって忘れようと思っても忘れられないんだけどネ(笑)
5点(2004-03-30 13:56:26)
1318.  ブリジット・ジョーンズの日記 《ネタバレ》 
いたって普通の映画だった。もう少しドラマがあると思ったがそうでもなく、少しメリハリが足りなかった。というのも、中盤でコリン・ファース演じるマークがヒュー・グラント演ずるダニエルのフィアンセを奪ったってところで、大方こいつは事実を捻じ曲げて語ってんだろうなぁ、ってことが予想できたから大体結末が読めてしまったから。あえて「はぁ、結局今年も彼氏が出来なかった…ふぅ」なんてオチにしてくれたほうが面白かったと思うな。それか後半のマークとダニエルの喧嘩で2人がカンフー使って闘うとか(笑)ま、そんなことしたらまた別の映画になっちゃうけどね。
5点(2004-03-26 20:52:02)
1319.  トータル・フィアーズ
やっぱり1番気になるのは中盤で原爆が爆発するシーン。何故ジャックや大統領はあの爆風の中平気なんだろう?というもの。まあそこは深く考えてはいけないんだけど、やっぱり都合良いよね。よく調べもせずに「ロシアが悪い!」と頭に血を上らせて報復攻撃するアメリカの単細胞にはなんか呆れる。あんたそんなことしてていいのかい?ってね。それに対するロシアもロシアだけど(笑)現実にこんな事が起こったら困るなんてもんじゃないけどね。…と、少し脱線したけど、一つの作品としてみた場合、見せ場等もちゃんと用意されてるけど、全体からみればまさに可もなく不可もなく、ということで5点。
5点(2004-03-25 14:50:25)
1320.  テキサス・チェーンソー 《ネタバレ》 
1つのホラーとしてみれば6点くらい、リメイクとしてみれば4点くらい。なので今回は5点。冒頭、そしてラストの擬似ドキュメンタリー映像はなかなかのもの。しかし肝心の本編がどうもイマイチ。オリジナルよりも電ノコを使うシーンが増えてるのはまあいいとしてもあの狂気は何処へやら…手を切り落とさせるレザーフェイスは確かに間抜けだが、元々コイツは間抜けなところが良いのでそれはそれで良し。でも顔が見えるのはちょっとね。なんにしても、あの大傑作のオリジナルには遠く及ばない、と。
5点(2004-03-22 22:42:51)
010.06%
1221.33%
2181.09%
3613.68%
4915.49%
532619.66%
637922.86%
744026.54%
824915.02%
9623.74%
1090.54%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS