スパイダーマン2のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。4ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ス行
 > スパイダーマン2の口コミ・評価
 > スパイダーマン2の口コミ・評価 4ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

スパイダーマン2

[スパイダーマンツー]
SPIDER-MAN 2
2004年上映時間:127分
平均点:7.13 / 10(Review 363人) (点数分布表示)
公開開始日(2004-07-10)
アクションSFラブストーリーアドベンチャーシリーズもの青春もの漫画の映画化
新規登録(2004-01-10)【M・R・サイケデリコン】さん
タイトル情報更新(2017-05-23)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督サム・ライミ
助監督ディオン・ラム(第二班監督)
演出ディオン・ラム(ファイト・コレオグラファー)
キャストトビー・マグワイア(男優)ピーター・パーカー/スパイダーマン
キルスティン・ダンスト(女優)メリー・ジェーン・ワトソン
ジェームズ・フランコ(男優)ハリー・オズボーン
アルフレッド・モリーナ(男優)Dr.オットー・オクタヴィアス/ドック・オク
ローズマリー・ハリス(女優)メル・パーカー
J・K・シモンズ(男優)J・ジョナ・ジェイムソン
ディラン・ベイカー(男優)カート・コナーズ博士
ビル・ナン(男優)ジョセフ・"ロビー"・ロバートソン
クリフ・ロバートソン(男優)ベン・パーカー
ウィレム・デフォー(男優)ノーマン・オズボーン/グリーン・ゴブリン
テッド・ライミ(男優)ホフマン
エリザベス・バンクス(女優)ベティ・ブラント
ブルース・キャンベル(男優)高慢な劇場案内係
マゲイナ・トーヴァ(女優)アースラ・ディトコヴィッチ
エリヤ・バスキン(男優)ディトコヴィッチ氏
スタン・リー(男優)
ジョン・ランディス(男優)医者
スコット・スピーゲル(男優)
アーシフ・マンドヴィ(男優)
モリー・チーク(女優)
ジョイ・ブライアント(女優)
バネッサ・フェルリト(女優)
猪野学ピーター・パーカー/スパイダーマン(日本語吹き替え版)
岡寛恵メリー・ジェーン・ワトソン(日本語吹き替え版)
銀河万丈オットー・オクタビアス/ドクター・オクトパス(日本語吹き替え版)
高島雅羅ロージー・オクタビアス(日本語吹き替え版)
本田貴子ベティ・ブラント(日本語吹き替え版)
飛田展男ホフマン(日本語吹き替え版)
江原正士高慢な劇場案内係(日本語吹き替え版)
小林沙苗アースラ・ディコヴィッチ(日本語吹き替え版)
山路和弘ノーマン・オズボーン/グリーン・ゴブリン(日本語吹き替え版)
勝部演之ベン・パーカー(日本語吹き替え版)
谷育子メル・パーカー(日本語吹き替え版)
水島裕アジス(日本語吹き替え版)
LiLiCo(日本語吹き替え版)
立石凉子(日本語吹き替え版)
原康義(日本語吹き替え版)
池田勝(日本語吹き替え版)
沢海陽子(日本語吹き替え版)
宮内敦士(日本語吹き替え版)
魚建(日本語吹き替え版)
楠大典(日本語吹き替え版)
多田野曜平(日本語吹き替え版)
金尾哲夫(日本語吹き替え版)
滝沢ロコ(日本語吹き替え版)
湯屋敦子(日本語吹き替え版【ディレクターズ・カット版追加キャスト】)
小森創介(日本語吹き替え版)
原作スタン・リー
アルフレッド・ガフ(ストーリー原案)
マイルズ・ミラー(ストーリー原案)
脚本アルヴィン・サージェント
音楽ダニー・エルフマン
ジョン・デブニー(追加音楽)
スティーヴ・バーテック(追加音楽)
クリストファー・ヤング(追加音楽)
ジョセフ・ロドゥカ(追加音楽〔ノンクレジット〕)
編曲スティーヴ・バーテック
ジョン・キュール
主題歌アナ・ジョンソン"We Are"
撮影ピーター・メンジース・Jr(ニューヨーク班撮影監督)
ビル・ポープ
製作ローラ・ジスキン
アヴィ・アラッド
製作総指揮スタン・リー
ケヴィン・ファイギ
ジョセフ・M・カラッシオロ
配給ソニー・ピクチャーズ・エンタテインメント
特撮ソニー・ピクチャーズ・イメージワークス(視覚効果)
リチャード・O・ヘルマー(特殊効果)
ピクセル・マジック社(視覚効果)
スティーヴ・ジョンソン(特殊効果スーパーバイザー)
ジョン・ダイクストラ(特殊効果スーパーバイザー&視覚効果デザイナー)
美術カイル・クーパー(タイトル・デザイン)
ニール・スピサック(プロダクション・デザイン)
ポール・キャトリン(コンセプト・アーティスト)
衣装ゲイリー・ジョーンズ[衣装]
ジェームズ・アシュソン
編集ボブ・ムラウスキー
録音ゲイリー・A・ヘッカー
ケヴィン・オコンネル[録音]
ポール・N・J・オットソン
グレッグ・P・ラッセル
字幕翻訳菊地浩司
スタントJ・アーミン・ガルザ二世(カメラ・カー〔ノンクレジット〕)
ダグ・コールマン
マイケル・J・サルナ
エリザ・コールマン
アレン・ロビンソン
その他ジョセフ・M・カラッシオロ(ユニット・プロダクション・マネージャー)
ピート・アンソニー(指揮)
あらすじ
蜘蛛 VS タコ
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
123456789101112
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
171.1よりは面白かった。とりあえず、最初一目見たときから頭に埋め込んだチップをもう少しきちんとカバーしろ!とおもってたら、案の定ぶっ壊れました。ていうか、あんな大それた実験するのに脇の下甘すぎるだろう。わけわかんないアームとか作ってる場合じゃねぇよ。あと電車で顔がばれたときにはネットに流出したりしないだろうかとひやひやしました。彼らは善人です。
スー・ミー,スー・ユー・ブルースさん [DVD(吹替)] 6点(2007-05-27 05:35:49)
《改行表示》
170.ハリーのパパもDr.オクトパスも実はいい人で、作中に登場する悪人はMJだけという設定が斬新。 何作目まで続くのかわからないけど、このラスボスはかなり手強そうだ。 彼女の死を見届けるまで、このシリーズからは目を離せない。
もとやさん [DVD(吹替)] 7点(2007-05-21 02:13:25)
169.街中を飛び回る映像の迫力は凄い!映画館で観たらきっと「オォォー!」と仰け反るかもしれない。でもなぁ・・・それだけなんだよね。ヒロインも華が無い、悪役キャストも華が無い、ストーリー的に面白いわけでもなく・・・。
きままな狐さん [地上波(吹替)] 4点(2007-05-07 12:45:43)
《改行表示》
168.あの腕は相当重いのに、ただのおっさんがなぜ支えられるの? 電車のシーンがもちろん一番よかったけど、 最後は花婿さんかわいそうですよね。 メガネの演出はうまくできててよかった。 とまあいろいろありますが、3も観たくなりました。
Skycrawlerさん [DVD(字幕)] 8点(2007-05-05 20:15:45)
《改行表示》
167.前作も観賞してる筈も記憶なし。今回も然り。ただビルの谷間をくもの糸で 移動する場面は見所あり。気張らず流し観するのに肩凝らず最適か? 
ご自由さんさん [地上波(吹替)] 5点(2007-05-03 13:33:20)
166.知能を持つ4本のマジックハンドとの合体という発想はなかなか良い。ただし、陳腐な恋愛エピソードにはうんざりです。 また、MJは相変わらず不細工で何の魅力も無い。
クロさん [地上波(吹替)] 4点(2007-04-28 11:54:34)
165.ヒロインは今ひとつだったけど、全体的に見応えあった。ヒーローとしての苦悩もよく描かれてるし、良かったと思う
ラスウェルさん [地上波(吹替)] 7点(2007-04-28 08:33:10)
164.アクションシーンや、人を助けた時の台詞に痺れた。悪役のオッチャンは中年太りの酔っ払いにしか見えない。どんなに触手を振り回しても、なんかビミョーなんだよなぁ…
真尋さん [地上波(吹替)] 6点(2007-04-28 06:21:32)
163.ヒーローとしてのスパイダーマンと何をしても冴えない青年のギャップがリアルに描かれていて面白かった。、「こんなカッコイイ奴居ないよ」といつも映画って美人美男が演じていてつまらないが、こんなにヒロインが不細工だと逆にリアルでなくなってしまう。どうして命を賭けてまで守らなくてはいけないの、と思ってしまう自分は非道な心なのか・・・
こねこねこさん [映画館(字幕)] 8点(2007-03-21 23:33:45)
162.前作とどっこいどっこいといったところ。敵キャラの設定等はなかなか良いが、急に力が出なくなったり復活したり行き当たりばったりもいいところのスパイダーマンには何の魅力も感じない。キルスティン・ダンストも、いいかげん降板させるべき。
えいざっくさん [DVD(字幕)] 5点(2007-03-16 15:07:38)
161.MJは「メリー・ジェーン」なんだね。キルステンの岩面っぷりで「メリー・ジェーン」てどうだよ!☆ヒロが泣くぜライミ!
マミゴスチンさん [DVD(字幕)] 6点(2007-02-21 21:23:33)
160.この手の映画は爽快さが命だとおもうのですが、この作品はただ辛気臭い。ヒロインにも共感出来ないし。次回作に期待します。
doctor Tさん [ブルーレイ(字幕)] 4点(2007-01-18 18:26:33)
159.前作よりは全然良かったですね。アクション的に。
亜空間さん [DVD(字幕)] 8点(2006-12-03 14:07:54)
158.全身タイツ男VSおっさん
憲玉さん [映画館(吹替)] 6点(2006-10-31 23:30:51)
157.この辺りが限界だと感じた。
TOSHIさん [DVD(字幕)] 6点(2006-08-31 23:37:28)
156.スタッフと主要キャストは同じでありながら、前作と比べると、びっくりする程に良くなった。酷い出来であった前作を観たときには、まさか次作のⅢの、夜の雨に濡れるスパイダーマンのポスターを見てワクワクすることになるとは思ってもみなかった。大都会の風景に違和感なくコミックヒーローが溶け込む、アメリカという国の素晴らしさ。
永遠さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2006-07-09 20:29:41)
155.CGキャラ同士で戦うシーンが多くて萎えます。
MARK25さん [DVD(字幕)] 5点(2006-04-27 23:19:07)
154.MJって結局なんなの。観ててうざかった。
十人さん [DVD(吹替)] 4点(2006-04-22 00:02:34)
153.「1」はアベレージだったが「2」は違った。コミックヒーロームービーとして出色の出来。黒蛸ドック・オクの造形、前半のタメを受けての後半の密度は、近年のSFアクションではなかなかお目にかかれないほど。役目を果たし終え、車両先端で放心した表情を見せるピーターを横から捉えるショット。失意のヒーローの眼前に啓示のように降り立つ白い衣(きぬ)。「3」が緑鬼再来なら第2作がシリーズ最高作となる確率もきわめて高い。MJとスパイディのアイキャッチは「ヴィーナスの誕生」の風神ゼフュロスと花神フローラを思わせ印象的。
レインさん [映画館(字幕)] 8点(2006-02-14 19:25:13)
152.面白かったですが、この掲示板に来て以外と1よりも2の方が良かった!!って言う方が多いんですね。私は逆で1の方が全体的なまとまりは良かったと思います。2はストーリー的にちょっとのめりこめなかったです。ただ、皆さんが書かれているようにアクションシーンには磨きがかかっていましたので、迫力は増してます!!
お好み焼きは広島風さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2006-02-12 12:18:23)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
123456789101112
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 363人
平均点数 7.13点
020.55%
100.00%
241.10%
330.83%
4174.68%
5267.16%
65314.60%
79024.79%
810629.20%
94412.12%
10184.96%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.69点 Review23人
2 ストーリー評価 7.03点 Review51人
3 鑑賞後の後味 7.67点 Review53人
4 音楽評価 7.54点 Review46人
5 感泣評価 6.30点 Review36人
chart

【アカデミー賞 情報】

2004年 77回
視覚効果賞ジョン・ダイクストラ受賞 
音響効果賞ポール・N・J・オットソン候補(ノミネート)(音響編集賞として)
音響賞ケヴィン・オコンネル[録音]候補(ノミネート) 
音響賞グレッグ・P・ラッセル候補(ノミネート) 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS