トロイ(2004)のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。3ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ト行
 > トロイ(2004)の口コミ・評価
 > トロイ(2004)の口コミ・評価 3ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

トロイ(2004)

[トロイ]
Troy
2004年上映時間:163分
平均点:5.86 / 10(Review 262人) (点数分布表示)
公開開始日(2004-05-22)
アクションドラマアドベンチャー戦争もの歴史ものロマンス
新規登録(2004-02-23)【かんたーた】さん
タイトル情報更新(2024-04-14)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ウォルフガング・ペーターゼン
助監督サイモン・クレイン(第2班監督)
演出サイモン・クレイン(スタント・コーディネーター)
キャストブラッド・ピット(男優)アキレス
エリック・バナ(男優)ヘクトル
オーランド・ブルーム(男優)パリス王子
ダイアン・クルーガー(女優)ヘレン
ショーン・ビーン(男優)オデュッセウス
ブライアン・コックス〔男優・1946年生〕(男優)アガメムノン
ピーター・オトゥール(男優)プリアモス
ブレンダン・グリーソン(男優)メネラオス
ジュリー・クリスティー(女優)テティス
ローズ・バーン(女優)ブリセイス
サフロン・バローズ(女優)アンドロマケ
ジュリアン・グローバー(男優)トリオパス
ギャレット・ヘドランド(男優)パトロクロス
ジェームズ・コスモ(男優)グラウクス
タイラー・メイン(男優)アヤックス
ナイジェル・テリー(男優)アルケプトレモス
ネイサン・ジョーンズ[男優・1969年生](男優)ボアグリアス
咲野俊介アキレス(日本語吹き替え版【VHS / DVD】)
てらそままさきヘクトル(日本語吹き替え版【VHS / DVD】)
平川大輔パリス(日本語吹き替え版【VHS / DVD / テレビ朝日】)
田中敦子〔声優〕ヘレン(日本語吹き替え版【VHS / DVD】)
大塚芳忠オデュッセウス(日本語吹き替え版【VHS / DVD】)
内海賢二アガメムノン(日本語吹き替え版【VHS / DVD】)
大木民夫プリアモス(日本語吹き替え版【VHS / DVD】)
稲葉実メネラオス(日本語吹き替え版【VHS / DVD】)
北浜晴子テティス(日本語吹き替え版【VHS / DVD】)
小林さやか〔声優・1970年生〕ブリセイス(日本語吹き替え版【VHS / DVD】)
野沢由香里アンドロマケ(日本語吹き替え版【VHS / DVD】)
坂口芳貞トリオパス(日本語吹き替え版【VHS / DVD】)
内田稔ネストル(日本語吹き替え版【VHS / DVD】)
加瀬康之パトロクロス(日本語吹き替え版【VHS / DVD】)
村松康雄グラウコス(日本語吹き替え版【VHS / DVD】)
内田直哉エウドロス / ヘクトル(日本語吹き替え版【VHS / DVD】/【テレビ朝日】)
石住昭彦アイアス(日本語吹き替え版【VHS / DVD】)
屋良有作ナレーション(日本語吹き替え版【VHS / DVD】)
山寺宏一アキレス(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
岡寛恵ヘレン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
磯部勉オデュッセウス(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
石田太郎アガメムノン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
羽佐間道夫プリアモス(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
石田圭祐メネラオス(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
弓場沙織ブリセイス(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
青野武トリオパス(日本語吹き替え版【日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
藤本譲グラウコス(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
牛山茂エウドロス(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
斎藤志郎アイアス(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
原作ホメロス「イリアス」
脚本デヴィッド・ベニオフ
音楽ジェームズ・ホーナー
作曲ガブリエル・ヤレド(補足音楽作曲)
編曲ジェームズ・ホーナー
ジョン・キュール
コンラッド・ポープ
主題歌ジョシュ・グローバン"Remember"
撮影ロジャー・プラット
ハーヴェイ・ハリソン(追加撮影監督)
製作ゲイル・カッツ
バーバラ・フーバー(製作補)
ダイアナ・ラスバン
ウォルフガング・ペーターゼン
コリン・ウィルソン
ワーナー・ブラザース
製作総指揮ブルース・バーマン
配給ワーナー・ブラザース
特撮ムービング・ピクチャー・カンパニー(視覚効果)
ニック・デイヴィス[特撮](視覚効果スーパーバイザー)
フレームストアCFC(視覚効果)
シネサイト社(視覚効果)
美術ナイジェル・フェルプス(プロダクション・デザイン)
ポール・キャトリン(コンセプト・アーティスト)
クリフォード・ロビンソン(美術監督)
アンディ・ニコルソン〔美術〕(美術監督)
ピーター・ヤング(美術)(セット装飾)
アンナ・ピノック(セット装飾)
衣装ボブ・リングウッド
編集ピーター・ホネス
字幕翻訳菊地浩司
日本語翻訳佐藤恵子(日本語吹き替え版【VHS / DVD】)
スタントデレク・リー
デヴィッド・リーチ(ブラッド・ピットのスタントダブル)(ノンクレジット)
その他ジャネット・ハーシェンソン(キャスティング・コンサルタント)
ジェーン・ジェンキンス(キャスティング・コンサルタント)
ジェームズ・ホーナー(指揮)
あらすじ
3000年前。トロイの王子パリス(オーランド・ブルーム)は敵国スパルタの王妃ヘレン(ダイアン・クルーガー)と恋に落ち、彼女を略奪してしまう。王妃奪還のため城塞都市トロイに差し向けられたギリシャ連合軍。その中には最強の戦士と崇められるアキレス(ブラッド・ピット)の姿があった。/伝説的なトロイ戦争を描いた古代ギリシャの詩人ホメロス作『イリアス』を映画化。名誉、栄光、国家、愛。男たちの壮大な戦いを描く大英雄叙事詩。
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
123456789
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
129.単純明快でよかったんだけど、なぜかしつこいという感じがした。みんなテーマを口で言いすぎだろう。
スー・ミー,スー・ユー・ブルースさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2005-12-03 21:39:01)
128.アキレス腱切れそうなほどの駄作。
永遠さん [CS・衛星(字幕)] 2点(2005-11-17 00:58:32)(笑:1票)
127.主要男性キャスト3人と戦闘シーンに力入れすぎて、それ以外がおろそかになった感じがしました。戦争のきっかけとなったパリスとヘレンの恋を、軽く流してしまったので、その後の戦争に重みが感じられなかったです。
バイオレットさん [映画館(字幕)] 4点(2005-11-10 00:36:09)
126.私はこの手の映画とは基本的に相性が良いのですが、好きな俳優が出ていると尚更楽しめますね。本作はブラピの超人的な肉体(また進化してる…)とチャンバラアクションが拝めるというそれだけでも十分及第点に届いてしまいます。加えて、トロイの木馬と言えば大体の人が知っている題材ですので、万人が楽しめる娯楽映画だと思います。しかも本作ではトロイ、ギリシャのいずれからの視点寄りではなく中立的に描いているので、ヘクトル・パリス側をひいきにするも善し、アキレス側をひいきにするも善しといった感じで、好きな方に肩入れした見方が出来るのも良い点です。
(^o^)y-~~~さん [DVD(字幕)] 8点(2005-10-31 22:44:42)
125.俺は「不謹慎!」と言われようが、「戦争を知らないくせに!」と言われようが、戦争や軍事物に男のロマンを感じてしまうたちなので、もうこれでもか!といわんばかりの対決シーン、戦争シーンに酔いしれました。そして、予告編でおなじみの、船が超いっぱい出てくるところでは感極まって涙をこらえました。愛がテーマとは思えないほど戦争しており、予告では「史上最大の愛のための戦争」とか言われちゃって、そっちの方向を期待している人にはかわいそうなくらいです。「愛がテーマ」というのは、戦争のきっかけが絶世の美女に惚れてしまった、トロイのガキ王子パリスの略奪愛なだけで、それはとても稚拙で幼稚な印象を受けました。また、それ以外の愛も、戦争時の家族愛、恋愛などが頻繁に語られてはいましたが、どうもクドい割には薄っぺらかった。ただ唯一、王様の息子ヘクトルに対する愛の表現は素晴らしかった。オトゥールの演技力はさすがだ。ブラピは自分の色をかなり強く主張していました。男臭くて、かっこいい、「ブラピ」のアキレスでした。相当な肉体改造をしたそうだが、6ヶ月でここまで造るか?!と思わせるほど、二の腕などは極太でした。そのくせ腹はでてない。なんなんだ!ちくしょー!さらに驚いたのは、彼がもう40歳ということ・・・。ヘクトル役のエリック・バナはブラピ以上にかっこいい。彼のかっこよさは男も女も惚れるでしょう。彼は今後、益々人気になること間違いなし。この映画は、本当に久々のツボ!この手の壮大な話が好きな人は必見ですよ。もう、突込みどころはあるけども、モチーフがモチーフだけに全部許しちゃいます!余談ですが、アキレスの得意技として、敵の横に跳びつつソードを一突きするかっこいい技があるのですが、それがテコンドーの跳び突き(パンチ)にあまりにそっくり。アクションにテコンドー要素を入れた??(笑)
february8さん [映画館(字幕)] 7点(2005-10-16 20:49:02)
124.あっけない結末、納得いかない展開、こーゆう所はなんかギリシャ神話っぽいと思う。だからアキレスのお話をリアルに描いたらこんな映画になるんかも。戦争がスポーツっぽいのもなんか新鮮で。昔の戦争ってほんまこんな感じやったかもしれんで。どちらの国も人間を描いてるあたりも、戦争映画でありがちなカタルシスは得られないように出来てる。ただ、それに変わる愛の部分がサラっとしてるんで、観た後、空しさだけが残ってもーた。だから涙はでない。悲劇に思えない。バカとしか思えない。人間が。征服バカに名誉バカ、恋愛バカ、親バカ、兄バカ、それを狙って作ったのなら、合格。歴史スペクタル映画はそんなに見慣れてないからか3時間飽きることなく、集中して観れた。つまり見ごたえは十分あった。
なにわ君さん [DVD(字幕)] 7点(2005-10-03 22:37:50)
123.『アレキサンダー』『キングダム・オブ・ヘブン』『キング・アーサー』etc。
気を付けろ! 『ロード・オブ・ザ・リング』以降、開発したCGソフト(群衆シーンを制御出来るプログラム)を流用したいが為だけの映画が横行しているぞ!
おはようジングルさん [CS・衛星(字幕)] 3点(2005-10-03 11:35:08)
122.日本から英国に戻る飛行機の中で見ました。
なんていうか、映画館に見に行かなくて良かったーというのが正直な感想でした。この手の歴史ものとしては出来決していいとは思えないし。時代設定の関係もあって戦闘シーンがひたすら肉弾戦なのがなんとも退屈で、ブラピなどメインの俳優のファンでもなければ途中で飽きるよ、これ。ブラピの肉体美はあまりうれしくない私としては点数が下がりました。あと、やっぱりヘレンがちっとも綺麗に見えない...なんかその辺のグラビアのお姉ちゃんにしか見えません。良かったのはエリック・バナとピーター・オトゥールでした。特にピーター・オトゥールすばらしかった...
ぽんさん [ビデオ(字幕)] 4点(2005-10-01 04:08:48)
121.長い時間を持て余さなかった所がいいけど映画館じゃ尻が痛くなりそう。ところで、パトロクロスをアキレスと間違えた一連の流れがあったけども明らかにキャスティングミスだと思う。だってどう見ても体の造りが違うじゃん。取り敢えず作品としては面白かった。
amさん [CS・衛星(吹替)] 6点(2005-09-25 00:03:07)
120.飽きることの無いストーリーではあるけど、中立的な作りで感情移入が難しい。それと最後も良い気分はしないな~。嫌いな映画ではないけど、どこか不満が残る。
リーム555さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2005-09-23 16:37:40)
119.なんだろう、この観終わった後の消化不良気味の余韻は。納得のいくようないかないような・・・。やはりトロイとギリシャが戦争おっぱじめる原因がくだらないな。人妻さらうなんてねぇ、しかもトロイの人々そんな王子の身勝手な愛?のために死ぬかもしれんのに怒るどころか盛大なパレードかなんかで迎い入れちゃってるし。兵士の士気だって上がらんでしょ普通。でも戦闘シーンやアキレスの決闘シーンなんかは良く出来ていて見応えは十分です。それだけでも一見の価値はあります。逆に言えば戦闘シーンと特定の役者の演技しか観るべき所はなかったとも言えてしまうけど。ちょっとストーリーに余計な要素が多かった気がします。いっそのこと単純な肉弾戦映画にして少数での戦闘シーンや巧みな戦争の駆け引きなどを見せてもっとトロイの木馬に重点を置いた方が面白かったかも。しかしな~、あの木馬。持って帰っちゃうか?どう見てもあきらかに怪しいのにね。アレすらも神のご意思とか言っちゃてるんだもの。ビックリですよね。
КОФЕ さん [映画館(字幕)] 7点(2005-08-19 23:40:55)
118.主人公のアキレスよりヘクトルがよかった。オーシャン・ブルーム演じる、パリスはどうしょうもない王子でイメージダウン。ギリシャ軍が悪者風に描かれているが、元はパリスの王妃略奪でしかも、決闘で負けそうになって逃げたりと、、、トロイの方が実は悪者のような気もする。
MSさん [映画館(字幕)] 7点(2005-08-14 01:09:26)
117.人妻を奪い、決闘でヘッピリ腰、肉弾戦ではなく飛び道具頼り オーランドブルームの役は嫌だ。
くまさんさん [DVD(字幕)] 6点(2005-08-09 23:05:17)
116.個人的には歴史大作的な映画はあまり好きではないのだけれど、それでもそこそこ楽しめた。ひげ面の王たちは区別がつきにくくてはじめ困ったが、後半になると区別がつかなくてもあまり問題がないことがわかった。
HKさん [DVD(字幕)] 7点(2005-08-09 13:07:03)
115.「トロイ」より「アキレス」の方が題名として相応しいような映画だ。だったら、もっとアキレスを中心に描けばいいのに、トロイにも色気を出して、なんとなく散漫な印象。でも、昔の武人だったら、戦場での死にあれほどセンシティブにはならないんじゃないか。その点、あまりにも現代風にし過ぎてしまったんじゃないか。
駆けてゆく雲さん [DVD(字幕)] 4点(2005-07-30 20:01:08)
114.意外に評価が低くビックリなのですが、歴史大作モノが好きな自分としては文句無く8点献上の作品です。なかでもアキレスが魅力的♪「お前たち。あの浜に何があるかわかるか?・・・永遠(とわ)の栄光だ。お前たちのものだ。手に入れろ!!」ってかっくい~☆「ヘクトール!!」連呼シーンも印象的。散々殺してるくせに肉親が殺されると烈火の如く怒るなよなどという種々のご指摘は排除した上での感想★こんな一大スペクタクルは久々だった♪アガメムノンもギリシャ古典の主人公だしもちっとミュケナイを悪役悪役させなくても良かったのにって気はするけど・・・。てかトロヤ戦争でいつも思うんだけど、あの木馬がポツンと放置されてたら怪しすぎるでしょ!わーい戦利品♪って城内にもちこむ楽天的な民族は歴史の荒波に飲まれてしまうのかなぁ。
ジムプリチウスさん [DVD(字幕)] 8点(2005-07-17 22:20:42)
113.大歴史スペクタクル映画。世界史の勉強にはなりました。でも私には高い評価はできない。私は英語の理解力などさっぱりだけれど、字幕で見て耳で聞くセリフのあまりの古くささにビックリ仰天。シェイクスピアの舞台劇か?それともわざわざ解りやすくしてある??話しの流れも、逞しい戦いがあって、男と女の出会いがあって、名誉の死があって…若手人気俳優をわんさか取り揃えて、本当に「ただの」活劇になっちゃっています。E・テーラーの「クレオパトラ」あたりと何ら変わりない。いえいえ、CGを多用しているのでそれ以下にも思えてしまいます。コメディ映画ながらも「あの城は書き割りだ。」とカラリと言ってのけたギリアムはやっぱりスゴイ。21世紀になって新たに映画化することで、新しい切り口から見る歴史観などは微塵も思いつかなかったのでしょうか。この「トロイ」を皮切りに歴史映画のお目見えが著しいですが、みんなこんな調子でしょうか?新鮮な味わいがプラスされても良いと思うのですが。
のはらさん [DVD(字幕)] 5点(2005-06-11 00:16:05)
112.なんだろうな、中途半端な感じが否めない話になってしまった感が強かったです。パリスが腑抜けなのか勇敢なのかハッキリしないし、アキレスなぞは、徹底した悪役として描いた方がもっと面白くなったんじゃないかと思うんですよね、視点の置き方が散ってしまっているので、壮大なスケールの物語を撮っても、それほど雄大な感じがしなかったんですよ。CGで軍船を大量に並べたり、兵士を水増ししてるのだと思うけど、あまり効果的な感じがしなかったのはあたしだけでしょうか? 戦闘方法については一応文献を調べてはいるのかなぁ、但し、集団戦闘だけですけどね。まぁ、映画で映えるシーンを撮らなくちゃいけないのでしょうから、あまり地味すぎてもいけないですけど、ヘクトルとアキレスの一騎撃ちの際のアキレスの槍さばきは本当に中国の短槍術みたいで、あんなの実戦ではムリだよ、っていうツッコミを思わず入れてしまいました。剣の使い方もお世辞にも徹底していなくて、コーディネーターがどんな指導をしたのか、ちょっと疑問を感じています。
 オーランド・ブルームは人気はあるのだろうけど、まだまだ、って気がします。もうちょっとあのヘタレぶりが上手ければ、評価も出来るのですけど、役どころが中途半端なだけでなく、演技的にも中途半端に見えたんですよね。顔がイイだけに勿体無いですね。
奥州亭三景さん [DVD(字幕)] 5点(2005-06-07 19:06:38)
111.まあ前半は全然ツマンナかったけど、後半は盛り返して面白くなった。でも前半ったって1時間30分くらいだから、ホント時間の無駄。あんなヘタレに足射抜かれて『アキレス腱』って名前残したって本人情けなくて死ぬに死ねないでしょう。衣装は確かに素晴らしかった。でも皆さま言うようにCGヒドイね。あの海の青さに冷めて、どうしても感情移入出来ない人って私だけじゃないハズ。
さらさん [DVD(字幕)] 4点(2005-06-06 10:16:17)
110.面白くなかったとは言わないけどさぁ。CGって、もうちょっとCGだって分からないように作れないんですかね。シラけちゃうんですけど。
あやりんさん [DVD(字幕)] 6点(2005-06-01 00:01:08)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
123456789
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 262人
平均点数 5.86点
031.15%
141.53%
272.67%
3155.73%
4238.78%
53513.36%
66825.95%
76926.34%
83011.45%
962.29%
1020.76%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.14点 Review21人
2 ストーリー評価 5.02点 Review42人
3 鑑賞後の後味 4.92点 Review38人
4 音楽評価 4.83点 Review30人
5 感泣評価 2.92点 Review28人
chart

【アカデミー賞 情報】

2004年 77回
衣装デザイン賞ボブ・リングウッド候補(ノミネート) 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS