Menu
 > レビュワー
 > たまごくん さんの口コミ一覧
たまごくんさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 141
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123
投稿日付順123
変更日付順123
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  Shall we ダンス?(1995)
昔「学研の学習」という本を購読していました。そこにこの映画の特集が!「とにかく竹中直人を見るべし!かっこいいよ!」と無茶苦茶強調していたのを記憶している。そして時を経て、最近テレビで初鑑賞。うーむ、子供の時なら竹中直人の演技を見て興奮していたと思うが、今の歳になるとやっぱ役所広司の方がかっこいいな。味がある。あんな大人になりたい、と願う「こどな」の私。
[地上波(吹替)] 7点(2005-07-09 04:07:01)
2.  アメリカン・ビューティー
十人十色の平凡な人生。そこから脱却しようとする人達。様々な転機。そして・・ラスト。テンポ良く進む割に多種多様なテーマを含んでいて、笑って考え模索する映画。エロも必要な要素だ!!
[DVD(字幕)] 8点(2005-07-09 03:44:30)
3.  トイ・ストーリー2
1は2に繋げる為の伏線だったのか?ストーリーとしては2の方が面白かった。つーか少し泣いた。でも新鮮味に欠ける面で1と同じ点数にさせていただく。それにしても、ピクサーやるなぁ。
[DVD(字幕)] 7点(2005-07-09 00:41:13)
4.  トイ・ストーリー
字幕で見た人ってあまりいないんですかね(笑)さておき、ディズニーの映画を食わず嫌いしていたオイラですが、憧れの人から「たまごくん、この映画はお勧めよ♪貸してあげるから見なさい」と言われて鑑賞。モチ貸してもらったその日に。君との距離が縮まるのなら本望さ・・とまあ不純な動機たらたらで見たわけですが、なかなか!どうして!面白いではないですか!思わずおもちゃの世界にのめり込んでしまったあるよ。その人との話の種にもなりましたし、私にとって想い出の映画です。おとなもこどもも食わず嫌いしている人も(MOTHERのパクリ)、是非見てみましょう☆
[DVD(字幕)] 7点(2005-07-09 00:38:02)
5.  フォレスト・ガンプ/一期一会 《ネタバレ》 
フォレストの知名度は相当なもんだと思います。それでもバス停で待つ人々が彼のことを何も知らなかったのは何故だろう・・ていう点に注目するのは野暮でしょうかね?しかし、サインをねだるような奴やしつこいマスコミばかり出てくると、映画の「世界観」を壊してしまいますもんね。良さが台無しです。素敵なエピソードの数々で、幸せな気分になれました。「一期一会」・・サブタイトルがこれほど似合う映画はそうないですよ。
7点(2005-02-23 10:15:37)
6.  鉄道員(ぽっぽや)(1999)
間延びした展開はマイナス点ですが、感動させられたのでこの点数。健さん・・渋いなぁ・・。
6点(2005-02-12 16:47:44)
7.  バッファロー'66 《ネタバレ》 
レイラはあれか?「知らないおじちゃんに、付いていっちゃだめよ」ってことを、親に教わらなかったのか?逃げようと思ったら、いつでも逃げれたのに・・。御婆ちゃんになって、オレオレ詐欺に騙されないことを祈ります。まあ、でも、なんだ。レイラ&ビリー、末永く幸せに!!
6点(2004-12-31 05:58:38)
8.  マイ・フレンド・フォーエバー
友情は素晴らしいと再認識させてくれる映画。それ以上に、息子を不治の病で亡くしてしまうお母さん、彼女が素晴らしい。普通、毒草を飲ませたり勝手に冒険に連れ出す息子の友達のことを許せるか?その友達の親に対し、あのように訓戒を垂れることができるか?あれが人としてあるべき姿だ、と勝手に思わせといてください。
7点(2004-10-23 06:11:57)
9.  CUBE
「息もつかせぬ展開!」というのは正にこのことを言うのだろう。心理描写の変化もよく表現している。各キャラクターの特性も活かせている。この世界観を作り出した監督を称えざるを得ない。
8点(2004-10-23 06:00:24)
10.  L.A.コンフィデンシャル
ストーリーとしては無味乾燥。何かもう一つ刺激が足りなかったなあ・・。サスペンスとしてはイマイチ。
5点(2004-09-06 04:54:09)
11.  トータル・リコール(1990) 《ネタバレ》 
「天国で、遊ばな~い?」このシーンを含み、当時小学生だった私には刺激が強すぎたようです。
5点(2004-09-05 15:12:02)
12.  アポロ13
ドキドキさせてくれる展開を期待したのがいけなかったのか。題材は良いと思うのだが、脚本にひねりがない。優等生だが特筆すべき点は特にない、といった感じの映画。
3点(2004-09-05 15:08:29)
13.  ドラえもん のび太と夢幻三剣士
しずかちゃんがかっこよかった。冒険活劇っぽくて、なかなかいいと思いますよ。
6点(2004-09-04 22:19:03)
14.  フェイス/オフ
私が映画好きになるきっかけを作ってくれた。娯楽作品としては最高峰ですね。
8点(2004-09-04 22:13:22)
15.  ギャラクシー・クエスト
飲み会の席で映画の話になった時。「SFは好き?」と聞かれると「いや、あんな子供染みたもんには興味がないです」と答えてきた私。今まで、それで話をプツリと切ってきましたが、今度から「あ、ギャラクシークエストだけは特別!」と付け加えようと思います。でも「何ソレ?」でまた話がプツリと終わりそう・・(悲)とりあえず、私にはSFの話はするなってことで。
8点(2004-08-29 15:15:50)
16.  セント・オブ・ウーマン/夢の香り
フェラーリのシーンが蛇足。校内法廷も素直に感動できなかった。もう少しで非の打ち所がなくなったのに、非常に惜しい!と感じた作品(あくまで利己的な意見です)。
7点(2004-08-29 14:58:11)
17.  シンドラーのリスト 《ネタバレ》 
「太陽が輝く限り、希望もまた輝く」というシラーの格言を、「一つの命を救える人は、世界も救える」のセリフに当てはめたい。シンドラーの功績を偽善と言えようか?私は「NO」と答える。
8点(2004-08-24 09:11:09)(良:1票)
18.  名探偵コナン 時計じかけの摩天楼
キザでもいいじゃない 恋人だもの
6点(2004-08-22 08:25:28)
19.  ギルバート・グレイプ
天邪鬼な性格である私にはどーにも理解できなかった。ギルバートにはもっとクレイジー&ブレイクスルーの精神を持って欲しかった。ちょっと優等生すぎませんかね・・。失礼なこと言って申し訳ないですが。
4点(2004-08-22 08:06:20)
20.  ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ
後半で怒涛の展開。爆笑しました。主人公達はラッキーマンですね。
8点(2004-08-20 21:22:28)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS