Menu
 > レビュワー
 > 蘭丸 さんの口コミ一覧。8ページ目
蘭丸さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 174
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順123456789
投稿日付順123456789
変更日付順123456789
>> カレンダー表示
>> 通常表示
141.  アダムス・ファミリー2
前作よりクリスティーナが中心でかわいかった でも1のほうがすきかな
6点(2001-09-16 22:10:28)
142.  アダムス・ファミリー(1991)
雰囲気に酔いました クリスティーナ・リッチ好きになりました 不気味な家族愛が素敵でした 特にフランス語での夫婦の語らいが好きです
7点(2001-09-16 22:07:54)
143.  明日に向って撃て!
かっこいい 憧れたなあ 各所に名場面があるけど特に最後が巧みですね 泣けた
8点(2001-09-16 22:05:10)
144.  悪魔の手毬唄(1977)
横溝ものはいいなあ 背筋が寒い 特に市川監督ものはお薦め
6点(2001-09-16 21:57:57)
145.  AKIRA(1988)
当時 ヤンマガ?の懸賞で家族の名前で出したチケットが3組分あたって2回見に行った^^;漫画の方がなぜか迫力あるけど映画も好きだな アニメの新境地を切り開いた作品だと思う
7点(2001-09-16 21:54:51)
146.  アウトブレイク
はらはらした。パニックものほどいいキャストじゃないと感情移入できない。話の筋がしっかりしているのでウイルスの怖さが伝わった。ちょっと隠蔽工作がしつこかった。 
7点(2001-09-16 21:48:31)
147.  愛を乞うひと
原田美枝子はとれびあん 2人は全く別人として違和感なかった 現代の娘とのギャップがたかだか1世代で変わったなあと驚いた ラストはバラ珍にならずに静かでお互いの感情が前面ににじみ出てきて素直に納得した
7点(2001-09-16 21:44:06)
148.  アイリスへの手紙
いい話だと思う 泣けたTT デニーロファンとしてはね
7点(2001-09-16 21:39:09)
149.  愛と青春の旅だち
往年の作品を今の視点だけで捕らえても・・でも今でも好きです 
7点(2001-09-16 21:36:15)
150.  モブスターズ/青春の群像
好きなマフィア映画のひとつ クリスチャンとショーンかっこいい 友達同士でみて感動してこうなろうと飲みながら熱く語ったもんだ^^
8点(2001-09-16 21:30:08)
151.  愛と哀しみのボレロ
確かに長いけど最後に感動が待ってる 山登りみたい? 
7点(2001-09-16 21:27:37)
152.  レイジング・ブル
好きなんだけどな 個人的には物足りなさがある でもデニーロのデニーロたる所以はここにある スコセッシとの息もぴったり
7点(2001-09-16 18:15:34)
153.  野獣死すべし(1980/日本)
やっぱ優作は目が渋い カンバ~ック
7点(2001-09-16 18:12:07)
154.  M:I-2
ん~首を傾げたくなるような場面ばかりだった 1のイメージが強いからな 2を見た後再度1を見たらやっぱよかった 1のいいところを踏まえて新たな展開が見たかった・・
4点(2001-09-16 18:10:12)
155.  ミッション:インポッシブル
面白かった 原作知らなくて幸いだったのかな? かっこいいなと素直に見れた リズム感があって楽しめた 2は違う映画のようだ 
8点(2001-09-16 18:06:17)
156.  ブロンクス物語/愛につつまれた街
頑なな父親のデニーロが渋かった マフィアにも引かないパパになりたい^^
7点(2001-09-16 13:58:59)
157.  ビーン
だめだこりゃ
0点(2001-09-16 10:32:20)
158.  グラディエーター
かっこよかった ラッセルクロウ好きになった 名乗るとこなんかしびれました 最後は最後でありだと思う 自分が皇帝だったら毒殺しますが・・元老政治を嫌うがゆえに観客=ローマ市民が国家に影響力を持つようになり皇帝ですら人気取りに走ってしまう(小泉さんに似てる^^;) シスコンとしてはマキシマスに勝つことでしか姉をゲットできないと考えたのでは・・皇帝にしては軽薄な感も否めないがああせざるを得ない心理状態だったのでしょう マキシマスにキズを与えたのは致命傷に思えた チアノーゼのメイクしてたような・・奴隷時代からの戦友の黒人が良い味出してた スクリーンで見たかった
8点(2001-09-16 01:59:50)
159.  隣人は静かに笑う
何の前触れもなく見たので面白かった ただどんでん返しとかじゃなくって我々が受け取る情報の真偽について考えさせられた 供給過多な情報を前に受け取る側も発信する側も真実を追究することを忘れてはいけないんだと思った サスペンスとして楽しむのも映画のあり方だと思うけど映画を通して問題提起するのもありだと思う 現実にありそうで怖い 全米テロ事件も本当にラディンが犯人?案外アメリカ人だったり・・まさかゴアなんてことは・・皆さん覚えてますゴア・・・
8点(2001-09-16 01:34:42)
160.  無能の人
いい映画ですね 哀愁とほのぼの感が織り交ぜてあって 幸福とは?って考えさせられた 吹雪ジュン最高 結婚したい 
9点(2001-09-16 01:22:16)
021.15%
142.30%
263.45%
374.02%
4137.47%
52313.22%
62413.79%
74626.44%
83419.54%
995.17%
1063.45%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS