黒猫・白猫のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。2ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ク行
 > 黒猫・白猫の口コミ・評価
 > 黒猫・白猫の口コミ・評価 2ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

黒猫・白猫

[クロネコシロネコ]
Chat Noir, Chat Blanc
1998年ユーゴ上映時間:130分
平均点:7.31 / 10(Review 48人) (点数分布表示)
コメディ
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2020-07-08)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督エミール・クストリッツァ
キャストブランカ・カティッチ(女優)イダ
スルジャン・トドロビッチ(男優)ダダン
ミキ・マノイロヴィッチ(男優)司祭
脚本エミール・クストリッツァ
撮影ティエリー・アルボガスト
製作カール・バウムガートナー〔製作〕
配給フランス映画社
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
《改行表示》
18.マンガみたいな世界。キャラとかパワフルで、最後にフツーな感じでアヒルで体拭いてるとことか、ひまわりなシーンだとか、前編通していいシーン盛りだくさん!!。 あっ・・・がちょうなんですか
おでんの卵さん [ビデオ(字幕)] 10点(2003-11-12 01:47:38)
17.すこしやりすぎかと思うが心に響いてくるのでよい たましろっぽいな、なんとなく
たましろさん 8点(2003-10-15 00:38:28)
16.平均点と自分の感想がかけ離れている映画、第2位。みんな髭だね。
紅蓮天国さん 2点(2003-10-13 21:25:21)
15.前半が良い。後半ちょっと長い。全体に絵にセンスが感じられる。ユーモアも秀逸。個人的に一番良かったのは音楽。
藤堂直己さん 8点(2003-06-23 13:20:35)
14.文句無しに好きです!!ホントなるようになるさ!
二年さん 10点(2003-05-01 01:08:23)
13.『アンダーグラウンド』は悪くなかったんだが、この作品はつらかった。前作は戦時中の暗さとあの明るさの対比が儚さを醸していた気がするが、今回は単にコメディのノリになってしまった感じ。テンションや音楽が個人的に受け付けなかった事もあってこの点数です。
woodさん 2点(2003-03-05 23:36:37)
12.なんか毛色の変わったもんを見せられたなーっていう感じ。いいとか悪いとか言うよりも、非常に印象に残る作品ではある。最初、舞台は何処なの?この人たちって何人?なんて考えながら見てたら、だんだんノリノリの明るいギャグ調になってきて面白くなった。ジプシーだけどラテン系のノリでハチャメチャな話もそれなりに見せてしまう。
キリコさん 6点(2003-03-01 21:18:59)
11.前半そんなに良くないですか?確かに後半に比べるとパワーは弱いですが、前半に各登場人物を丁寧に見せ、しっかりキャラクター付けをしているからこそ、後半の結婚式シーンがただのドタバタにならないと思うのですが?それに私の場合は、全篇後半のテンションだとかえって辛いかなと思います。それにしても、相変わらずこの監督は映画らしい映画を作ってくれます。出演者のほとんどが素人のジプシーなのにあの迫力、凄い演出力です。
クロマスさん 9点(2003-02-18 17:24:20)
10.10点です。前半気になるかなあ?僕は気になんなかったけど。思わずDVD買っちゃったし。何回見ても楽しいし。音楽最高だし。こういう明るさって僕の理想。表面的なノー天気さっていうか、裏側には味があるっていうか。
transexualさん 10点(2002-11-19 19:21:51)
9.すげー好き。なんというか、ハチャメチャな生命力。小さいことで悩んでる自分がアホらしくなってくる。クストリッツァ、やめないでよかった。傑作。
愚物さん 10点(2002-11-06 07:22:24)
8.「アンダーグラウンド」の監督が撮ったという事で観ました。前回に比べると軽い感じ。でもテイストは変わっていなくて陽気な感じで好きですね。猫達がちょろちょろ出ていてかわいかった(^^)おじいさんがちょっとかわいそうでしたね。死んだ後もあんなに引きずり回されるのはいやだな(^^;)
もえもえさん 8点(2002-10-15 00:36:43)
7.阿呆な悩み多き私を、笑い飛ばすような陽気さが、まぶしい。
aksweetさん [ビデオ(字幕)] 6点(2002-08-20 11:30:46)
6.それにしてもみんな陽気。でもコワイ。だいぶまえに観た映画ですが主人公の女の子のハスキーな声が印象にのこっています。
ちこさん 8点(2002-07-11 08:08:18)
5.えっ、これどっかで観たことあるぞ、このやたら発砲しながらブラスバンドを従えて行進する一人でハイテンションな口髭のキャラクター…。そうか、やっぱり「アンダーグラウンド」(大傑作)のエミール・クストリッツァの作品なんだ。にしては皆さんご指摘の、前半の余りのつまらなさはいただけないぞ(前半の苦痛を我慢して初めて得られる後半の至福)。しかしユーゴスラビア人って皆こんななの?(必ず発砲しながらブラスバンドで行進するの?) 因みにクストリッツァとすると言語はセルビア語だと思われます(確信無し)。ということで、6点献上。
sayzinさん 6点(2002-04-13 14:21:33)
4.前半きついって意味はわかるが、あの音楽とか、こういう系統の映画は好きだから難なく見ていて、最後はどっか-ん。いい。なんか見出すための映画ではなく、その流れてる空気が好きになる映画です。だからって空っぽ映画ではないです。もちろん
takettyさん 9点(2002-03-16 13:36:39)
3.前半つまんないです。ちょと前半はきついっす。後半はもうすんごいぶっ飛んでます。ひまわりが綺麗でした。あんなとこでじゃれたいです。
バカ王子さん 6点(2002-03-01 18:32:14)
2.動物出すぎ。何故人が生き返るの?しかも2人も。
K造さん 7点(2002-02-10 13:07:16)
1.これはスゴイです。超掘り出し物★ただ前半の1時間が少々退屈ですけど後半はかなりハイテンション。相当笑えます。無理矢理結婚指せられて沈みまくる新郎新婦と異様に盛りあがるその家族。最後はちゃんとハッピーエンドでちょっぴり涙もあります・かなりオススメ!(ところでこの映画は一体何語なんでしょう??)
あっちゃんさん 9点(2002-01-03 12:47:24)
別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 48人
平均点数 7.31点
000.00%
100.00%
236.25%
324.17%
424.17%
512.08%
6510.42%
7816.67%
81020.83%
91020.83%
10714.58%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.00点 Review1人
2 ストーリー評価 10.00点 Review1人
3 鑑賞後の後味 10.00点 Review1人
4 音楽評価 10.00点 Review1人
5 感泣評価 8.00点 Review1人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS