Menu
 > レビュワー
 > ほとはら さんの口コミ一覧。8ページ目
ほとはらさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 186
性別 男性
ホームページ https://www.additengineer.info/
自己紹介 いやー映画って本当にひとそれぞれですね

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順12345678910
投稿日付順12345678910
変更日付順12345678910
>> カレンダー表示
>> 通常表示
141.  カリートの道 《ネタバレ》 
微妙。この手の映画に期待しがちな派手な暴力シーンは、期待値を上げたせいかこじんまりした印象。 全体を通して、始めの方のビリヤード酒場のシーンがピークでしたね。あとはさほど工夫も見られず。弁護士の最期も、ごくわずかな間伸び感のせいで台無し。まあ一番の宿敵だからじわじわ死に際を強調したかったのだろうが、そこはスパっと仕上げなきゃだめよ。TVドラマじゃないんだからさ。 冒頭で時系列が逆転しているらしき様子を見たので、その後も時系列嵐なのかと気を引き締めていたら全然そんなことはなく、無駄な緊張を強いられ損した気分。 パーティーに集まる美女達は目の保養になった。 そうそう、時代が変わったというならなぜ女は裏切らなかったのか。女も裏切っていたら映画としてベターだったのに残念。
[DVD(吹替)] 5点(2022-08-05 07:27:36)
142.  続・荒野の用心棒 《ネタバレ》 
泥、汚れ、暴力、大量殺戮、残虐、女。特に目立つのが泥。地面も泥。顔も泥。特殊な雰囲気でエッジが立った西部劇で映画史的に意義深いらしい。それはわかる。大量殺人といえば身も蓋もないが前半はスカッとする場面も多く良いと言えば良い方なのだが、後半はなんかぐだぐだで特殊で残忍で痛々しくてついていけない。
[DVD(字幕なし「原語」)] 5点(2022-07-30 20:25:39)
143.  007/ノー・タイム・トゥ・ダイ 《ネタバレ》 
MI6の内部を見せすぎです。上層部の人間が悩みすぎです。そんなこんなで組織の怪しさが消えてしまった。 Qが作り出すメカがいまいちです。とくに時計は、機能が便利というよりただ単純に強いというあたり、なんだかなー。
[DVD(字幕なし「原語」)] 5点(2022-07-21 17:12:32)
144.  ドリームプラン 《ネタバレ》 
お金、教育、人種差別、治安、家族、家父長制、コーチング、子育て。いろんな事をテニスプレーヤー姉妹に乗っけている。そのせいでスポーツとしてのテニスの面白さ、魅力の描き方が薄れてしまった。そして、やたら長い。長いけれども述べているメッセージはだいたい同じことの繰り返し。これでは途中で飽きる。
[DVD(字幕なし「原語」)] 5点(2022-07-09 20:16:03)
145.  ハウス・オブ・グッチ 《ネタバレ》 
何だろうこのつまらなさは。株のやり取りに人間模様を織り交ぜた方式で、やりようによっては面白くなりそうなのに。 どうも薄い。どの人間にも深みや複雑さが見えない。実在の人物に対する敬意がない。 アル・パチーノ。アダム・ドライバー。最高級の俳優を用いているのに彼らの良さを引き出せていない。 株の話も、50%という単語が高頻度で出現するが、分かりやすさを優先したのだろうが、実際はそんな単純ではなかった訳だし、50%を強調しすぎて逆に薄っぺらな話になってしまった。 この映画を見るより、ぐぐって見つかるグッチ家の話を読む方が面白いし、時間の節約にもなってお勧め。
[DVD(吹替)] 5点(2022-07-07 12:48:11)(良:1票)
146.  フォーチュン・クッキー 《ネタバレ》 
あまりにもオーソドックスな母娘入れ替わり映画。短くて良かった。 脇役だけど祖父が何気に良かった。
[DVD(字幕なし「原語」)] 5点(2022-07-05 00:08:41)
147.  トップガン マーヴェリック 《ネタバレ》 
全編を通じて、脚本芸がみっしり。前半は、こじつけというか辻褄を合わせるためだらだらしてるともいえる。後半は、アクションがぎっしり詰められていて手に汗握る。 戦闘機の練習がまさにゲームっぽいのでなんだかゲームの映画を見に来たよう。また近代戦であれだけ接近した格闘戦はありえるだろうか。 マッハ10.0といいG10.0といい現実離れしていて理系脳としては呆れてしまう。主人公補正とはいえ不死身すぎるのも変。 コロナ明けに初めて映画館で見た映画としては記憶にマークされる映画だが、内容はマークされない映画だった。
[映画館(字幕)] 5点(2022-07-02 01:56:18)
148.  ポーリー(1998) 《ネタバレ》 
歌って踊れるインコの波瀾万丈の物語。わかりやすい話でなによりです。 刑事ナッシュ・ブリッジスで活躍したメキシコ系俳優が出演していてちょっと感動。懐かしい。
[DVD(吹替)] 5点(2022-04-23 19:52:14)
149.  カメラを止めるな! 《ネタバレ》 
普段映画を見ない人にはこういうのがうけるんでしょう。もちろん私からしたらこれで2度3度見返すつもりにはさらさらなれない。 終わりが冗長。もっとカットすべし。例えば、企画側の女性が最後に「なんのトラブルもなく」と言った瞬間に終了。いつかTVで再放映する時はそうすることをお勧めします。
[地上波(邦画)] 5点(2022-03-23 21:54:23)
150.  遠い空の向こうに 《ネタバレ》 
アメリカの田舎町あるあるストーリー。万人受けはするでしょう。 まあ良い話ではありますが、いろいろと典型的。エッジが感じられなかった。
[DVD(字幕)] 5点(2022-03-21 16:37:09)
151.  ショーシャンクの空に
期待値が大きかったせいか、評判ほどではなかった。 長いのが気になった。最後の方はもっとカットしてほしい。
[DVD(吹替)] 5点(2022-03-21 16:27:33)
152.  マイ・ライフ・アズ・ア・ドッグ 《ネタバレ》 
数々の賞を受賞した作品であるが、どうも私になじめなかった。 各年齢層に一定数変な人がいる事は救いであるようには思った。 社会になじめない人たちを受け入れるのが心の広さなのかもしれない。そういう人たちはこの作品もさくっと受け入れるのであろう。
[DVD(吹替)] 5点(2022-03-20 18:43:28)
153.  ドント・ルック・アップ 《ネタバレ》 
揶揄だらけの面白さ。 米国人はパリピーだけじゃないことがわかる映画。 査読は大事。
[インターネット(吹替)] 5点(2022-03-20 07:32:17)(良:1票)
154.  リメンバー・ミー(2017)
映像は綺麗。最後はうるっと来ます。しかし展開はありきたりなので主要な登場人物が結局どういうことなのか途中で読めてしまいます。子供向け。
[映画館(吹替)] 5点(2018-03-28 18:17:40)
155.  ゴジラ-1.0 《ネタバレ》 
開始10分でさえ100個突っ込みどころがあって残念でしかない。 演出が下手で演技が学芸会。監督の限界。安藤サクラでさえ学芸会してた。もちろん脇役もエキストラも全部ひどい。全編オーバーリアクションで自然さがまったくない。役者のせいではない。監督責任である。さすが佐々木蔵之介だけは少しまともだった。 人間ドラマを描こうとするな。そういうの下手な監督なんだから。なぜ自覚がないのか。脚本にも演出にも無理がある。 山崎監督が戦後日本の口惜しさと復興を描こうとする姿勢が気持ち悪い。世代的に到底無理がある。 そして子役を泣かせ過ぎ。
[映画館(邦画)] 4点(2023-12-19 16:34:49)(笑:2票) (良:2票)
156.  ブロークン・トレイル 遥かなる旅路<TVM> 《ネタバレ》 
紳士的で善良なカウボーイの御一行を使った西部劇風少女漫画。主人公たちが善良な人たちであることがこれでもかと繰り返され流石に閉口。役者たちの台詞だけで雰囲気を醸し出すシーンが多めで動きが少なめ。展開がスローで耐え難い。善良御一行に対比させてこれまたステレオタイプのストーカー風味の悪人御一行。いやはや。
[DVD(字幕)] 4点(2023-06-12 15:19:56)
157.  黄金(1948) 《ネタバレ》 
馬の耳に念仏。ロバの荷駄に金。話のプロットは面白そうだし緊張感が強い場面があり手に汗握ったりハラハラどきどきするが、無駄にだらける場面も多いし長い。人生訓のようなものを含んでいるようにも感じるがありきたりといえばありきたりだしいかんせん長い。最後は黄金郷っぽいものが見つかってよかったね。
[インターネット(字幕)] 4点(2023-05-25 12:38:10)
158.  ルパン三世 EPISODE:0 ファーストコンタクト<TVM> 《ネタバレ》 
作画はまさにTVで見たあのルパンとその仲間たち。なつかしー。声は、あーこの頃から高齢だったのねって感じがよくわかる人がちらほら。ストーリーは取って付けたような感じ。
[DVD(邦画)] 4点(2023-05-11 16:36:50)
159.  黒い画集 第二話 寒流 《ネタバレ》 
惨めな男はずっと惨めなまま。旧友のつてである程度出世したはいいものの清濁合わせ飲んで巨大組織を渡り歩くしたたかさはなかった。どんでん返しも何もなく淡々と真面目なだけが取り柄の男が大組織の谷間に落ちていく様子をつづるだけ。
[DVD(邦画)] 4点(2023-05-03 21:13:53)
160.  日の名残り 《ネタバレ》 
アンソニー・ホプキンスに執事はあまりにもはまり役。主人と仕事に忠誠を尽くす姿。それゆえかどうか、映画に意外性がない。 画面全体から英国らしい渋さが漂う。古き良き英国のお屋敷と英国庭園。規律正しい執事の仕事ぶり。それはすばらしいのだが。 しかし話の内容が懐古に過ぎるきらいがある。政治の話も昔過ぎる。小説に合う話だ。 全体的に渋いまま静かに進行し映画としての華やかさ、驚き、感嘆等なさすぎる。映画はエンターテインメントなのだよ。見る者はそれを求めている。
[DVD(字幕なし「原語」)] 4点(2023-03-04 19:45:34)
000.00%
110.54%
252.69%
394.84%
4179.14%
54725.27%
63820.43%
73820.43%
8189.68%
973.76%
1063.23%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS