Menu
 > レビュワー
 > スマイル・ペコ さんの口コミ一覧
スマイル・ペコさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 813
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1970年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  惑星ソラリス
いかんせん長すぎる…。ただでさえ難解なテーマとストーリーであるのに、これほど長くてテンポも悪いと余計に分かりにくく、映画に集中できない。正直なところ何が言いたいのかよく分からなかった。だいたいの意味や主題とするテーマは何となく理解できたけど、感情移入がいまひとつ出来なかったためこの映画の奥深さは感じることが出来なかった。
4点(2003-08-30 16:01:51)(良:1票)
2.  チャイナ・シンドローム
非常にリアルな恐怖を描いている映画だった。今この瞬間にも起こりうる事柄だけにとても恐ろしかった。
6点(2003-06-30 16:17:14)
3.  JAWS/ジョーズ2
前作の出来を損なうことなく作り上げられている。恐怖感も良い。が、オリジナリティに欠けるところが残念。
6点(2003-06-16 18:26:06)
4.  クレイマー、クレイマー
ストーリー自体にあまりに興味がなかったせいか、良さが分からなかった。ダスティン・ホフマン、メリル・ストリープの演技もいまいち印象に残らない。
4点(2003-06-10 11:14:42)
5.  ルパン三世(1978)
確かに「ルパンらしいルパン」を描いた映画では今作が最高だと思う。絵敵にも台詞回し敵にも味わい深くかっこいい。マモーの気持ち悪さもかなり印象的。
9点(2003-06-10 11:12:40)
6.  ルパン三世 カリオストロの城
他のルパン映画とくらべるとルパンが少年ぽくて、それなのにクラリスから「おじさま」と呼ばれるのは違和感があるけど、間違いなく大好きになルパン映画の中でも最高傑作。あ、ルパン映画というよりもジブリ映画とみるべきですな。ラストの銭形のセリフはこの映画だからこそありえる名シーン。
9点(2003-06-10 09:34:03)
7.  激突!<TVM>
ただトラックが追いかけてくるだけの話で1本の映画を作り上げ、効果的に恐怖感を出すというスピルバーグの才能の原型を見るような映画だった。
7点(2003-06-07 18:42:36)
8.  続・猿の惑星
こういうラストのチープさは結構好きだったりする☆どうやったって前作を超えるなんてことはほとんど不可能なんだから、今作はこれで独特の安っぽさを楽しめるB級映画に仕上がっていて良かったと思う。大傑作の続編が期待にそぐわなかったからって酷評してもしょうがないと思うけどね。
6点(2003-06-07 00:56:55)
9.  ブリキの太鼓
物語がとにかく異色で引き込まれることは確かなんだけど、どうにも嫌な気分になる映画だった。確かに名作になりえる映画だろうけど、非常に苦手なタイプの映画なので再び観ることはないと思う。
5点(2003-06-05 14:09:11)
10.  人間の証明
全体的なストーリー展開や俳優陣の熱っぽい演技はとても魅力的で良いんだけども、ラストが気にいらない。あそこで死んで終わらせれちゃあ不快感が残る。死んで話が解決というのはあまりに安易で物語全体の質を下げている。
5点(2003-06-05 01:26:29)
11.  ジャッカルの日
リメイク作である「ジャッカル」が期待はずれだったので、もととなった今作に期待して観たのだけれど、また期待はずれだった。途中までのストーリー展開はある程度の緊張感があってよかったのだけれど、クライマックスからラストにかけて盛り上がりがなく、あっさり終わってしまい拍子抜けさせられた。
4点(2003-06-04 18:10:36)
12.  ポセイドン・アドベンチャー(1972)
パニック映画の原点とも言える作品で、この手の映画が好きな人にはたまらない出来栄えだと思う。当然映像的には時代がうかがえるけど、繰り広げられる人間ドラマは秀逸。
8点(2003-06-04 14:19:16)
13.  JAWS/ジョーズ
限られてた技術を最大限生かしてサメの恐怖感をまざまざと見せつけたスピルバーグの功績は偉大だ。今なお人々の脳裏に深く残るモンスターパニックの傑作。
9点(2003-06-04 14:05:23)
14.  地獄の黙示録
今作を観た時は正直、わけが分からなくて参ってしまった。でも最近公開された「特別完全版」を観てこの映画の偉大さを実感した。ので映画に対するコメントはそちらで。
5点(2003-06-04 13:24:33)
15.  ガントレット
記憶に残っているのはやはり最後の銃撃シーンだけで……。
5点(2003-06-04 11:48:17)
16.  アルカトラズからの脱出
地味で派手さはないけど、脱獄映画ならではの緊張感は秀逸だった。
7点(2003-06-04 11:40:28)
17.  大空港
航空パニック映画というよりも群像劇という印象がある。いろいろなタイプの人間がひとつの限られた場所で繰り広げるドラマは社会の縮図のようで面白いものだ。
6点(2003-06-03 23:37:26)(良:1票)
18.  日本沈没(1973)
なかなか気合を入れて作っていることがよく分かる大作。もちろん技術的なムラはあるけど、映画全体の熱気がそれを補って見せてくれる。
6点(2003-06-03 11:59:58)
19.  キングコング(1976) 《ネタバレ》 
ラストのキングコングの心音が弱まっていくシーンなどはなかなか感動的だ。キングコングという怪物映画で人間の理不尽さと怪物的行為を描き出したあたりは秀逸なところだ。
7点(2003-06-02 20:56:16)
20.  タワーリング・インフェルノ
災害パニック映画の紛れもない傑作だと思う。絶体絶命の危機に陥ったそれぞれの人間たちのドラマが秀逸。
8点(2003-05-29 19:50:27)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS