チャイルド・プレイ(1988)のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。3ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 チ行
 > チャイルド・プレイ(1988)の口コミ・評価
 > チャイルド・プレイ(1988)の口コミ・評価 3ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

チャイルド・プレイ(1988)

[チャイルドプレイ]
Child's Play
1988年上映時間:88分
平均点:6.10 / 10(Review 139人) (点数分布表示)
ホラーサスペンスシリーズもの
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-03-28)【M・R・サイケデリコン】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督トム・ホランド〔監督/脚本・1943年生〕
助監督バッド・デイヴィス(第二班監督)
演出バッド・デイヴィス(スタント・コーディネーター)
キャストキャサリン・ヒックス(女優)カレン・バークレイ
クリス・サランドン(男優)マイク・ノリス警部
アレックス・ヴィンセント(男優)アンディ・バークレイ
ブラッド・ドゥーリフ(男優)チャールズ・リー・レイ
ブラッド・ドゥーリフチャッキー
土井美加カレン・バークレイ(日本語吹き替え版)
屋良有作マイク・ノリス警部(日本語吹き替え版)
佐々木優子アンディ・バークレイ(日本語吹き替え版)
鈴置洋孝チャールズ・リー・レイ/チャッキー(日本語吹き替え版)
堀絢子グッドガイ人形(日本語吹き替え版)
滝沢久美子(日本語吹き替え版)
西村知道(日本語吹き替え版)
笹岡繁蔵(日本語吹き替え版)
城山堅(日本語吹き替え版)
鈴木勝美(日本語吹き替え版)
青森伸(日本語吹き替え版)
梅津秀行(日本語吹き替え版)
喜多川拓郎(日本語吹き替え版)
ならはしみき(日本語吹き替え版)
原作ドン・マンシーニ(原案)
脚本トム・ホランド〔監督/脚本・1943年生〕
ドン・マンシーニ
ジョン・ラフィア
音楽ジョー・レンゼッティ
編曲ブラッド・デクター
撮影ビル・バトラー〔撮影〕
製作デヴィッド・カーシュナー〔製作〕
ユナイテッド・アーチスツ
製作総指揮バリー・M・オズボーン
配給UIP
特撮ハワード・バーガー(チャッキーの操作)
リチャード・O・ヘルマー(特殊効果スーパーバイザー)
美術ケヴィン・イエーガー(チャッキー人形のデザイン)
ウェイン・フィッツジェラルド(タイトル・デザイン)
デヴィッド・カーシュナー〔製作〕(チャッキー人形の制作)
衣装エイプリル・フェリー
録音ケヴィン・オコンネル[録音]
ドナルド・O・ミッチェル
グレッグ・オーロフ(ノンクレジット)
字幕翻訳菊地浩司
その他ロバート・レイサム・ブラウン(ユニット・プロダクション・マネージャー)
あらすじ
冷たい風の吹くある夜、刑事のマイク・ノリスに追いつめられた精神異常の連続殺人鬼チャールズ・リー・レイは、行き場を失いオモチャ屋に逃げ込むが、そこでノリスの放った銃弾に倒れ、息絶える瞬間傍にあった人形を握りしめ、呪いの言葉をつぶやいた。その時突然稲妻がチャールズの身体をつき抜け、オモチャ屋は爆発した。数日後6歳の誕生日を迎えた息子アンディ(アレックス・ヴィンセント)は、母親からグッド・ガイ人形をプレゼントとして貰う。ところがその人形は自らをチャールズ・リー・レイと名乗り、アンディを襲う。。
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
123456
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
69.怖かったです。人形だからどんな所でも現れそうで怖いです。それにしてもアンディは可愛かったな。
あかねぇさん 3点(2004-03-11 20:19:40)
68.間違いなく人形モノホラーという一つのジャンルを打ち立てた金字塔。無力なアンディが怖さを引き立てる!
コーヒーさん 7点(2004-02-06 15:15:12)
67.シリーズの中ではやはりこれが一番だろう。ホラーとしては観てはいけない。これはサスペンス仕立てのコメディなのだ。チャッキーというキャラクターをこの世に生み出しただけでも充分評価に値する作品である。生意気そうな顔をして人を殺す人形、という設定自体がファンタジック。チャッキーの動きがチープであるほど愛らしく思えてしまうほど、内容云々よりキャラが勝った映画。
HARVESTさん 8点(2004-02-02 20:54:36)
66.これはコメディーでしょうか?ホラーのはずなのにホラーに見えない。まぁコメディーとしてみればそれなりに面白いですが、今回はホラーとして点数を付けました。ただ、電池が入ってなかったシーンのみちょっとビビリました・・・
A.O.Dさん 4点(2004-01-27 01:14:25)
《改行表示》
65.子供の頃観た時はものすごく怖かった思い出があるんですけど、今観ると笑えますね。 何よりチャッキーのキャラクターがいい。元は凶悪犯なのに凄い間抜けな姿を見せるのは笑える。 ただ、やっぱり子供には怖い映画だと思う。
新井さん 7点(2004-01-21 00:11:51)
64. 新しいホラーの形に取り組んだというだけで評価できます。
映画の味方さん 7点(2004-01-19 20:43:27)
63.この人形が流行するという設定自体がホラーだ
深海さん 8点(2004-01-14 23:13:41)(笑:1票)
62.あまりの馬鹿馬鹿しさに結構楽しめてしまいました。
ディーゼルさん 6点(2004-01-13 20:52:14)
61.お前、しつこいぞ。
腸炎さん 6点(2004-01-08 18:37:59)
60.ジョジョがこの映画に似たシーン使ってましたね。
ボバンさん 6点(2003-12-31 02:45:42)
59.この映画ってホラーじゃなくてコメディーですよね。さすがに人形が襲ってくる話で怖くなれない。
長尾 景虎さん 6点(2003-12-26 19:02:44)
《改行表示》
58.ホラー映画の中では、一番好き! 感情移入しやすい作品です!
Takuchiさん 7点(2003-12-24 23:20:08)
3737さん [ビデオ(字幕)] 10点(2003-12-22 17:39:11)
56.小学生低学年の時に見て怖かった覚えが…。今見たら微妙かも。
あしたかこさん 6点(2003-12-17 19:08:03)
55.人形が襲うというアイデアは面白い。思えば、人間をコピーしたような人形は元々不気味なものである。しかし、他の方々が指摘されているようにあれだけ動き回るとなると、せっかくの人形特有の不気味さが失われてしまい、むしろ滑稽に見えてくる。監督の狙いではないだろうが、大人の愚かさを描いたブラックコメディとして評価したい。観賞後、「ハ~イ、アイム・チャッキー!」という声だけがぐるぐると頭の中を巡っていた。
恭人さん 6点(2003-12-07 20:36:45)
54.チャッキー怖いよ…もういいよ怖いのとか…
らいぜんさん 4点(2003-12-05 20:50:24)
53.人形が人を襲うって時点でB級だな~と思って見てみたら、意外に面白い。結構ハラハラできたし。ブラッド・ドゥリフの登場シーンが少ないのが残念。ところであの母親役の人、エリザベス・シューに似てません?(あと松浦あやにも) あと、犯人の名前ってレイ・チャールズから取ったのかね?
こわだりのインテリアさん [映画館(字幕)] 8点(2003-12-03 18:50:29)
52.そもそも最初の、一介の犯罪者がブードゥーの呪術を使えるとも思えず、そこからして笑っちゃうんですが、そういう無茶苦茶を全編にちりばめたコメディー・ホラーですね。皆さんお書きの通り、"チャッキー"はぜんぜん可愛くなく、そんなもんを欲しがる子供も子供ですが、あんなバッタモンを買う母親も母親だよね。でもどうして母子家庭になったんだろう? 細々とした演出は時々面白いところもあります。たとえば、電池が入っていないことに気づくシーンとか。母親役のキャサリン・ヒックスはもろに私の好みです(ストライクゾーンど真ん中(笑))。やられてもやられても「ターミネーター」のように追いかけてくる"チャッキー"には怖さは感じられませんが、小さい子供が観たらショック受けるんだろうね。私なんかだったら、「あんなの蹴っ飛ばして終わりジャン」と思うところですが(苦笑)。ラストのドアを閉めるシーンの演出、きっと続編ができるのだろうなと思っていたら、なんと3作も!(笑)
オオカミさん 7点(2003-11-21 21:44:39)
51.「助けてよ、友達だろう~」と猫なで声出してても、助けてくれないとわかった途端に逆切れしてしまうチャッキー。元からかわいくない人形なだけに、猫なで声だしてもかわいくないんだよ!
カズレーさん 5点(2003-11-13 00:21:53)
50.そんなにグロくないのね。
Keith Emersonさん 5点(2003-11-13 00:04:33)
別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
123456
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 139人
平均点数 6.10点
000.00%
110.72%
210.72%
364.32%
464.32%
53323.74%
63827.34%
73223.02%
81510.79%
942.88%
1032.16%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.50点 Review2人
2 ストーリー評価 8.00点 Review4人
3 鑑賞後の後味 8.00点 Review3人
4 音楽評価 8.00点 Review3人
5 感泣評価 8.00点 Review1人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS