クラッシュ(2004)のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。4ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ク行
 > クラッシュ(2004)の口コミ・評価
 > クラッシュ(2004)の口コミ・評価 4ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

クラッシュ(2004)

[クラッシュ]
Crash
2004年上映時間:113分
平均点:7.16 / 10(Review 208人) (点数分布表示)
公開開始日(2006-02-11)
ドラマ犯罪ものミステリー
新規登録(2005-06-08)【rothschild】さん
タイトル情報更新(2019-06-25)【Olias】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ポール・ハギス
キャストサンドラ・ブロック(女優)ジーン
ドン・チードル(男優)グラハム
マット・ディロン(男優)ライアン巡査
ジェニファー・エスポジート(女優)リア
ウィリアム・フィクトナー(男優)フラナガン
ブレンダン・フレイザー(男優)リック
テレンス・ハワード(男優)キャメロン
クリス・“リュダクリス”・ブリッジス(男優)アンソニー
タンディ・ニュートン(女優)クリスティン
ライアン・フィリップ(男優)ハンセン巡査
ラレンズ・テイト(男優)ピーター
ノーナ・ゲイ(女優)カレン
マイケル・ペーニャ(男優)ダニエル
ロレッタ・ディヴァイン(女優)シャニクア
キース・デヴィッド(男優)ディクソン警部補
バハー・スーメク(女優)ドリ
ダニエル・デイ・キム(男優)パク
ブルース・カービイ(男優)ポップ・ライアン
ショーン・トーブ(男優)ファハド
キャスリーン・ヨーク(女優)ジョンソン巡査
カリーナ・アロヤヴ(女優)
松本梨香ジーン(日本語吹き替え版)
山路和弘グラハム(日本語吹き替え版)
小杉十郎太ライアン巡査(日本語吹き替え版)
本田貴子リア(日本語吹き替え版)
牛山茂フラナガン(日本語吹き替え版)
堀内賢雄リック(日本語吹き替え版)
小山力也キャメロン(日本語吹き替え版)
田中敦子〔声優〕クリスティン(日本語吹き替え版)
浪川大輔(日本語吹き替え版)
岩崎ひろしファハド(日本語吹き替え版)
咲野俊介アンソニー(日本語吹き替え版)
桐本琢也ピーター(日本語吹き替え版)
相沢まさきダニエル(日本語吹き替え版)
五十嵐麗カレン(日本語吹き替え版)
原作ポール・ハギス(原案)
脚本ポール・ハギス
音楽マーク・アイシャム
作曲ポール・ハギス
編曲マーク・アイシャム
撮影ジェームズ・ミューロー
製作ドン・チードル
ポール・ハギス
配給ムービーアイ・エンタテインメント
美術ローレンス・ベネット(プロダクション・デザイン)
編集ヒューズ・ウィンボーン
字幕翻訳林完治
その他ジェイソン・アイザックス(サンクス)
あらすじ
ある日、アフリカ系の黒人青年2人が、白人夫婦を銃で脅して車を奪った。ある日、人種差別主義者の白人警官は、裕福な黒人夫人を、理不尽な取調べをして辱めていた。ある日、ペルシア人店主の店が何者かに荒らされて、店主は銃を購入した。そしてその銃で黒人の少女を・・。さまざまな人種が混沌とした街で、悲しみを抱えた人たちが、ぶつかりあう(クラッシュする)ヒューマンドラマ。
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
123456
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
56.皮肉という言葉が、一番の評価。
ローリング@ストーンさん [DVD(字幕)] 8点(2007-04-26 19:17:31)
55.個々の登場人物の話しが絡んできて飽きない作りで面白かった。しかし実際にアメリカに住んでる人達ってあんな感じなのだろうか?いつも映画を観るたびに疑問に思う。見終わった後はマグノリアを思い出した。
misoさん [DVD(字幕)] 7点(2007-04-07 01:19:24)
54.構成がうまいので、登場人物が多くてもわかりやすく、話もだれなかった。
アメリカに住むとこんなにも人種差別でしんどいのね、という姿を見せてもらった感じですね。いろんな映画に人種差別問題は顔をだすし、この映画がいちばんひどい部分を見せているってわけでもないですね。実際そこに暮らす人ならこれ観て言いたいこと山ほどあるんじゃないですか。かぎ屋さんと天使ちゃんにプラス2点。
のまっとさん [DVD(字幕)] 7点(2007-04-01 20:28:26)
53.去年のアカデミーでは、これに投票しないと人種差別主義者、という雰囲気があったと思われ。
永遠さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2007-03-28 01:36:40)
52.ひっさびさに出会えました。まさにこれは「映画」です。この作品をひと言でいうと「厳しい、けれど可能性はゼロじゃない」かな。それぞれのエピソードを観ていくうちにこの作品において「人種差別と銃」の問題はアメリカを語る上であって当然、無きゃおかしいというシチュエーションにすぎず、メインテーマではないと感じた。人種も立場も地位も違いながら皮肉な巡り合わせで繋がっている登場人物たち、唯一共通しているのは、皆いつもイライラして怒っている、心の安堵がないということ。けれど不条理で複雑な世の中で安堵を求めて必死に生きている。求めていることは人間みな同じ、それを手に入れるためには正しいことばかり言ってはいられない、悪いこともしてしまう、そんなことが浮かびました。そういう意味でこれはアメリカに限った事ではないとも思う。
”「価値観の違い」「人それぞれ」はあったりまえ。それに拘る人は一生言ってればいい。そのかわり一生信頼も安堵も手にできない、独りよがりの勘違いだと気付かない”
アメリカという国はそれを語るには充分すぎるくらいの下地があるのです、わかりやすいのです。

困難な日々にふっと訪れるひとときの幸福感、それはそれまでの苦悩を帳消しにする威力があり、次への希望になる。人の一生はそれの繰り返しなのかもしれない。黒人の幼い娘がエンジェルならペルシャ人の娘は聖女でしょうか。ふたりの娘は希望と安らぎを感じる存在でした。綿密な脚本と構成、選曲とその使い方も洗練されている。素晴らしい!
envyさん [CS・衛星(字幕)] 9点(2007-03-06 19:12:25)
51.始めは警察批判?って思ってましたけど・・・。いいですね。アメリカにしか撮れない映画だと思います。それにしてもマット・デイロンの眉・・・。マーティン・スコセッシになっちゃうのかなぁ・・((>_<;))>
さらさん [DVD(字幕)] 8点(2007-01-22 11:56:53)
50.なんでこれがアカデミー賞を受賞する程の作品なのでしょうか?評価が高いのは、アカデミー賞の肩書きのおかげ?と思ってしまいました。
こうゆう極端な差別感情って私の中の価値観にないので、まったく理解できませんでした。最近増えた盛り合わせストーリーも登場人物が多すぎて、相関図も複雑になりすぎて肝心の核が見えなくなってしまい訳が分からなくなってしまうのが正直な感想です。皆様には申し訳ございませんが、評価を下げさせて頂きます。
憲玉さん [DVD(吹替)] 4点(2007-01-18 00:45:58)
49.あまり期待していなかったけど、見ているうちにどんどん引き込まれ、あっと言う間の110分でした。オムニバス調で、でも軸はあって、人物描写も巧み。うーん、参った! それにしても、人種間意識というのは、私の想像を絶するものなのだと、改めて思い知らされました。
すねこすりさん [DVD(字幕)] 8点(2007-01-16 21:53:57)
48.人は普段の言動とまったく逆の行動をとってしまう事がある。それが実はその人の本性なのかも知れませんね。よく練られた脚本でラストまでとても楽しめました。
Junkerさん [DVD(字幕)] 9点(2007-01-14 01:47:09)
47.それぞれの登場人物の利害が複雑に絡まり合った群像劇です。で、どの人物も完全なる善人、完全なる悪人として描かれておらず、ある時は善人に、ある時は悪人として描かれています。ある意味それが人間の本質であり、人間社会の本質であるということを、これら登場人物が遭遇する事件を通して垣間見たような気がします。ただ、我々の住む日本においては、このような激しい感情のぶつかり合いは無いのじゃないのかな。この辺り、この映画をアメリカ人が観た場合と日本人が観た場合とでは、現実感が違うような気がします。
(^o^)y-~~~さん [DVD(字幕)] 7点(2007-01-04 16:09:48)
46.序盤はこれでもかってくらいの差別のオンパレードで、これがアカデミー?って気分で観てました。
しかし人間界における衝突から繋がり、そして助け合って生きているという表現を巧みに表してますね。
脚本が優秀!思わぬところで裏切ってくれます。
ライトニングボルトさん [DVD(字幕)] 8点(2007-01-01 02:37:14)
45.透明マントの話で+1点。子供を使うとはなんて卑怯だよぉ・・・。
表裏、両面がある人間というものがよく描けているし良い話だとも思うけど・・どうしてだろう・・・何か印象が薄い映画。 ただ描いただけという感じがするのかな・・?
ケ66軍曹さん [DVD(字幕)] 8点(2006-12-31 22:05:15)
44.野暮にならないギリギリの人物描写がすごい。
kさん [映画館(字幕)] 8点(2006-12-25 23:44:18)
43.それぞれの交錯する物語が見事でした。確かに展開的にも日常ある風景をそれぞれ切り離してくっ付けただけに見えますが、そこを映画的に面白く見せてくれてます。
亜空間さん [DVD(字幕)] 10点(2006-12-03 19:26:54)
42.目まぐるしい展開でついて行けず。頭がクラッシュ。再鑑賞要。
ご自由さんさん [DVD(字幕)] 6点(2006-11-09 21:17:14)
41.銃社会ってのはあかんなあ。
ケンジさん [DVD(邦画)] 6点(2006-10-27 19:35:43)
40.観終わった瞬間はそれなりに「良かった」と思えたけれど、少し経つと意外に印象に残らない。「良い子ちゃん」的教訓映画。これでもか!という主題の主張が強烈過ぎた感あり、でした。相当期待していただけに、ちょっと残念。。。
ロウルさん [DVD(字幕)] 5点(2006-10-24 22:12:15)
39.「人種問題」はただ材料にしただけ。それだけでは終わらない、日本でもどこでも共通して言えるテーマに思える。
Syuheiさん [DVD(字幕)] 7点(2006-10-15 16:24:07)
38.どこかでみんな繋がっている、そしてそれぞれの人間におきるドラマ。人種差別問題を織り交ぜつつのストーリー構成もよく出来ているし、アカデミーが好きそうな作り方?とまでは言わないけど、充分及第点以上です。面白かった。
Andrejさん [DVD(字幕)] 7点(2006-10-10 21:23:26)
37.なんとも言いようのない作品だ・・・。面白味が感じられん・・・。
瑞鶴さん [DVD(字幕)] 5点(2006-09-29 22:40:13)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
123456
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 208人
平均点数 7.16点
020.96%
110.48%
200.00%
341.92%
462.88%
5178.17%
63114.90%
75325.48%
85124.52%
92813.46%
10157.21%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.94点 Review17人
2 ストーリー評価 7.10点 Review29人
3 鑑賞後の後味 6.88点 Review25人
4 音楽評価 6.25点 Review20人
5 感泣評価 5.58点 Review17人
chart

【アカデミー賞 情報】

2005年 78回
作品賞 受賞 
助演男優賞マット・ディロン候補(ノミネート) 
監督賞ポール・ハギス候補(ノミネート) 
脚本賞ポール・ハギス受賞 
オリジナル主題歌キャスリーン・ヨーク候補(ノミネート)“In the Deep”(曲/詞)
編集賞ヒューズ・ウィンボーン受賞 

【ゴールデングローブ賞 情報】

2005年 63回
助演男優賞マット・ディロン候補(ノミネート) 
脚本賞ポール・ハギス候補(ノミネート) 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS