Menu
 > レビュワー
 > norainu さんの口コミ一覧
norainuさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 73
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  キック・アス 《ネタバレ》 
最高です。最高すぎて劇場で3回みちゃいました。また行くかもしれません。 まずキャラが良い。主人公、ヒットガール、ビッグダディ、敵役…。みないい味だしています。 さらに脚本が良い。主人公が奮起するきっかけ。「なぜ誰もヒーローにならない?男ならみなあこがれてるはずだ。」「この世界にヒーローがいなくて悪もまた存在しないならいい。だが悪は存在する。」といった動機がいいですよね。 次に映像。とくにヒットガールの最初の登場シーンは音楽もアップテンポ、動きもカッコイイし最高です。んでもっと最高なのがこれまたヒットガールが最後敵の本部で追いつめられた直後暴れるシーンです。先程のシーン同様の理由でしびれました。んでさらにもっともっと最高なのがビッグダディとキックアスが敵につかまって生中継で拷問された後ヒットガールが登場するシーン。これは本当に映像的にかっこよかった。そして泣ける。3回目の観賞のときもここでやっぱり泣いちゃいました。あとキックアスが序盤にヤクザに腹を刺されて死にかけるシーンがありますが、ここがそこらのヒーロー映画と大きく違うところであり情けのないところが良い所だと思います。なんでもこの映画、配給で持ち込んだ際、大手はヒットガール抜きという条件を出したらしいですね。今のアメリカ大手配給会社は馬鹿なんでしょうか。  もう褒めてばっかりですがじゃ悪いところは?と考えてもでてこない。正義側が人を殺しすぎ?そんな野暮な批評する人はいませんよね。別に暴力を肯定してるわけじゃない。だからヒットガールはラスト近く、ヤンキーがよってきて手をだした際握手をしようとした。ヤンキーの思惑がわかり相手も暴力というカードを使用したから暴力でかえした。この映画は、結構おきまりかもしれませんが、根性がある奴はカッコいいんだ!というようなことをいっていると思います。「俺には力がないから責任もないんだ」と諦めるやつはサイテーだ!、と。そしてやっぱヒーローは空を飛ばなくちゃ!、と。
[映画館(字幕)] 10点(2011-02-01 12:31:17)(良:5票)
2.  カリートの道
映画とはこういうものだ!と強く思いました。駅のシーンなど本当に最高です。
[ブルーレイ(字幕)] 10点(2010-12-27 02:05:59)
3.  ブラック・ムーン 《ネタバレ》 
なんてreal(現実)なunreal(虚構)なんだ。 冒頭でルイ・マルが言うように、これは夢の世界(アリス)である。 夢の世界では人間の生物的制限を超越することができる。 つまり、時間も空間も因果律的でなく、認識できる。 超人間的(超越論的)目線からの世界。 普段の私たちがみる世界はあまりにも主観的で、それは虚構ともいえるかもしれない。 そう思わせる作品。  それを妥協なく表現しているこの作品にはこの点数がふさわしい。  
[DVD(字幕)] 10点(2009-03-21 22:51:38)
4.  髪結いの亭主
ラブストーリー映画として最高峰の出来  この映画ほど官能、エロス(恋)、愛を語っている映画があるだろうか?  
[DVD(字幕)] 10点(2008-09-04 00:20:57)
5.  スケアクロウ
アルパチーノさいこおおおおおおおお!
[DVD(字幕)] 10点(2008-06-04 01:20:09)
6.  乱れる
これは凄い映画。これぞ純文学というような世界観もいいし、ラストも最高。 やばい。なにこの映画。やばいでしょ。やばすぎるでしょ。
[DVD(邦画)] 10点(2008-03-29 22:13:58)
7.  情婦
ブラボーすぎです。 無駄なシーンなど一切なく、気が付けば終わってました。
[DVD(字幕)] 10点(2008-03-17 03:46:26)
8.  セント・オブ・ウーマン/夢の香り 《ネタバレ》 
フー、ハー!!!!
[DVD(字幕)] 10点(2008-03-14 01:14:25)
9.  赤ひげ
完璧。この一言につきる。
[DVD(邦画)] 10点(2008-03-07 06:15:39)
10.  天国と地獄
実に面白かった!100点満点です! 黒澤監督の作品で一番好きかも
[DVD(邦画)] 10点(2008-03-06 01:54:44)
11.  クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲 《ネタバレ》 
クレヨンしんちゃんの映画の中で一番好き。 やっぱりひろしは最高です。 家族愛もさることながら、過去にすがることなく未来に生きる決意をするのはすばらしい。 
[DVD(邦画)] 10点(2007-12-09 17:16:11)
12.  時計じかけのオレンジ
何回も見たいとは思わない映画。 なぜなら最初に見たときの衝撃を再び耐える自信が持てないのだ。 ただこれだけはいえる。この映画を見ずに死ぬべきではない。
[DVD(字幕)] 10点(2007-12-08 18:17:38)(笑:1票)
13.  12人の優しい日本人
十二人の怒れる男より僕は好きです。 ラストシーンは最高ですね!!
[地上波(邦画)] 10点(2007-08-31 00:54:43)
14.  天空の城ラピュタ
アニメの金字塔ですねコレは。
[地上波(邦画)] 10点(2007-08-12 18:28:57)(良:1票)
15.  奇跡の人(1962)
キャスト アン・バンクロフトとパティ・デュークの演技は圧巻。 涙なくしてみれぬ作品です。   
[DVD(字幕)] 10点(2007-08-12 03:58:15)
16.  スタンド・バイ・ミー
主人公が町に帰ってきたところからが何ともいえない雰囲気でイイです。 
[DVD(字幕)] 10点(2007-08-12 03:54:31)
17.  ショーシャンクの空に
私の一番のお気に入りの映画です。ラストシーンが美しすぎです。 
[DVD(字幕)] 10点(2007-08-12 03:50:30)
18.  トウキョウソナタ 《ネタバレ》 
現代人には心臓に悪い映画でした。 脚本、演出など完成度が高い。 序盤、家族の中ではお父さんはいてもいなくても同じような存在。 だから構図でもあえて何かお父さんがモノで遮られて、映画を観る人にとっては お父さんが構図的にも"人物扱いされていない"印象を与えられるのです。 そういう上手い演出、構図が多くみられ、監督のこだわりが見受けられます。  点数が9点なのは笑いを誘うシーンについてなんですが、 ブラックな笑いと、何かこう、ただ場面と場面とのつなぎ合わせるために あるような意味のない笑いのシーンがあったんですが ブラックな笑いは(たとえば失業仲間が携帯電話の嘘で電話をうけとるシーンやその人の家へご飯を食べに行くシーン)最初クスっと笑え、後に何かすごく虚しい思いをする演出としていいのですが、つなぎ合わせようのような笑い(たとえば強盗がバカをして顔を見られるシーンなどなど)は正直蛇足。 むしろ笑いのシーンはこの映画には極力少なめにすべきだったと思う。 入れるとしても上に書いてるようにブラックなやつだけにすべき。  しかし、こんなにも暗い映画がラストにかけて家族が再生していく様を描ききっているところは高評価できる。ラストシーンではあんなけ「一度言ったことは容易に覆すことはできない。これは親の権威にかかわる。」なんて言ってたお父さんが、ドビュッシーの『月の光』を見事に演奏する息子の権威で画面を去っていくのは強烈な大人世代への皮肉のパンチがきいていて素晴らしい。 やはりこの映画の救いは、息子がピアノをやめなかったこと。 映画のように大人たちが保守的に馬鹿なことやってると若い世代が不幸になるんだなと実感。  嘘、すれ違う人間関係、保守的な大人達のガラスのようなもろい権威で奏でられるトウキョウソナタ。その悲しいトウキョウソナタを、現代を生きる若い世代は映画の『月の光』のように綺麗に奏でられるのだろうか。
[映画館(邦画)] 9点(2009-03-23 17:31:53)
19.  近松物語 《ネタバレ》 
邦画史上もっとも美しいラブストーリー  わたくしもおさん(香川京子)の御足を洗いとうございます。。
[DVD(邦画)] 9点(2008-09-06 02:03:31)(良:1票)
20.  浮雲(1955)
富岡かっけえ!!!  成瀬監督作品はラストがいいですね。余韻を残すのがうまし
[DVD(邦画)] 9点(2008-07-15 05:04:41)
011.37%
100.00%
200.00%
300.00%
400.00%
534.11%
645.48%
71216.44%
81621.92%
92027.40%
101723.29%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS