ゾンビ/ディレクターズカット完全版のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。3ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ソ行
 > ゾンビ/ディレクターズカット完全版の口コミ・評価
 > ゾンビ/ディレクターズカット完全版の口コミ・評価 3ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

ゾンビ/ディレクターズカット完全版

[ゾンビディレクターズカットカンゼンバン]
DAWN OF THE DEAD
1978年上映時間:139分
平均点:7.41 / 10(Review 88人) (点数分布表示)
ホラーSFシリーズものゾンビ映画
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2021-01-26)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ジョージ・A・ロメロ
キャストケン・フォーレ(男優)ピーター
デヴィッド・エムゲ(男優)スティーブン
スコット・H・ライニガー(男優)ロジャー
ゲイラン・ロス(女優)フランシーン
トム・サヴィーニ(男優)ライダー(ヘルス・エンジェルス)
タソ・N・スタヴラキス(男優)ライダー(ヘルス・エンジェルス)
ジョージ・A・ロメロ(男優)TVディレクター(ノンクレジット)
内海賢二(日本語吹き替え版)
林真里花(日本語吹き替え版)
森田順平(日本語吹き替え版)
石丸博也(日本語吹き替え版)
星野充昭(日本語吹き替え版)
脚本ジョージ・A・ロメロ
音楽ゴブリン
クラウディオ・シモネッティ
ダリオ・アルジェント(追加音楽)
ジョージ・A・ロメロ
撮影マイケル・ゴーニック
製作ジョージ・A・ロメロ
リチャード・P・ルビンスタイン(アメリカ)
クラウディオ・アルジェント(共同製作[イタリア])
配給ギャガ・コミュニケーションズ
特殊メイクトム・サヴィーニ
編集ジョージ・A・ロメロ
スタントタソ・N・スタヴラキス
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
123
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
17.個人的にアルジェント版の方がテンポが良くて好きなのでこの点数。今度公開されるリメイク版に期待。
終末婚さん 8点(2004-04-16 23:03:59)
16.かなり衝撃を受けた。緑の草原に抜けるような青い空。そこにヨロヨロとゾンビが歩いてくる。何てシュールで爽やか。通常のホラーのパターンといえば、主役たちが逃げ惑い、見つかったら悲鳴をあげてダッシュというのが王道。しかしこれはゾンビの動きが遅く、腕力も普通ということで、何とかなるんじゃないか、という妙な距離感。怖いことは怖いんですが、化け物の怖さではなく話が通じない一途さに対する怖さ。ゾンビたちは何も変わってないのに人間側が勝手にバタバタしてひどい目にあっていくという皮肉な視線、ホラーにおける怪物を突き放して社会的に見る視線が何とも言えずクールでかっこいい。
ラーションさん 10点(2004-04-13 01:55:19)
15.幼い頃に「ゾンビ」を観てしまい、怖くて怖くてもう一度観る勇気がなかなか湧いて来なかったのですが、24才の頃に思い切ってレンタルしました。ショッピングセンターが舞台だったのは憶えていたのですが、ストーリーは全く記憶に無かったので「なるほど、こういう話だったか」と確認する感じで観ました。怖い、怖いと思っていたけど流石にこの年齢になると、結構笑える場面もあり安心しました。もう、ゾンビ何か怖く無いぞ~~!
きすけさん 7点(2003-11-16 15:19:25)
14.実はゾンビ映画の中では一番好きだったり・・
亜空間さん 7点(2003-11-04 16:58:34)
pied-piperさん 4点(2003-10-27 13:21:30)
12.ゾンビ物を観ると「なんでゾンビは腐ってるのに、人間を食い千切ったり、引っ張って切ったり出来るんだろう?」と考えてしまうが、答えが出ない。
ロカホリさん 7点(2003-10-22 01:20:03)
11.中盤がダラダラ長すぎる、ってこと以外は素晴らしいです。女性一人、武器もなしで置いていくなー!あと、命かかってんのにみんな油断しすぎ。
コジコジさん 7点(2003-10-13 03:55:06)
10.この作品も色んなバージョンがあって作品ごとに微妙に違っている。なんか「切っても切っても微妙にかわる金太郎飴」みたい。
cccpさん 7点(2003-02-11 09:48:05)
9.ちょっと、ゾンビが弱すぎます。「死霊のはらわた」のゾンビはずる賢く、ジャンプもします。スプラッター描写を期待していたのですが、それも少なく残念です。でも、音楽は何となくいいです。最後あの人たち、どうなったんだろう?
アリアスさん 5点(2003-01-07 18:31:11)
8.バイオレンス描写といい、その展開といい、驚きのすごさ。
村木さん 8点(2002-11-10 23:28:38)
7.ホラー映画を嫌ってるそこのアナタ!食わず嫌いは、ダメですよ~。映像はB級、内容はA級!一つの作品として、多くの人に見てもらいたい映画です。
そうへいさん 10点(2002-05-31 17:59:19)
6.映像が追加されてるのはうれしいけど、音楽はゴブリンバリバリのほうがいいね。
5454さん 9点(2002-03-17 19:34:39)
5.テンポが悪い。デパートでほのぼのおままごとしてんじゃねーよ
かぶさん 6点(2002-01-21 07:24:26)
4.ホラーものだが、脚本も演出も俳優の演技、そして不気味な音楽も良い。でも、やっぱり僕の趣味ではないので7点にしておきました。
プレデターさん 7点(2001-05-07 19:37:06)
3.他のスプラッタ映画とは一線を画する。如何に殺されるかではなく、如何に生き抜くかを描いた作品。真の敵はゾンビよりもむしろ人間の欲望丸出しの醜いエゴと感じさせる。
BOBAさん 8点(2001-04-03 18:24:42)
2.怖がらせるのが主題の映画ではありません。物質文明に対する皮肉は2001年になった今も切れ味抜群です。死人のひしめくショッピングモール内に鐘の音が響くエンディングが印象的。
pimpleさん 5点(2001-02-05 04:05:16)
1.現代まで語り継がれるホラーだけあって、娯楽の最低条件を軽くクリアしている。ただ、ゾンビの動きが悪く、目の前に襲って来ても軽く払い退けるだけで追い返せるのには、どうかして欲しいと思った。主人公たちが慣れた手つきで追い払う姿を見る限り、「ジョーズ」や「グレムリン」の方が遥かに脅威である。まあ金の掛け方が違うのだが・・。ゾンビはただ学芸会のようなメーキャップ(顔を青く塗ってあるだけ)を施しているだけ。何もお金を掛けないと、面白い映画が作れないと言う訳ではないことを教えてくれる一本だった。
イマジンさん 9点(2001-01-25 12:19:27)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
123
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 88人
平均点数 7.41点
011.14%
111.14%
200.00%
322.27%
444.55%
566.82%
61112.50%
71719.32%
81719.32%
91213.64%
101719.32%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.66点 Review9人
2 ストーリー評価 6.60点 Review10人
3 鑑賞後の後味 6.11点 Review9人
4 音楽評価 7.22点 Review9人
5 感泣評価 3.80点 Review5人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS