Menu
 > レビュワー
 > 坊主13 さんの口コミ一覧。7ページ目
坊主13さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 237
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順123456789101112
投稿日付順123456789101112
変更日付順123456789101112
>> カレンダー表示
>> 通常表示
121.  TRICK トリック 劇場版
ドラマの方が全然面白いし、映画にしてもしょうがない作品。 失敗作ですね。
[映画館(字幕)] 2点(2005-11-04 09:18:19)
122.  ドラムライン
ダメです。 わかりきった展開、ありふれた台詞、期待してみた僕が馬鹿だった。 全て一度どっかで見たことのあるないようです。 たしかにあのドラムラインはすごいけど、音楽ファンの僕として若干冒涜する場面が見られるので、作者はそこまで音楽に熱心な人じゃないと見ました。
[地上波(字幕)] 3点(2005-11-04 09:16:34)
123.  ドラゴンヘッド
原作も一応全部読みましたが、藤子先生の緑の王国に続・猿の惑星を足したような内容だった… 色んなところからつなぎ合わせて作る一部のJ-POPのように空しい屁たれ映画。
[地上波(字幕)] 0点(2005-11-04 09:12:40)
124.  となりのトトロ 《ネタバレ》 
う~んさすがだな… この頃の宮崎アニメは今のようにひねくれていない、ストレートに心に響くものでした。決してバカにはわからないように作って入るわけじゃないんだと思うんですけど、年寄りになって意地悪くなったのかな? 最近の宮崎アニメはラピュタのようなファンタジーやこのような日本の心を取り入れたものを融合させるのに必死ですが、原点に返ってこのような作品をもう一度作れないものですか。
[地上波(字幕)] 8点(2005-11-04 09:07:12)
125.  遠い空の向こうに 《ネタバレ》 
かなりいい映画でした。 スポーツではなく学問で戦うということ、そしてそれが周りから認められヒーローになると言うことの難しさ。また炭鉱という地下の世界と、宇宙という正反対の現実と夢のギャップ。 実話としては珍しいくらい完璧な設定です。 感動しました。
[地上波(字幕)] 9点(2005-11-04 09:01:05)
126.  トゥルーマン・ショー 《ネタバレ》 
僕はこの映画かなり好きですね! 似たような設定の映画がありましたが、やはりジム・キャリーがこういう世界の住人の主人公として選ばれることに意味があり、シリアスながら飛びぬけた一人舞台を演じてくれることが映画としての価値を高めています。 ジム・キャリーは本物のバカか?それとも天才か?疑問です
[ビデオ(字幕)] 8点(2005-11-04 08:58:20)
127.  逃亡者(1993) 《ネタバレ》 
なかなかスリリングで面白い作品だったと思います。 ダムから飛び降りるシーンはかなり有名になりましたよね。 いまだにテレビで放送しても視聴率が取れる作品なので、一般的にも人気があるのでしょうね!
[映画館(字幕)] 7点(2005-11-04 08:55:43)
128.  天空の城ラピュタ 《ネタバレ》 
残念ながら最高です。なぜかラピュタについた時あの壮大な音楽がかかる瞬間に必ず涙が出る。これはきっと感情移入のし過ぎですか… DVDを必ず買いますよ。僕の家のビデオは昔昔の大昔にやったラピュタを録画したもので、いいところでCMに入るんでね(笑) しかし、ナウシカと二分する宮崎アニメの傑作ファンタジー、明らかに僕はこっちを選びますね
[ビデオ(字幕)] 10点(2005-11-04 08:50:13)
129.  デビル(1997)
予告ではかなり面白そうだったんですけど、映画を見て途中でかなりだれてきましたね。 予告のとり方が非常にうまかった、騙されたって思った一品でした(笑)
[ビデオ(字幕)] 4点(2005-11-04 08:46:37)
130.  デトロイト・ロック・シティ 《ネタバレ》 
間違いなく最高点。文句なし。音楽最高。ストーリー最高。これぞ映画です。 音楽を扱った映画としても最高だし、青春を扱った映画としても最高。 下ネタが多いとか関係ない。とにかくBLACK SABBATHにしろVAN HALENにしろ、CHEAP TRICK,THIN LIZZY、そしてKISS全ての挿入歌が入るタイミングが絶妙! それほど好きなことへ一直線になれる青春映画は他にはないですよね!
[映画館(字幕)] 10点(2005-11-04 08:42:13)
131.  デッドマン・ウォーキング 《ネタバレ》 
興味深い作品ですが確実に死に向かって歩み寄る作品なため、すべての物語はこの男への死の同情を誘うつくりになっています。 そうしないと作品の意味がないですからね。 それもわかるんですが、ただ見てて辛くなるだけですね
[ビデオ(字幕)] 6点(2005-11-04 08:38:41)
132.  チャーリーズ・エンジェル(2000)
あんまり面白くなかったな~~ まじめで真剣なスパイものとしてみたら絶対ダメですよね でもそのまじめで真剣なスパイものとしてもある程度成り立ってしまっているのが怖い。昔からある普通のお色気スパイ映画ですよね。
[地上波(字幕)] 4点(2005-11-04 05:51:02)
133.  チェイサー(1997) 《ネタバレ》 
はじめはいかれた若者が暴れまわる映画かと思って見ていたのですが、 途中から中途半端なターミネーターみたいな映画になってしまいびっくり。 未来から犯罪減らすために来たのね。はいはい。面白くな~い
[地上波(字幕)] 3点(2005-11-04 05:47:46)
134.  タップ・ドッグス
タップの魅力に取り付かれそうになりましたが、映画が終わって2,3日するとそれほど面白い映画でもなかったなって(笑) 魅力的な作品ではあるんですけどね。
[DVD(字幕)] 5点(2005-11-04 05:43:29)
135.  タクシードライバー(1976) 《ネタバレ》 
すごいですね~。銃乱射には驚き。あのはじめの物静かな映画からどんどん過激になっていく展開にドキドキしましたよ。 メッセージ性というよりも衝撃性。本当に興味深い映画でした。
[DVD(字幕)] 9点(2005-11-04 05:40:04)
136.  TAXi
カーアクションは見ものですが中身はイマイチ。 次回作を見る必要はないかな
[ビデオ(字幕)] 5点(2005-11-04 05:37:38)
137.  ダイ・ハード2
前作よりもド派手ですが、やっぱり同じく疲れる。 同じような流れですが、やっぱり王道を通っているので間違いはないですよね
[ビデオ(字幕)] 6点(2005-11-04 05:35:04)
138.  ダイ・ハード3
意外にダイハードシリーズではこの作品が一番好きかもしれないです。 いつもとは違って空間が広いですしね。 ちょっとTWENTY-FOURみたいですよね(笑)
[ビデオ(字幕)] 7点(2005-11-04 05:33:46)(良:1票)
139.  ダイ・ハード
ダイハードシリーズは好きですね。 でも疲れるんですよ非常に(笑) ストレートなアクションものなので、何度でも見る機会がしないっす
[ビデオ(字幕)] 6点(2005-11-04 05:32:03)
140.  ダイナソー
恐竜ものは嫌いではないのですが、この映画は印象にもほとんど残っていないし、 見た当時も面白くなかったなという印象しかない。 ディズニー映画にはほとんど信用していません。
[ビデオ(字幕)] 3点(2005-11-04 05:30:11)
041.69%
183.38%
2104.22%
3208.44%
4239.70%
52811.81%
65121.52%
74016.88%
83213.50%
9145.91%
1072.95%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS