Menu
 > レビュワー
 > よっふぃ~ さんの口コミ一覧。8ページ目
よっふぃ~さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 199
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順12345678910
投稿日付順12345678910
変更日付順12345678910
>> カレンダー表示
>> 通常表示
141.  千と千尋の神隠し
これアメリカの奴らなんかに分かるのか?日本人ですらよ~わからんのに・・・アカデミー賞受賞?信じられん。ってアメリカ嫌いの宮崎監督もうれしくないんだろうなぁ。
6点(2003-03-25 13:50:03)
142.  スパルタンX
小学生のころジャッキーチェンにハマった作品。ところで冒頭のやられる不良のボスってエリックツァン(「インファナル・アフェア」でのマフィアのボス、「福星」シリーズのマヌケ)なんだよ。
8点(2003-03-25 13:38:07)
143.  スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス
新作として一連の20世紀FOXのファンファーレからスターウォーズのオープニングシーンを見ただけで満足。そのあとのプレステ2のゲームのような映像は予想どうり。
6点(2003-03-25 13:33:32)
144.  ザ・ワン
いろんな風貌のジェット・リーを見て笑った。それくらいかな。あと「スナッチ」のジェイソンステイサムが出ているのがうれしかった。
4点(2003-03-25 13:27:17)
145.  GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊
世界観・映像ともかなりよかった。日本のアニメ映画を見るきっかけとなった。ただ私にはさぁこれから!ってときに終わられた感が強い。その後の日本のアニメの過程を知った今だからこそ振り返ってみてあのラストでもよかったのかなと思える。よって作品自体はこの点数。
6点(2003-03-25 13:16:30)
146.  孔雀王
小学生のころみんなで呪文(?)をマネした。いっちばん最初の場面でユンピョウがいきなり日本語で話し始めたのにショックを受けた思い出がある。
5点(2003-03-25 13:07:01)
147.  トップガン
トムクルーズのプロモーション映画。音楽&映像でこれでもかとトムクルーズをかっこよく映してます。それにしてもグースが「ER」のグリーン先生だと分かったときの衝撃はかなりのものでした。
7点(2003-03-25 12:55:38)
148.  回路
以前通っていた場所がロケ地で出てきた。それだけ。
1点(2003-03-25 11:58:18)
149.  ISOLA 多重人格少女
ぐだぐだ。なんでこの手のものはこんな風になっちゃうんだろう?
2点(2003-03-25 11:41:47)
150.  アメリ
私は面白さが分かりませんでした。アメリが他人を巻き込んで自己満足を達成する女にしか見えず、あまりよい気分にはなりませんでした。映画の感想がオシャレだって(笑)、偏見かもしれませんが、みんなフランスっていう雰囲気に流されているだけじゃない?それは映画そのものを誉めていることにはならないよ。オシャレが一人歩きしたらそれは映画としてだめじゃない?
4点(2003-03-25 11:40:03)
151.  みんなのいえ
ぜんぜんダメだった。三谷幸喜が自分の交友関係の広さを自慢しているようにしか思えない。配役(チョイ役含め)、演技、脚本、演出すべてがおふざけ。
3点(2003-03-24 11:56:00)
152.  ラヂオの時間
ぎりぎりここまでなら三谷映画を許す。
6点(2003-03-24 11:48:33)
153.  Avalon アヴァロン
なんか分かったような何がなんだか分からんような・・・今ではどんなストーリーの映画だったかよく思い出せないってことは、よく分かってないってことかな?
5点(2003-02-26 10:43:07)
154.  私をスキーに連れてって
「私をスノーボードに連れてって」を作ったとしたらこれほどまでに純粋でさわやかな映画はできないのではないかな?あくまで偏見だけどもっとナンパで軽くて迷惑行為しまくってバカ騒ぎするだけの映画になってしまうと思う。あの時代のスキーを題材にしたからこそ、ここまでの映画になったと思う。
7点(2003-02-24 15:15:41)
155.  ロード・オブ・ザ・リング
あくまで序章、すべてはこれから。
6点(2003-02-24 15:08:36)
156.  ラッシュアワー
あぁ、あと10年早かったらなぁ。いまさらハリウッドスターになっても全盛期を過ぎた今、ムショーに悲しい。しゃべるだけのクリス・タッカーが必要なんて・・・でもジャッキーにはそんな小さなことにかまわず、いつまでもすばらしいアクション映画を撮って欲しい。ジャッキー、私はなにがあろうとあなたについて行きます!!
7点(2003-02-24 15:04:03)
157.  ぼくらの七日間戦争(1988)
小学校時代の大切な思い出です。彼らのすること全てがまぶしく見えた。だからあえて見返す事はしません。
9点(2003-02-24 14:52:44)
158.  北京原人 Who are you?
大爆笑!!緒方直人、ノッシノッシ歩くマンモスに「はしれ~自由になれ~」だって(笑)。製作者が公開当時マンモスの毛をCGで表現したと自慢していた。毛を表現しても本体があの程度じゃねぇ。ずっと井戸の中の蛙でいてくださいってこと。
1点(2003-02-24 14:49:10)
159.  光の雨
赤軍のメンバーの凄惨な事件を初めて映像として見た。劇中劇にすることにより、出演した若者が居酒屋で“総括”を求めるなど現代の若者にも団体行動をすることによりあのような事件を起こす可能性が出てくるということが分かった。それだけにメンバーと現代の若者との相違、大杉漣の降板、出演後の若者のコメント、ラストの立松和平のナレーションなどもう一工夫欲しかった。
6点(2003-02-24 14:30:26)
160.  ハリー・ポッターと賢者の石
ハリーポッターって結局何者?なんで魔法習うの?習う目的ってあるの?で、最後汽車に乗ってどこに帰るの?「秘密の部屋」を見たら分かるのかなぁ。まぁ見る気ないけど。
2点(2003-02-24 14:19:39)
042.01%
163.02%
294.52%
3136.53%
42613.07%
53618.09%
64422.11%
73115.58%
8147.04%
994.52%
1073.52%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS