東京ゴッドファーザーズのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。3ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ト行
 > 東京ゴッドファーザーズの口コミ・評価
 > 東京ゴッドファーザーズの口コミ・評価 3ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

東京ゴッドファーザーズ

[トウキョウゴッドファーザーズ]
Tokyo Godfathers
2003年上映時間:91分
平均点:7.37 / 10(Review 148人) (点数分布表示)
公開開始日(2003-11-08)
ドラマアニメクリスマスもの
新規登録(2003-11-12)【ぐるぐる】さん
タイトル情報更新(2019-04-04)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督今敏
演出古屋勝悟
江守徹ギン
梅垣義明ハナ
岡本綾ミユキ
こおろぎさとみ清子
飯塚昭三太田
加藤精三母さん
石丸博也泰男
槐柳二老人
屋良有作ミユキの父
大塚明夫医者
小山力也新郎
犬山イヌコ胡桃沢
柴田理恵猫ババ
山寺宏一タクシー運転手
金田朋子
湯屋敦子
芝原チヤコ
竹口安芸子
伊藤和晃
能登麻美子
原作今敏
脚本信本敬子
今敏
音楽鈴木慶一
作詞鈴木慶一「No.9」
作曲ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン「No.9」
撮影マッドハウス
製作マッドハウス(「東京ゴッドファーザーズ」製作委員会)
ソニー・ピクチャーズ・エンタテインメント(「東京ゴッドファーザーズ」製作委員会)
電通(「東京ゴッドファーザーズ」製作委員会)
岩瀬安輝(「東京ゴッドファーザーズ」製作委員会)
遠谷信幸(「東京ゴッドファーザーズ」製作委員会)
企画丸山正雄
プロデューサー真木太郎
制作マッドハウス
配給ソニー・ピクチャーズ・エンタテインメント
作画今敏(キャラクターデザイン)
安藤雅司(作画監督)
マッドハウス(動画)
小西賢一(作画監督/キャラクターデザイン)
井上俊之(作画監督/原画)
本田雄(原画)
今井一暁(動画検査)
山下高明(原画)
古屋勝悟(原画)
編集瀬山武司
録音三間雅文(音響監督)
その他柏倉つとむ(キャスティングマネージャー)
ソニー・ピクチャーズ・エンタテインメント(宣伝)
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
123456
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
78.千年女優は今ひとつでしたが本作は楽しめました。絵がきれいで東京の空気がよく表現されています。話もテンポ良く進み、見ていて飽きません。結構この手のおとぎ話は好きですね。邦画も変に低予算でしょぼい実写映画を作るよりは、良い脚本でこういう感じのアニメーション映画をもっと作ってみてもいいのかなあと思います。
丸に梅鉢さん [地上波(邦画)] 7点(2007-03-11 00:44:23)
《改行表示》
77.目的である捨て子の親探しの妨げとなるものが設定されておらず、漠然と手掛かりを追うだけの展開では退屈。 それを恐れてか、要所要所にアクションシーンへ繋がる事件を用意しているのですが、結局メインストーリーと関係がないので茶を濁している程度。 結末はああですし・・・。  この監督の作品を観る度に思うのですが、もっと物語の勉強をしてから始めた方がいいと思う。 アニメーションとしては優秀なスタッフを集めていて心地良く観れる映像なだけに勿体ない。
カラバ侯爵さん [DVD(邦画)] 3点(2007-03-02 17:05:28)
76.アニメだからか、はちゃめちゃな物語もすんなり受け入れることができ、最後まで楽しめました。映像もリアルで○です。
黒めがねさん [地上波(邦画)] 7点(2007-01-12 00:15:26)
75.ぎゃあああああ、宝くじはらめえええ!!これだけはだめなのおお!!
名無しDさん [DVD(字幕)] 8点(2007-01-07 20:35:30)
74.良かった良かった。話も動きもしっかりしてたけど地味。話も地味だし、動きがいいのも細かい所なので、一般的うけしないような・・・。
六爺さん [地上波(邦画)] 6点(2006-12-31 20:41:48)
《改行表示》
73.もし実写だったら、ご都合主義に辟易して低い評価(2~3点かな)にしたと思いますが、アニメだから許します。 映像表現はすごく綺麗です。 見てるときはこの内容でこのタイトルの付け方はと思っていたが、エンディングで納得しました。
あきぴー@武蔵国さん [DVD(邦画)] 7点(2006-12-09 13:42:15)
72.ご都合主義を素晴らしい演出で
NINさん [DVD(邦画)] 9点(2006-12-03 22:47:51)
71.展開がご都合主義だったりするが、面白い。アニメだと馬鹿に出来ないと思った。
misoさん [地上波(邦画)] 7点(2006-11-30 20:37:13)
70.江守徹の声がやたらしぶい。いいアニメはやたら幸せな気分になる。
アンダルシアさん [地上波(字幕)] 8点(2006-11-28 04:01:47)
69.面白かったー。ジブリじゃなくてもアニメはすごいんだと気付かされた。というか日本アニメは本当にすごいなあ。このアニメとかまさにそう。日本アニメ特有の、東京の特有の雰囲気が良く出せてる。実写だと御都合主義映画になってるところが、アニメだからただただ素直にストーリーに入り込める。私は、声に声優を使わず俳優を使う映画が好きではないのだけど、この映画はうまくはまっていたような気がする。岡本綾が想像以上に上手い。ほろりと泣けるシーンもあれば、笑えるシーンも満載だった。
あしたかこさん [地上波(字幕)] 8点(2006-11-28 04:00:28)
68.晴天よりは曇り空が好きだ。雄大な大自然より都会のネオンの方が美しい。私はそう思う人間の一人である。この映画、その辺の感覚が同じらしく世間では俗に美しいとは程遠いものを上手に表現している。主人公もホームレス達という、またマイナーな存在であるし・・・世の中にはまだまだ興味を示せるようなものはたくさんありそうだ。
taronさん [DVD(邦画)] 9点(2006-05-22 23:47:07)
67.とてつもないご都合主義なフィクション。でも、それが心地よくとても楽しめる大人のアニメ。タイトルの意味がラストでわかるのがよかったっす。
静葵さん [DVD(字幕)] 8点(2006-04-15 12:18:59)
66.やっぱり日本のアニメはいいですね。日本でこれを実写でやったら・・・想像したくないほどしょぼい映画になってしまうでしょうね。。。アニメだから都合の良すぎることもアリだし、アニメだから典型的な登場人物もオールオッケー、なんだと思います。最後の方はどきどき、笑いながら観てました。面白かったです
サイレンさん [DVD(邦画)] 7点(2006-04-10 09:18:26)
65.ここ数年、日本のアニメ作品と言えばジブリ関連の作品ぐらいしか観ていませんでした。でも何気なく借りた『妄想代理人』シリーズから始まり『パーフェクトブルー』『千年女優』そしてこの『東京ゴッドファーザーズ』と今敏監督の作品に一気に魅了されてしまいました。さすが日本本国よりも世界の方が絶賛していると言われる日本アニメ、今敏&マッドハウス恐るべし!!、こんなに才能のある人がまだまだいるなんて・・・世界に通用する日本のアニメは“ハヤオ”だけではなかったんだな~。
眼力王さん [DVD(邦画)] 7点(2006-04-04 23:57:19)
64.そんなに面白くなかった。
MARTEL1906さん [DVD(邦画)] 5点(2006-03-15 07:04:17)
63.見終わった後、幸せな気持ちになれるお話。
名探偵コナン・ザ・グレートさん [DVD(字幕)] 8点(2006-02-28 16:12:27)
62.不器用で情けなさそうなやつばっかだけど、妙にうらやましい。この映画見ると、やっぱ生きてるっていいわと思えます。
さそりタイガーさん [CS・衛星(吹替)] 8点(2006-02-24 23:11:51)
61.非常によくできている。無駄がない。予想に反して素晴らしい映画だった。顔の表情、仕草、人間よりも人間くさくてよかった。また見たい。クリスマスにやっていたらもっとよかったかも。ラストもよかった。次は声優にも注目してみたい。ブラックジャックの声の人が医者だったような気がする。修正;今回2度目を見ました。一緒に2chの実況も見ながら見ました。皆感動してました。途中で寝ようと思ってみていた人も、眠れなくなってしまった人もいました。皆が言っていて、その通りかもしれないと思ったのは、深夜に見たからよかったというもの。ちょっと寒い季節の深夜に見るのがいいかもしれませんね。点数は変わらずです。笑えて、泣けて、幸せな気持ちになる懐かしい作品でした。
joumonnさん [CS・衛星(吹替)] 8点(2006-02-21 01:48:05)
《改行表示》
60.東京の影の部分を明るく人間臭く表現してあるから惹かれるのだと思う。 ファンタジーのように見えて現実的な様にも見える。おもしろいなー
masonさん [DVD(字幕)] 9点(2006-02-10 10:32:07)
59.まずは声優陣のキャスティングが絶妙です。江守徹、梅垣義明、岡本綾という本職ではない3人が主演なんですが、これが実にぴったりはまってます。ストーリー的にも、このまま実写化しても全然OK!という感じです。そんな馬鹿な・・・という展開も、テンポがよく笑いあり涙ありでとても素敵なお話でした。それから背景となる東京の街並みがすごく綺麗に描かれています。
ジムさん [DVD(吹替)] 8点(2006-02-06 14:50:05)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
123456
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 148人
平均点数 7.37点
000.00%
100.00%
200.00%
342.70%
442.70%
5117.43%
61510.14%
73523.65%
84530.41%
92718.24%
1074.73%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.50点 Review20人
2 ストーリー評価 8.03点 Review27人
3 鑑賞後の後味 8.65点 Review26人
4 音楽評価 6.81点 Review22人
5 感泣評価 6.78点 Review19人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS