ファインディング・ニモのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。2ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 フ行
 > ファインディング・ニモの口コミ・評価
 > ファインディング・ニモの口コミ・評価 2ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

ファインディング・ニモ

[ファインディングニモ]
(ファインディング・ニモ 3D)
Finding Nemo
2003年上映時間:101分
平均点:6.90 / 10(Review 289人) (点数分布表示)
公開開始日(2003-12-06)
アドベンチャーファンタジーシリーズものファミリー動物ものCGアニメ
新規登録(2003-10-10)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2021-03-14)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督アンドリュー・スタントン
リー・アンクリッチ(共同監督)
演出木村絵理子(日本語吹き替え版)
アルバート・ブルックスマーリン
エレン・デジェネレスドリー
ウィレム・デフォーギル
オースティン・ペンドルトンガーグル
ジェフリー・ラッシュナイジェル
アンドリュー・スタントンクラッシュ
エリック・バナアンカー
ブルース・スペンスチャム
エリザベス・パーキンスコーラル(ニモの母)
ジョン・ラッツェンバーガー
ブラッド・ギャレットブロート
アリソン・ジャネイピーチ
スティーヴン・ルート[男優]バブルス
ジョー・ランフトジャック
ボブ・ピーターソン〔声〕補足の声
デヴィッド・イアン・ソルター補足の声
リー・アンクリッチ補足の声
木梨憲武マーリン(日本語吹き替え版)
室井滋ドリー(日本語吹き替え版)
宮谷恵多ニモ(日本語吹き替え版)
山路和弘ギル(日本語吹き替え版)
乃村健次ブロート(日本語吹き替え版)
津田寛治ガーグル(日本語吹き替え版)
斎藤志郎ジャック(日本語吹き替え版)
後藤哲夫ナイジェル(日本語吹き替え版)
小山力也クラッシュ(日本語吹き替え版)
郷里大輔ブルース(日本語吹き替え版)
石住昭彦アンカー(日本語吹き替え版)
二又一成チャム(日本語吹き替え版)
稲葉実歯医者(日本語吹き替え版)
須賀健太タッド(日本語吹き替え版)
海峰拓也シェルドン(日本語吹き替え版)
梅津秀行(日本語吹き替え版)
鈴木勝美(日本語吹き替え版)
塚地武雅(日本語吹き替え版)
鈴木拓(日本語吹き替え版)
佐々木睦(日本語吹き替え版)
LiLiCo(日本語吹き替え版)
原作アンドリュー・スタントン(原案)
脚本アンドリュー・スタントン
ボブ・ピーターソン〔声〕
音楽トーマス・ニューマン
作曲アントニオ・カルロス・ジョビン挿入歌"The Girl from Ipanema"(イパネマの娘)
バーナード・ハーマン挿入曲"Psycho (The Murder)"(サイコ)
編曲トーマス・パサティエリ
主題歌ロビー・ウィリアムス"Beyond The Sea"
撮影シャロン・キャラハン
製作総指揮ジョン・ラセター
制作ピクサー・アニメーション・スタジオ
ウォルト・ディズニー・ピクチャーズ(presents)
配給ブエナビスタ
美術ラルフ・エグルストン(プロダクション・デザイナー)
編集デヴィッド・イアン・ソルター
リー・アンクリッチ(編集スーパーバイザー)
録音ゲイリー・ライドストロム
ゲイリー・サマーズ
字幕翻訳稲田嵯裕里
日本語翻訳佐藤恵子
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想(8点検索)】[全部]

別のページへ(8点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
123
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
33.実物よりも綺麗なんじゃないかと思わせる程の芸術的CG(特にクラゲ!)と、マンガ的なキャラクター(特に表情)が見事に融合しているのがすごい。“主に子供向き”のストーリーであることは確かだけど、まあアニメ見るときぐらい童心に帰りたいものです。
nothing-to-loseさん 8点(2004-08-31 12:46:47)
32.さすがにピクサーの映像は美しいです。海に住む生物の特徴も上手く表現されていると思います。ニモの右ヒレが小さくてチョコチョコ動いているのも可愛いし、海の外に顔を出して水中に戻ると“ハァーハァー”とする地上に住む生物と逆のリアクションが面白く、細かいところまで良く考えてるなーと感心しました。木梨と室井滋が吹き替えた日本語版の方が好きですね!
みんてんさん 8点(2004-08-29 10:23:55)
31.期待通りとても面白かったです。脇のキャラたちが映画をより楽しくさせています。ほんとにちょい役なのですが、個人的には「へーいへーい」のカニがとても好きで、ついついマネしてしまう。。。それからCG素晴らしさには毎回驚かされます。
カルーアさん 8点(2004-08-01 22:46:23)
30.ピクサーには完全な信頼を置いているので、大方これも素晴らしいんだろうなぁと思って観たら本当に素晴らしかったです。同時上映でブラザーベアとの二本立てだったので、比較して観ていたんだけど、なんだろうこの差は、というくらい自分の(そしておそらく周りの観客も)のめり込み度が違った。なんでこんなにニモのほうが面白いのか、と考えてみるに、たぶんキャラクター性だろうという結論に至った。ニモは存在自体が好きになってしまうキャラクターがたくさん出てくる。水槽の中にいる仲間たちなんて、一人一人きちんとキャラが立っていて感動してしまうくらい。ブラザーベアはそうではなかった。この違いだろうと。子供向け映画として作っていく上で大切なことが何かを教えてもらいました。二本立てで観てよかった。
コダマさん 8点(2004-07-27 22:10:25)
29.さすがピクサー!やっぱおもしろい!各キャラが最高にイイ!子供にもかなりおすすめでしょう!個人的にはカモメの「マイン・マイン・マイン」とくらげの所の「ぼわぃ~ん・ぼわぃ~ん」って所が笑えました。楽しい映画です。これみてから、本物のニモ(クマノミ)を水族館で見ましたがかなりかわいい魚でした。
UPRISINGさん 8点(2004-07-20 16:40:09)
28.アニメだから子供向けにつくってんだろうな、っていう先入観でみていたら、十分大人でも楽しめる作品だと思った。CGも言うことないくらいすごかったけど、なによりストーリーが好き。子を持つ親なら泣ける人もいると思う。
rainbowさん 8点(2004-07-18 13:07:56)
27.いやー、面白かったです。ピクサーいいですね。映像がとにかく綺麗★海行きたくなります。出てきたキャラクターみんな好きですが、特にドリーが気に入りましたvあんな人と友達になれたらなぁと思いました。ニモかわいいしマーリンもいいお父さんで最後は泣けました。日本語吹き替え版でも十分面白かったです。
ウィマさん 8点(2004-07-11 20:09:25)
26.うわぁ、綺麗!!竜宮城とはよく言ったもんだ!!海の底って、魚も景色もこーんなに色とりどりで美しいんだろうか。本当に宮殿でもあるみたいですね。今回のピクサームービーは私の憧れる海の世界が舞台です。CGで再現された海の世界がとっても美しくてキラキラしていて、海の底に住みたくなりました。無理だけど。お話は言うまでもない冒険活劇。海にいるとーちゃんが人家の水槽にいる息子をどうやって助けるのか興味津々でしたが、スピード感ある展開と奇抜キャラ多数の活躍ででハッピーエンドでした。まあ、いつも通りのピクサーってことですが。でも今回は、ひとつひとつのキャラクターの設定がいつにも増して楽しかったと思います。私が一番気に入ったのはテンポ抜群のエイ先生です。竜宮城のお伽噺を考えた昔の人、こんな楽しい絵物語を考える今の人、陸の人間も捨てたモンじゃないですね。
のはらさん 8点(2004-07-09 21:02:29)
25.いやぁ~なかなか面白かったです..出来としてはトイ・ストーリを超えたかもしれません..親として、子供への過干渉について描かれているので、考え深いところがありました...
コナンが一番さん [DVD(吹替)] 8点(2004-07-01 12:25:34)
24.特筆すべきとこはやっぱ映像かなっと。映像だけでも観る価値あると思えるほどきれいand豊かな表現でよかった。キャラクターもそれぞれ個性がでてておもしろい。子供から大人まで楽しめるいい作品になってるんじゃないかと思います。ニーーーモーーーー!
ばかぽんさん 8点(2004-06-23 13:29:38)
23.見ていると思わず顔がほころんでしまうことが何度もあった。キャラクターがみんなとってもかわいい!特にカメの赤ちゃん!ピクサーはすごいね。ドリー役の声優の人(オリジナルの)がけっこう上手かった。Mr.インクレディブルも楽しみやわ!
稲葉さん 8点(2004-06-19 16:52:40)
22.炭おもらしタコちゃんかわいいいいいいいい!!!名前あるだろ(核爆)CGって、こーいうかわいくって素晴らしい映像を作るためにあるんだなー。ま、トイストーリー海版といったところです。家族で楽しみましょう。
へろりうしオブトイジョイさん 8点(2004-04-20 02:55:50)
21.映像がとにかくきれいで、海の中にいるような感じでした。それぞれのキャラクターが楽しく、特にカモメが個人的にはすきです。
terurinQさん 8点(2004-04-16 13:02:01)
20.吹替え版を観ました。アニメやコメディは映画館でも吹替えを観ることが多いんだけど、この映画では、ノリさんと室井滋のセリフをまくし立てる場面が多くて、日本語でも聞き取るのが大変でちょっと疲れてしまった。英語版でもそう感じるのかもしれないけど。モンスターズ・インクの吹替え版はすごく良かったんだけどな~。映像は相変わらず見事だし、海の生き物を擬人化して等身大の存在として描いた物語ってあまり知らないから新鮮でした!「浦島太郎」と「スイミー」という童話をどこか思い出しました。
kiku☆taroさん 8点(2004-03-11 16:47:46)
19.何をおいても海の中の映像がとってもきれいでした。細かいごみ?や塩?のようなものまで描かれていて感激しました。いそぎんちゃくの揺らぎ方が、自分もまるで海の中にいるような気持ちになりました。私と娘はくらげが大好きなので(水族館でもいつまでも見とれてしまう)ピンクのくらげのシーンはとってもきれいでお気に入りとなりました。海の奥行きや、光の具合などがすごく丁寧に作られていると思いました。某○○リオが作ったら、青一色でべったり塗って終わり・・・だと思います。子供と一緒だったので、もちろん吹き替えで見ましたが、室井滋の忘れんぼぶリ、くじら語がウケました。大変なことに立ち向かって行く時、ああいう楽天家が一緒だと心強いと思いました。私は、まだ「ファインディング・ニモ」のタイトルが出る前、「パパが守ってあげるからね」ってところでもう一泣きしました。帰りは、車の中で、娘とくじら語でしゃべりながら帰って来ました。DVDが出たら、ジェフリー・ラッシュ、ウィレム・デフォーの声でも楽しみたいと思います。
むぎむぎ♪さん 8点(2004-01-27 22:21:35)
18.ストーリーもよく練られているし、映像も素敵(水の表現が豊か)だし、この作品、単純に楽しめる、結構好きです。今年のアカデミー賞間違いないですね。それにしても、Pixer、はやくDisneyから独立して自分で映画配給できるようになるといいなぁ。って、独立したみたいですね(2004年2月)。
あまねさん 8点(2004-01-25 08:28:35)
17.画像はたしかに綺麗でしたね。さすがピクサーって思った。CGの技術すばらしいですね。マーリンが木梨憲武さんの吹き替えと知って驚き。最後までユースケサンタマリアさんと信じてたのに。ドリーの室井滋さんのキャラが個人的には大好き! 健忘症キャラがツボにはまりまくり。久々に楽しめたアニメ。ただ、シドニーの歯科医の所のあの女の子、不気味すぎてマイナス2点。うーん、惜しい。でもこの映画は劇場で観ないと単なるアニメで終わっちゃいそう。満足!
広瀬真由美さん 8点(2004-01-22 00:01:33)
16.吹き替え版見たんだけど、誰がやってるのかを知らないで見ました。最初は聴いたことのある声のせいで、本編よりも「この声、誰だっけ?」というのに意識が回りましたが、途中からは何の違和感も無く楽しめました。自分では伊集院光かなと思ってたんですが(笑)小ネタの為にも吹き替えをオススメします。カモメ最高ですよ。
るう@さん 8点(2004-01-18 12:51:13)
《改行表示》
15.かわいかったねー。ラストサムライかこっちと迷った挙句、彼女の押しにまけこちらを観たが。楽しかった。と、いうより笑った。というより、想像していた感動ものとはかけはなれていた。不本意ながら、ピクサー等がつくるアニメ映画では大体大泣きしてしまう僕だが、泣けなかったねぇ。それは、なぜか・・・。   ・・・。いやわかんないけど、ドリーが想像してたキャラとぜんぜん違ってびびった!最後、マーリンとドリーが結ばれなくて本当に良かった!!結ばれてたらCGのきれいさとか、ニモとかキャラのかわいさとか全部パー。おれ間違いなくO点つけてたね。
regularwaveさん 8点(2004-01-02 00:18:24)
《改行表示》
14.娯楽映画好き・トムとジェリー的ノリ大好きな私としては純粋に楽しめた作品でした。 ただ、もっと感動的なストーリーかと思って行ったら、モンスターズ・インクはやはり超えられなかった。残念。 明日からカモメを見る目が変わりそうです。
pbさん 8点(2003-12-31 13:42:35)
別のページへ(8点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
123
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 289人
平均点数 6.90点
000.00%
110.35%
210.35%
372.42%
4165.54%
5269.00%
65017.30%
77927.34%
86723.18%
93311.42%
1093.11%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.33点 Review15人
2 ストーリー評価 6.00点 Review29人
3 鑑賞後の後味 6.66点 Review27人
4 音楽評価 6.00点 Review17人
5 感泣評価 5.47点 Review21人
chart

【アカデミー賞 情報】

2003年 76回
脚本賞ボブ・ピーターソン〔声〕候補(ノミネート) 
脚本賞アンドリュー・スタントン候補(ノミネート) 
作曲賞(ドラマ)トーマス・ニューマン候補(ノミネート) 
音響効果賞ゲイリー・ライドストロム候補(ノミネート)(音響編集賞として)
長編アニメーション賞アンドリュー・スタントン受賞 

【ゴールデングローブ賞 情報】

2003年 61回
作品賞(ミュージカル・コメディ部門) 候補(ノミネート) 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS