Menu
 > レビュワー
 > 水の上のハイウェイ さんの口コミ一覧。7ページ目
水の上のハイウェイさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 162
性別 男性

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順123456789
投稿日付順123456789
変更日付順123456789
>> カレンダー表示
>> 通常表示
121.  マクベス(1971)
「蜘蛛巣城」のほうが一枚上手かなと、いろんなシーンを見比べながら思った。こちらも悪くない。マクベスの良心が徐々に麻痺していく様が、よく表現されていたと思う。「バーナムの森が動くとき」「女から生まれなかった者が、お前を殺すであろう。」という悪魔の予言。そんな奴いるわけねえじゃん、とばかりに、逆にこの言葉を拠り所に非道の限りを尽くすようになる。ただ、悪魔は意地悪だからねえ・・・。即位式。数人に持ち上げられたマクベスの首から上が映っていない・・・。この演出にはぞっとした。                       
5点(2004-03-24 14:00:09)(良:1票)
122.  HANA-BI
8.☆様と同意見です。人の目をつぶしたり、妻を射殺したりするのは、本人にとって必然性があることなんだろうから、とやかく言っても始まりませんが、やったらやり返されることもあるという発想がまったく欠落しているように思います。きっちり借金を返済してケジメをつけてから死んでいく男の美学を描きたかったのかも知れませんが、それだって銀行から盗んだ金です。まあ、勝者の美学に貫かれたこの映画に意義をとなえればとなえるほど、自分が敗者のような気分になってくるので、このへんでやめておきましょう。
5点(2004-03-16 19:57:10)(良:1票)
123.  東京の宿
ここのシーンは当時きっと、館内大爆笑だっただろうなあ、と想いを馳せるのが、小津映画を観る時の習慣になってしまった。それほど小ネタが(たぶん戦前の作品のほうが)多い。これなどは、彼の作品群の中でも人気の無いほうだと思うが、それだってもう70年近く前のものだし、テーマが現在とそぐわないのも、いたしかたないところでしょう。「何年(生)?」「〇〇!」などは、個人的にさりげなくいい感じでツボを押すのです。
5点(2004-03-12 16:03:19)
124.  プッシーキャッツ
音楽を利用して、若者を洗脳しようとするレコード会社の陰謀に立ち向かう、三人のキュートな女の子が活躍するMTVテイストのスタイリッシュ・ムービー・・・出来はともかく(笑)、ファッション・モデルのようにスリムで、可愛くて、若い女の子たちが、タンクトップ&ノーブラで跳ね回るだけで、映画って成り立つもんだな、と(いいえ、成り立ちません)。そんなことを思ってしまった自分が、いちばん洗脳されていたりして。脳みそとろけたい人に、オススメです。
5点(2004-03-11 02:51:11)(笑:1票)
125.  クン・パオ!燃えよ鉄拳
とても手間ひまのかかっている作品。ひとつひとつのカットは非常に面白いし、才能も感じる。サービス精神も旺盛である。なのに、見終わってみると、よい印象が残らない。最後のほうは疲労さえ覚えた。監督の山っ気に当てられたのか。映画というよりは、コント集といったカンジ。志村けんが大好きで、欽ちゃんの仮装大賞を心待ちにしているという、そんなヤングはお待ちかね。責任は持てませんよ。
5点(2004-03-10 01:34:03)
126.  僕は勉強ができない
原作は、時田秀美クンという、女の子にモテモテで、同性からみてもなかなか魅力的な男の子を主人公とした、9つのストーリーからなる青春小説。で、映画のほうは、いろんなエピソードをつぎ足したようなカンジで、映像への移植も成功しているとは、ちょっと言い難い。ところで映画には全く出て来ませんが、「時差ぼけ回復」という一篇には、何度読んでも泣かされます。興味のある方は、是非ご一読を。
5点(2004-02-13 09:26:30)
127.  ガメラ3 邪神<イリス>覚醒
私はガメラを許さない。公開当時、何度となくTV-CMから流れる、そのキャッチ・コピーに当惑したものだった。「許さないったって、アンタ。力関係、分かってんの!?」 本編を観終わり、その意味は分かったが、それでもなお「そんなこと言われても、不可抗力だしなあ」とガメラも頭を掻いてるに違いない。ところで、タイトルですが、2に引き続き、抜群にいいですねえ。
5点(2004-02-13 02:52:39)
128.  お茶漬の味
いくらなんでも、お茶漬け食べて、はい仲直りっていうのは安易すぎるだろー。ところで、笠智衆の登場の仕方にはビックリしたなあ。これは見てのお楽しみ。そして、彼が営む○○屋の名前が「甘辛人生教室」・・・うまいこと言うもんだなあ。
5点(2004-02-11 13:28:18)
129.  ザ・セル
ヤスピさん、gakubonさんとまったく同意見。あの予告編のもつ世界観で作られていたら、どんなに素晴らしい映画が出来上がっていたことでしょう。エログロAVなテイストが作品をおとしめていたような気がして、個人的には残念でした。
5点(2003-09-23 18:11:22)
130.  ラブ・オブ・ザ・ゲーム
今まさに沈まんとする大リーグ界の巨大な太陽が、一日だけ夏の日のように輝くというお話。この野球シーンは実写ですか? だとしたらケビン・コスナーの投げる球は、130km/h以上は出ているのでは。捕手役のジョン・C・ライリーが素晴らしかったです。
5点(2003-09-14 17:29:57)
131.  生きものの記録 《ネタバレ》 
人災をあれほどまでに気に病む老人に、最後まで違和感を拭いきれなかった。賛成派(?)の志村喬様も、あの後ブラジルへ移住したとは、とても思えず。
5点(2003-08-12 18:49:47)
132.  復活の日
相当、微妙・・・。ナマの<゜)))彡を食べるシーンがあったと思うんですけど、缶詰とか見つからなかったんですかねえ。それに自転車くらい道端に・・・って、ファンの方、ごめんなさい!
5点(2003-08-02 19:12:55)(笑:1票)
133.  ビッグ
いつまでも子供の頃の気持を忘れずにいるということを、アメリカ映画は良しとしているようですね。早く大人になりたがるフランスの子供たちとは正反対なところが面白いです。日本人としてはゴジラ人形がうれしかったりして。遊園地関連のシーンでは、何故かレイ・ブラッドベリを思い出しました。エンディング・テーマには思わずニヤリと・・・。
5点(2003-07-26 19:39:28)
134.  ウェインズ・ワールド2
エアロスミスのライヴが観れます。ドリュー・バリモアがセクシーです。チャールトン・ヘストンが出ています。エンドロール後、オマケあります。ケニー・Gが嫌いで、YMCAが流れ出すと踊り出さずにはいられない貴方なら“ウェインズ・ワールド”の住人になれるかも。
4点(2004-03-15 17:30:56)
135.  セント・オブ・ウーマン/夢の香り 《ネタバレ》 
(かなり批判的な内容です!)「プエルトリコ人は歩兵に向いてる」とか、「一生、コンビニ勤めで人生を終わるつもりか?」などの、人種差別・職業蔑視発言には憤りを感じました。あと、大佐は高級車販売店のマネージャーに試乗を断られ、鼻の下をかがせる描写がありました。自分の要求を通すためには、金で解決も厭わないと考える人間なら、校長にジャガーを買い与える金持ちと同じ穴のムジナでしょう。最後の立派な演説も、行動が伴っていないのによく言えるな、と空しくなりました。自分は、口先だけの人間が嫌いだし、ウェイターより軍人のほうが立派な職業だとはちっとも思っていないので、この映画だけはどうもダメですね。
4点(2004-03-07 05:56:15)(良:2票)
136.  その夜の妻(1930) 《ネタバレ》 
この刑事さんには、転職をすすめます。
4点(2004-03-06 21:46:40)
137.  ナチュラル
野球をなめてるとしか・・・いやいや、自分の目が節穴なんでしょう。二軍で鍛え直してきます。
4点(2004-03-01 22:24:39)(笑:1票)
138.  ガメラ 大怪獣空中決戦
うーん、いいヤツじゃん、ガメラって。しかし何で平成シリーズでは、ふた言めには、怪獣の存在理由とか意味とか、理屈をこねまわすんだろうね。映画の中の現実世界で、いるものはいるんだからしょうがないじゃーん。
4点(2004-02-19 02:35:22)(良:1票)
139.  悪い奴ほどよく眠る
後半、主人公の心のシフト・チェンジっぷりが今一つ掴みきれなかった。小役人根性に腹を立てているのか、何もしない国民に怒っているのか、復讐だけ出来たらいいのか、おそらく全部なのだろうが、その分、ピントがぼやけてしまったかも。
4点(2004-02-12 16:21:41)
140.  ボクが病気になった理由
1話。。。凍死寸前 (+_+)、 2話。。。元気回復! \(^o^)/ 、 3話。。。諦観 (-_-) 、はあ~、お願いしますよ、ホント・・・。
4点(2004-02-10 07:55:49)
042.47%
131.85%
221.23%
363.70%
4148.64%
5138.02%
62112.96%
72917.90%
82917.90%
92213.58%
101911.73%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS