バスケットボール・ダイアリーズのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。3ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ハ行
 > バスケットボール・ダイアリーズの口コミ・評価
 > バスケットボール・ダイアリーズの口コミ・評価 3ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

バスケットボール・ダイアリーズ

[バスケットボールダイアリーズ]
This Basketball Diaries
1995年上映時間:102分
平均点:6.22 / 10(Review 83人) (点数分布表示)
ドラマ実話もの
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2010-11-16)【M・R・サイケデリコン】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督スコット・カルヴァート
キャストレオナルド・ディカプリオ(男優)ジム・キャロル
ロレイン・ブラッコ(女優)ジムの母
マーク・ウォールバーグ(男優)ミッキー
アーニー・ハドソン(男優)レジー
ブルーノ・カービイ(男優)スウィフティ
ジュリエット・ルイス(女優)ダイアン
マイケル・インペリオリ(男優)ボビー
ジム・キャロル(男優)フランキー
草尾毅ジム・キャロル(日本語吹き替え版)
榊原良子ジムの母(日本語吹き替え版)
古澤徹ミッキー(日本語吹き替え版)
福田信昭レジー(日本語吹き替え版)
土師孝也スウィフティ(日本語吹き替え版)
松本梨香ダイアン(日本語吹き替え版)
原作ジム・キャロル
音楽グレーム・レヴェル
配給アスミック・エース
衣装デヴィッド・C・ロビンソン[衣装]
字幕翻訳松浦美奈
その他マーク・バーグ(スペシャル・サンクス)
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1234
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
32.ディカプリオのがんばりが身にしみます。。
アンリさん 7点(2003-04-26 21:51:13)
31.何だかな~。これを観て麻薬に手を出す子供が減るとは思えないし、かといってダークな世界を描き切っているわけでもないし、盛り上がりも盛り下がりもない一本調子で、退屈。痩せ過ぎのレオがキモチ悪い。ジュリエット・ルイスも何でこんな役なのに出演を承諾したのか謎。もっと謎なのは、この映画を「スポーツ映画」のコーナーに置いているうちの近所のビデオ屋・・・・・
ともともさん 4点(2003-04-17 15:37:23)
30.近年(近年じゃないけど)稀に見る駄作。1800円損した。ビデオ代でももったいない。
ハルさん 0点(2003-04-16 01:39:46)
29.初期の演技派でギラギラしつつも繊細なレオナルドがそのまま生きた作品。実話だそうであるが、すぐに流される10代後半の危なっかしさが充分に表現されていたと思う。アメリカのドラッグ世界の危険さ、そして今日本にも起こりつつある現象をリアルに率直に表現した作品であると思う。
とちろうさん 6点(2003-04-14 23:29:30)
28.原作が好きだったので観に行ったけれど、あまりにもつまらなすぎて観終わった後、友達と無言になってしまった。映画としての感想はながーいPVを観ているようで映像は綺麗だけどねー…。っていうぐらい。本当はリバー・フェニックスが主役をやるはずだったらしいんだけど、観てる間もリバーが生きていればって思ってばっかり。やっぱりディカプリオには汚れ役は向いてないよ。とても不自然だった。ギャングオブニューヨークしかり。ギルバートグレイプは良かったけど(これもジョニー・デップの方が良かったけど)原作だけ読んでた方が良かった。原作者も出てたけどね。
ペコさん 2点(2003-04-11 04:41:51)
27.この映画と「ギルバートグレイプ」、「ボーイズ・ライフ」のディカプリオはまさしく天才だと思った。その後出演作を増やすにつれ彼はたんなる凡才になった。
よっふぃ~さん 5点(2003-02-24 14:08:22)
26.自分と同じ世代だから共感しながら見ました。ドラッグって効果は悪いと十分知りながらも、まわりがやってるからとかちょっとした興味が誘因となってはじめちゃうんですよね。そして依存していき幻覚、幻聴、精神活動の低下などが起こり破壊的になっていくんです。もうその頃には肉体の方も異常をきたし、眩暈がしてろくに歩けなくなったりするんです。実際そうなってから更生するのは並大抵のことじゃないんですよ。あの黒人みたいによき理解者がいるなんてのはきわめてラッキーな場合であり普通はまたまわりにそそのかされたりして抜けられなくなるんです。結局自分が育ってきた環境が180度変化しないと周囲の影響ってのが一番大きいんですよ。人間なんて自分一人でなにもかも解決できないでしょう。ましてや肉体・精神がともに薬物依存性をもってしまったら。だから俺はもっとあの泥沼からどう這い上がってきたのか。ムショでの真実とかそういうリアルなとこまで触れてほしかったです。でもそれを扱うには2時間なんかtrivialなもんですよ。レオは演技うまいね!
たなさん 6点(2003-01-22 01:06:40)
25.ディカプリオファンのための映画だと思ってたら・・・。訴えられるものがあって、良かった。皆さん書いてらっしゃるとおり、ディカプリオのルックスに甘んじないあの演技力はすごいですよね。
いせひめさん 7点(2003-01-04 00:37:07)
24.演技がすごすぎ!!内容も良いと思います。
さん 8点(2003-01-01 19:47:04)
23.レオ嫌いでも見といて良かった。バスケはショボイけどね。
AJさん 8点(2002-09-30 01:37:01)
22.ほんとにディカプリオはすごすぎ!
キッドナッピングさん 9点(2002-08-03 01:29:42)
21.レオ、さわやか。よかった
yuki☆さん 7点(2002-07-12 21:20:46)
20.一部のシーンに流れてた音楽がきれいでさわやかで、それが一番印象に残っている。
野崎助手さん 7点(2002-05-27 02:36:56)
19.タイタニックは好きじゃないけど、この映画は大好き。ディカプリオのまるで本物の麻薬依存者のようなどこか切れていながらも繊細な演技が大好き。
ぺクさん 9点(2002-03-27 00:45:29)
18.とにかくレオカッコいい!!薬ってやっぱ怖いね。すごく考えさせられた映画でした。
おうちさん 9点(2002-03-24 21:55:32)
17.レオの演技力に感動した!
minamiさん 10点(2002-03-07 14:17:50)
16.すごく、心理的というか、今の日本の背景とも共通刷るところアルト思う。この当時じゃなくて今放映されたら絶対わだいになるよ。薬やってる子がみたらないちゃうだろうね。それにしても、美少年だったのね・・
エリさん 5点(2002-02-17 19:15:42)
15.レオ様、ほんと上手い。この頃ってポジション的にリバー・フェニックスとかぶってて好きだなあ。十代独特の繊細さや無茶な感じが出ていてよかったです。どうせなら文部省指定映画にでもして中高生に見せればいいのに。
ななさん 8点(2002-02-17 14:20:41)
14. 正直、タイタニニックよりも内容ははるかにあると思う。麻薬だし、今の日本の同世代が見ても共感できるんじゃないかあ。。。それにしても美少年でしたな~
エリエリさん 10点(2002-02-14 21:18:28)
13.レオナルド・ディカプリオが素晴らしい。そのためか、感情移入しすぎて胸が苦しくなった。色んな意味で、インパクトのある作品だった。皆さんに勧めたい。
T・Oさん 9点(2002-01-28 14:15:06)
別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1234
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 83人
平均点数 6.22点
011.20%
100.00%
222.41%
300.00%
4910.84%
51821.69%
61214.46%
72530.12%
878.43%
978.43%
1022.41%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 3.00点 Review1人
2 ストーリー評価 4.33点 Review3人
3 鑑賞後の後味 3.00点 Review3人
4 音楽評価 Review0人
5 感泣評価 2.00点 Review1人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS