スネーク・アイズ(1998)のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。2ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ス行
 > スネーク・アイズ(1998)の口コミ・評価
 > スネーク・アイズ(1998)の口コミ・評価 2ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

スネーク・アイズ(1998)

[スネークアイズ]
SNAKE EYES
1998年上映時間:99分
平均点:5.38 / 10(Review 138人) (点数分布表示)
サスペンススポーツもの犯罪ものミステリー刑事もの
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-01-28)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ブライアン・デ・パルマ
キャストニコラス・ケイジ(男優)リック・サントロ
ゲイリー・シニーズ(男優)ケヴィン・ダン中佐
ジョン・ハード(男優)ギルバート・パウエル
カーラ・グギノ(女優)ジュリア・コステロ
スタン・ショウ(男優)リンカーン・タイラー
ケヴィン・ダン(男優)ルー・ローガン
マイケル・リスポリ(男優)ジミー・ジョージ
ルイス・ガスマン(男優)サイラス
大塚明夫リック・サントロ(日本語吹き替え版【ソフト】)
小川真司〔声優・男優〕ケヴィン・ダン中佐(日本語吹き替え版【ソフト】)
安井邦彦ギルバート・パウエル(日本語吹き替え版【ソフト】)
さとうあいジュリア・コステロ(日本語吹き替え版【ソフト】)
郷里大輔リンカーン・タイラー(日本語吹き替え版【ソフト】)
牛山茂ルー・ローガン(日本語吹き替え版【ソフト】)
稲葉実ジミー・ジョージ(日本語吹き替え版【ソフト】)
荒川太郎サイラス(日本語吹き替え版【ソフト】)
堀之紀(日本語吹き替え版【ソフト】)
沢海陽子(日本語吹き替え版【ソフト】)
辻親八(日本語吹き替え版【ソフト】)
秋元羊介(日本語吹き替え版【ソフト】)
中田和宏(日本語吹き替え版【ソフト】)
山路和弘リック・サントロ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
てらそままさきケヴィン・ダン中佐(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
安藤麻吹ジュリア・コステロ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
麦人リンカーン・タイラー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
西村知道ルー・ローガン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
糸博(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
原作ブライアン・デ・パルマ(原案)
デヴィッド・コープ(原案)
脚本デヴィッド・コープ
音楽坂本龍一
編曲坂本龍一
撮影スティーヴン・H・ブラム
製作ブライアン・デ・パルマ
製作総指揮ルイス・A・ストローラー
配給ブエナビスタ
特撮ILM/Industrial Light & Magic(視覚効果)
編集ビル・パンコウ
アンドリュー・ワイスブラム(編集助手)
字幕翻訳菊地浩司
その他坂本龍一(指揮)
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想(6点検索)】[全部]

別のページへ(6点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
8.ブライアン・デ・パルマってそーとー頭よさそう。
ultra soulさん 6点(2002-05-12 21:52:37)
7.観終わった直後の感想は「はっ?」って感じだったんですけど、色んな解説の類を参照したら少し納得出来ました。私はすぐダマされる、というか、ストーリーの上っ面だけを追ってしまうので、こうゆう「細かいところは自分で考えてね」的な作品は2回観ないと消化出来ないので困ります。見た直後の評価が5点、解説参照後の評価が7点なので、点数は6点で。
ワイプアウトさん 6点(2002-03-18 00:58:32)
6.【チャーリー】さんに同感、これぞ惑うことなきデ・パルマのスリラー映画。犯人探しが目的でないのは、すぐに犯人を登場させることからも明らか。巻き込まれ型の主人公(ニコラス・ケイジの下品な汚職警官ぶりが見事!)と(メラニー・グリフィス似の)肉感的なヒロイン、徹底した移動カメラでのワンカット長回しと随所で使用する主観視点、そこに被さるリフレインで煽る教授の音楽。これはヒッチコックのオマージュを捧げ尽くしていたデ・パルマの初期作品に共通する、誰にも真似のできない絶妙な演出手法。あっ、ストーリーが今一ショボいのもデ・パルマ映画の共通項だった…。6点献上。
sayzinさん 6点(2002-02-18 22:33:32)
5.デ・パルマの映画ではむしろいい方だと思う。最初の長回しはたぶん最長だと思うし、僕としては坂本教授との初のコラボレーションにも引かれた。しかし、でかい玉が転がるあのラストは、なんとも唐突な印象を受けた。
あろえりーなさん 6点(2001-09-02 18:19:52)
4.ストーリーはまあこんなもんかなって感じなんだけど、ニコラス・ケイジの役のキャラが嫌。うざったい。
トミー・リーさん 6点(2001-02-05 21:15:23)
3.やっぱり冒頭のカメラの長回しでやられました、でも後はイマイチでした。でも久々にデ・パルマらしい作品だと思いました
T・Yさん 6点(2001-02-03 20:28:16)
2.最初から登場人物を並べてみると、誰が犯人かは容易に推測できる。核心に迫ると予想通りの展開。ヒチコックを崇拝しているデパルマにしては、余りにも殺人の手口などに斬新さが感じられない。この前、この映画のことで友達と話込んだが、彼の話では”殺害された赤毛のスパイの指輪(サファイア?)に謎があるそうでカケがどうのこうの・・・”?ハテナ、そんなの見終わってしまえばどうでも良いって。そうそう、この映画って、今までどんなにヒットをしても赤字を出してきたデパルマ映画を反省して、低予算で作ったそうな。なるほど低予算だった・・・
イマジンさん 6点(2001-01-26 22:40:04)
1.サスペンスとしてはそんなに難しくない。“ラストの謎”なる物があったそうだけど、別に気にならなかった。前半ハイテンションのN・ケイジはなんかイヤ(Mrs.Sozeさんの言う通り!)
びでおやさん 6点(2000-08-07 03:12:37)
別のページへ(6点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 138人
平均点数 5.38点
000.00%
142.90%
242.90%
3107.25%
41913.77%
53122.46%
63827.54%
72014.49%
885.80%
921.45%
1021.45%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.66点 Review3人
2 ストーリー評価 5.33点 Review3人
3 鑑賞後の後味 6.00点 Review3人
4 音楽評価 5.33点 Review3人
5 感泣評価 2.50点 Review2人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS