ディパーテッドのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。2ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 テ行
 > ディパーテッドの口コミ・評価
 > ディパーテッドの口コミ・評価 2ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

ディパーテッド

[ディパーテッド]
The Departed
2006年上映時間:152分
平均点:5.99 / 10(Review 187人) (点数分布表示)
公開開始日(2007-01-20)
公開終了日(2007-06-05)
ドラマサスペンス犯罪ものリメイクヤクザ・マフィア
新規登録(2006-09-18)【rothschild】さん
タイトル情報更新(2023-03-31)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督マーティン・スコセッシ
キャストレオナルド・ディカプリオ(男優)ビリー・コスティガン
マット・デイモン(男優)コリン・サリバン
ジャック・ニコルソン(男優)フランク・コステロ
マーク・ウォールバーグ(男優)ディグナム巡査部長
マーティン・シーン(男優)クイーナン警部
レイ・ウィンストン(男優)ミスター・フレンチ
ヴェラ・ファーミガ(女優)マドリン
アレック・ボールドウィン(男優)エラービー警部
アンソニー・アンダーソン(男優)ブラウン
ジェームズ・バッジ・デール(男優)バーリガン
ケヴィン・コリガン(男優)ショーン
デヴィッド・オハラ〔男優・1965年生〕(男優)フィツィー
ブライアン・ヘイリー(男優)クイーナンを尾行する男
ロイ・リー(男優)(ノンクレジット)
内田夕夜ビリー・コスティガン(日本語吹き替え版)
石田太郎フランク・コステロ(日本語吹き替え版)
佐々木勝彦クイーナン警部(日本語吹き替え版)
咲野俊介ディグナム巡査部長(日本語吹き替え版)
本田貴子マドリン(日本語吹き替え版)
飯塚昭三ミスター・フレンチ(日本語吹き替え版)
桜井敏治ブラウン(日本語吹き替え版)
広瀬正志デラハント(日本語吹き替え版)
星野充昭フィツィー(日本語吹き替え版)
加藤亮夫エラービー警部(日本語吹き替え版)
脚本ウィリアム・モナハン
アラン・マック(オリジナル脚本)
フェリックス・チョン(オリジナル脚本)
音楽ハワード・ショア
挿入曲ザ・ローリング・ストーンズ"Gimme Shelter"
ロジャー・ウォーターズ"Comfortably Numb"
撮影ミヒャエル・バルハウス
製作マーティン・スコセッシ
ブラッド・ピット
ジェニファー・アニストン
ブラッド・グレイ
ジャンニ・ヌナリ
ワーナー・ブラザース
製作総指揮G・マック・ブラウン
ダグ・デイヴィソン
ロイ・リー
配給ワーナー・ブラザース
特殊メイクジョン・キャグリオーネ・Jr
特撮カフェFX社(視覚効果)
美術クリスティ・ズィー(プロダクション・デザイン)
衣装サンディ・パウエル
編集セルマ・スクーンメイカー
録音フィリップ・ストックトン
トム・フライシュマン
ユージーン・ギーティ(音響効果エディター)
あらすじ
ボストン南部の犯罪集団のボスに我が子のように育てられたコリン。彼はボスに命じられるまま内通者となるべく警察学校に通い、見事優秀な成績を修め私服警官となる。一方貧困の中に生まれ育ち、自らの過去に決別すべく警官を目指したビリー。彼もまた優秀な成績で警察学校を修了するが、いきなり上司から過去を暴かれ、犯罪集団への潜入捜査を命じられる。そして二人の人生が交錯するとき、悲劇は訪れた…。香港映画「インファナル・アフェア」をマーティン・スコセッシ監督がリメイク。
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
12345
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
《改行表示》
73.凄まじいスピーディな展開はゲームのような面白さがありました。 一方で緊張感に欠けたため、軽いサスペンスとしては面白かったのですが、それ以上でもそれ以下でもないという印象でした。 特にラストは唐突すぎて呆気にとられてしましました。 アカデミー賞作品賞という肩書が邪魔しなければそこそこ及第点の作品かと思いますが、これが後々まで残るかといえば正直疑問です。
午の若丸さん [DVD(字幕)] 6点(2013-12-22 17:25:28)
72.設定は面白いし俳優もいいんだけど何故かつまらない。監督の技量不足だね。
イサオマンさん [地上波(吹替)] 4点(2013-10-27 22:59:42)
71.インファナル~と基本同じ。終盤の展開だけやや異なる。ラストの暗殺はとってつけた様な感じしかしない。伏線がほしかった
よいしょさん [CS・衛星(字幕)] 5点(2013-09-21 16:08:58)
70.よく出来た話だ。
Balrogさん [DVD(字幕)] 7点(2012-11-01 10:14:53)
69.これに関しては元の作品には及ばないと感じた。なんでアメリカで映画を作るとちょっとこう汗臭くみせすぎな安っぽい感じになってしまうのだろうか。もっとクールに、暗く描いてほしかったと感じる。元ネタが最高に面白いので、万人受けは間違いなしだと思う。作品賞ってのがちょっとなぁ。
バトルコサックさん [DVD(字幕)] 5点(2012-09-15 07:52:25)
68.話しについていけないのはこっちのせいもあるが、自分を演じれてれば良い俳優陣を配置したために緊張感が薄れているのは、製作側のせいもあると思う。
みんな嫌いさん [インターネット(字幕)] 6点(2012-04-12 08:33:49)
67.インファナル・アフェアに意外と忠実なリメイクだが、細かい変更点はさすがにセンスあり、特にラストの部分はオリジナルよりスッキリして好き。またこの個性豊かなキャスティングを実現したことはリメイクの陳腐さをそれほど感じさせずファインプレーだろう。一見タランティーノ映画のようで、クセは無いスタイリッシュな仕上がりと、ストーリー自体はヒネっているが見せ方は下手にヒネらず心理描写中心に、ムーディなオールディーズとスピード感のある演出はやはりスコセッシ。この人はグッドフェローズで監督賞を取るべきだったとは思うが、ひとまず昔年の悲願達成おめでとうございます。
Arufuさん [DVD(字幕)] 8点(2011-12-10 01:59:56)
66.ハラハラして面白いんだけど、ちょっと長い。最後次々に出演者が死んで、残ったのは女医だけってのも・・。同じような映画ではフェイクの方が好きです。
のははすひさん [DVD(吹替)] 5点(2010-07-31 21:11:01)
65.そないに ぎょうさんスパイおらへんやろ
くまさんさん [地上波(吹替)] 6点(2010-07-17 22:53:58)
64.他の方も書いてますが、導入部分の説明が圧倒的に足らない。オリジナル未見の人には非常にわかりづらいのでは。内容はもともと面白いのでもったいない。
nojiさん [地上波(吹替)] 5点(2010-07-12 23:51:44)
63.オリジナルしかりでやっぱり話がおもしろいです。二人の主人公のそれぞれの心理状態を考えちゃうとなんかドキドキするし、緊迫感があってイイです。それと役者さんたちのはまり具合がすごく良かっ た。マイナスに思ったのはオリジナルより展開が派手過ぎなところでしょうか、ハリウッド映画らしくてそれはそれでいいんですが。まあなによりディカプリオをやっと好きになれたのが自分にとって一番の収穫でした。
しっぽりさん [DVD(字幕)] 8点(2009-10-02 23:20:08)
《改行表示》
62.説明不足がすぎる。「元不良の警官がマフィアに潜入。マフィアに可愛がられてた子供が警察に潜入」というお話であることを人から説明受けるまで分からなかった。お互いが自分の素性をばれないよう立ち回るのは面白い。 あのカウンセラーの女はストーリーに必要ないだろ。なんか無理矢理三角関係になるし、変。 ラストでいっぱい人が死ぬが、なんで、こいつがこいつを殺すの?って感じで意味不明だった。
椎名みかんさん [地上波(字幕)] 7点(2009-08-02 13:11:43)
61.他のレビューでも何度も言ってるけど本当にジャックニコルソンは顔が怖いな。軽くトラウマだよ。褒め称えたいのがマット・デイモン渾身のハマリ役!なんか好きになれない人だったけどその理由がやっと分かったよ、高学歴の嫌味な悪役ヅラだからだ。そんなツラがあるのかは知らないけどさ。原作未見なのでチェックしてみようと思います。
らいぜんさん [DVD(字幕なし「原語」)] 5点(2009-06-27 15:44:39)
《改行表示》
60. 面白かったけれど、ちょっと疲れました。 
海牛大夫さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2009-05-23 19:59:03)
《改行表示》
59.やはりオリジナルは超えられんか。 役者はよかったけど、オリジナルの緊迫感は超えられんかったね。 まあまあ。
ぱぴんぐさん [DVD(字幕)] 6点(2009-05-18 23:29:43)
58.ジャック・ニコルソンに5点満点!展開がはやく、じっくり2回は見ないとついていけません。
素敵な鯛の靴さん [DVD(字幕)] 5点(2008-12-10 00:21:05)
57.船頭多くして・・・なのか、アカデミー映画は大しておもしろく・・・なのか分かりませんが、そんなに脚本がすばらしくは無いと思うんですけどね。俳優は確かにいいですよ、でもキャビアとフォアグラと松茸をマズイ味噌汁にブチ込んでもおいしくならないでしょっていう典型的な例ではないでしょうか。料理人も一流なのでガッカリ感も高いというところもポイントです。
HLB傭兵さん [DVD(字幕)] 3点(2008-11-24 08:30:41)
56.まぁ、面白かったんだけど、テーマが解り辛い。一体なにが言いたかったのか。警察という職業の難しさを伝えたかったのか。ハッピーエンドに向かうかと思いきや、そんな感じでも無いし。どうもスッキリしない感じはある。製作者側ですらそこらへんをわかってないんじゃなかろうか。辰吉丈一郎の言葉を借りて本作を締めくくるなら「警官をなめたらアカン方がええよ」って感じだろう。
膝小僧さん [インターネット(字幕)] 8点(2008-11-02 19:59:45)
《改行表示》
55.キャストはそれぞれ豪華です、でもその俳優の面々の相性が悪く、まとまりがないんですよ。そしてスコセッシの持ち味であるスピード感もここでは裏目に出たかな? そしてですね、あの女医さんなんですけど・・・マットとレオが二人揃ってぞっこんになるほどの色気も個性も感じなかったです。ハリウッドですよ、他にいないはずないと思うのですけどね。 マットとレオねぇ、ニコルソンとは噛み合わない。なんだかやたらテンションの高いレオをこれでもかと見せられました。 オリジナルを観てないことが条件で楽しめる映画かもね、でも久しぶりに狂気のニコルソンが見られて、そこがよかったです。  
envyさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2008-09-18 19:31:11)
54.出てくる俳優がメジャー過ぎてシーンに新鮮味がありません。こりゃー原作の圧勝ですな。
NEWかるびさん [DVD(字幕)] 5点(2008-07-28 22:41:40)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
12345
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 187人
平均点数 5.99点
010.53%
100.00%
221.07%
363.21%
4115.88%
54222.46%
65831.02%
74423.53%
81910.16%
942.14%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.92点 Review13人
2 ストーリー評価 6.10点 Review20人
3 鑑賞後の後味 4.68点 Review22人
4 音楽評価 6.15点 Review19人
5 感泣評価 3.38点 Review13人
chart

【アカデミー賞 情報】

2006年 79回
作品賞 受賞 
助演男優賞マーク・ウォールバーグ候補(ノミネート) 
監督賞マーティン・スコセッシ受賞 
脚色賞ウィリアム・モナハン受賞 
編集賞セルマ・スクーンメイカー受賞 

【ゴールデングローブ賞 情報】

2006年 64回
作品賞(ドラマ部門) 候補(ノミネート) 
主演男優賞(ドラマ部門)レオナルド・ディカプリオ候補(ノミネート) 
助演男優賞ジャック・ニコルソン候補(ノミネート) 
助演男優賞マーク・ウォールバーグ候補(ノミネート) 
監督賞マーティン・スコセッシ受賞 
脚本賞ウィリアム・モナハン候補(ノミネート) 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS