デビルマンのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。4ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 テ行
 > デビルマンの口コミ・評価
 > デビルマンの口コミ・評価 4ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

デビルマン

[デビルマン]
Devilman
2004年上映時間:116分
平均点:1.45 / 10(Review 179人) (点数分布表示)
公開開始日(2004-10-09)
アクションドラマホラーSF漫画の映画化
新規登録(2004-02-19)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-07-14)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督那須博之
演出野口彰宏(アクション・コーディネーター)
キャスト伊崎央登(男優)不動明/デビルマン
伊崎右典(男優)飛鳥了/サタン
酒井彩名(女優)牧村美樹
渋谷飛鳥(女優)ミーコ
宇崎竜童(男優)牧村啓介
阿木燿子(女優)牧村恵美
冨永愛(女優)シレーヌ
ボブ・サップ(男優)モリソン(ワールドニュースのキャスター)
永井豪(男優)神父
松本博之(男優)デーモン特別捜査隊
中原裕也(男優)デーモン特別捜査隊
並樹史朗(男優)
仁科克基(男優)牛久雅夫
金山一彦(男優)青山
小倉一郎(男優)ススムの父
モロ師岡(男優)佃の同僚
きたろう(男優)上田
的場浩司(男優)銃を受け取る車椅子の男
嶋田久作(男優)地下鉄の乗客
鳥肌実(男優)
布川敏和(男優)中学校の先生
今井雅之(男優)沼田
大沢樹生(男優)重森隆夫
小林幸子(女優)隣人の中年女
洞口依子(女優)ススムの母
船木誠勝(男優)ジンメン
KONISHIKI(男優)アジトのデーモン
染谷将太(男優)ススム
有福正志(男優)佃の同僚
鈴之助(男優)
真田幹也(男優)
原作永井豪『デビルマン』
脚本那須真知子
音楽安川午朗
津島玄一(音楽プロデューサー)
主題歌hiro[1984年生]「光の中で」
撮影さのてつろう
製作東映(「デビルマン」製作委員会)
東映アニメーション(「デビルマン」製作委員会)
テレビ朝日(「デビルマン」製作委員会)
バンダイ(「デビルマン」製作委員会)
東映ビデオ(「デビルマン」製作委員会)
黒澤満(「デビルマン」製作委員会)
東聡(「デビルマン」製作委員会)
早河洋(「デビルマン」製作委員会)
杉山登(「デビルマン」製作委員会)
製作総指揮泊懋
企画木村純一
遠藤茂行
森下孝三
配給東映
特殊メイク若狭新一
中田彰輝
特撮佛田洋(特撮監督/VFXプロデューサー)
野口光一〔特撮〕(CGスーパーバイザー)
東映アニメーション(VFX製作)
瀬下寛之(CG)
美術衣谷遊(キャラクター・デザイン)
寺田克也(デビルマン・コンセプト・デザイン)
和田洋
三池敏夫
編集只野信也
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1234567
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
78.前評判は色々なところで聞いたけど、ここまで(悪い意味で)凄いとは。
役者の演技、演出に関してはまるで日曜の特撮物を見ている感じ。CGはキャシャーンと比べると劣ってるけど良くできてる。ただゲスト出演が凄い。永井豪、鳥肌実、しまいに小林幸子まで・・・。この作品はこれらの出演者を見るだけだったらレンタルする価値はあると思う。最後に一言・・・デビルマンはアニメが一番!
あんどりゅ~さん [ビデオ(字幕)] 1点(2006-02-14 06:24:44)
77.ストーリーは原作の劣化版って感じだけど、そこそこ見れると思う。吹き替え版を作れば、平均点も上がるんじゃない?
北狐さん [DVD(字幕)] 2点(2006-02-05 21:47:55)
76. ほんとうは0点の気分だが、DVDのテレビサイズの画面で何度も見直して評価できる部分に「部分点」を加えてこのレベル。
 シーン単位の個々の役者の演技では、評価して良い部分は少なくない。大根以下と酷評されている主役の双子でさえ、台詞のない佇まいなら、絵になっているところはある。
 問題は、映画全体として見たときに、それらの素材が不協和音どころか、爆音を立てて崩れていくのが我々観客にもはっきりと分かってしまったことだ。個々の社員はそこそこなのに、組織として動くと暴走してしまう駄目企業への皮肉に見えるような作品。
あっ、それってこの作品の配給元では・・・。
ばびぃさん [DVD(字幕)] 1点(2006-01-14 13:12:23)(良:1票)(笑:2票)
75.どのレビューでも酷評が目立ち、新聞の記事ですら「悪い」と言われた本作。
自分も0点をつける。
原作は未読なのだがそれ以前にこの作品、素直につまらないと思った。
DVDを見てる途中に寝てしまった始めての作品。
(一応、後で見た)。
フレッチャーさん [DVD(字幕)] 0点(2006-01-13 01:25:16)
74.兄が突然借りてきて見るか迷ったけどこれも運命と思い見た。結果は予想どうりだった。今まで見た中で一番おもんない。ギャグ映画にもならんし中途半端な映画といっては誉めすぎるし。なんていったらいいかわからん。
BEATさん [DVD(字幕)] 0点(2006-01-09 23:36:59)
73.全然やる気が感じられない不動明はもちろん、中途半端に登場したシレーヌ(カイムは出番なしかい!)やジンメンなどにも不満は山ほどあるが、個人的に最も気に入らなかったのは飛鳥了。確かに原作でもよく分からない一面があるが、この映画版はさらに酷い。行動原理が全く意味不明。警官のコスプレして人間を撃つようなシーンを入れるより、もっと他に描かなくてはならないものがいくつもあったはずなのに。原作にあったいくつかの印象的な場面をボロ雑巾で縫い合わせたパッチワークのような映画だった。
とかげ12号さん [DVD(字幕)] 1点(2005-12-18 17:30:32)
72.世の関係者、観た者すべてを“脱力と混乱のずんどこ”に叩き落とした「那須博之」という男こそが、真のデーモンだったということだ。
Monochrome Setさん [DVD(字幕)] 1点(2005-12-16 14:52:32)(良:1票)(笑:2票)
71.この点数、私のレビュアー生命の危機かも。えーと、ネット上で散々な言われ方をしておりますが、私にとっては目くじら立てる程でもないフツーの駄作でした。脚本に全く流れが存在していない、主役の演技が壊滅的、という映画なのですが、少なくとも「地獄堂霊界通信」「新宿少年探偵団」「ビッグマグナム黒岩先生」あたりが醸し出していたデビルパワーには到底及んでいないんですよね。意外にマトモで肩すかし。中途半端に変身した明の体が貧相で情けない姿でも、「黒岩先生」でミョーにデカいヘルメットに小さな体でバイクから降り、演技なしの棒読みセリフを発声する横山のやっさんほどの破滅的インパクトはないのです。キャラクターの感情がちっとも伝わってこないし、CGシーンになると全くの別映画になっちゃうし、世界が狭すぎだし、説明不足は全部ボブ・サップの喋りで片付けちゃうしと、まー、そりゃ評価すべき点がちっともない映画ではあります。でも、じゃあ、最悪なのかっていうと、もっとヒドいモノは沢山あるでしょー、と。原作から離れて人の中に棲む悪魔、異なる個性を持った者への弾圧の部分を純化させていったら、あるいはもう少し評価できたかもしれません(補足記:それが明確に表れているミーコとススムくんのエピソードは、ブランコのシーンでの印象的な映像も含めて、この映画の中での少ない評価ポイントなのです)。だけど、それでは原作に思い入れのある人も、原作者自身も納得はできないのでしょうね。ミーコ主役の映画にしろ、って言ってるよーなモンだし。私は原作を読んでもファンにはならず、思い入れもない人間なので、怒りや憤りを感じないのかな。大振り三振を期待したら、スリーバント失敗でした、みたいな映画ではありました。
あにやん‍🌈さん [映画館(字幕)] 4点(2005-11-30 01:39:39)(良:5票)(笑:1票)
70.残念。テレビアニメ、少年マガジンの読者、思い入れが有ればあるほどに。
ダスト&スクラッチさん [映画館(字幕)] 1点(2005-11-24 17:25:29)
69.酒井彩名の美樹はなんかそれなりに味があってよかったので+3点。渋谷飛鳥はかわいかったので+2点。えーと、あとは……ああ、そうそう。デビル・ポーズが印象的でした。「右手をこの角度で……」とか鏡の前で練習してみました。これで俺もデビルマン。+1点。それ以外は-5点ぐらい。合計1点だな。
zinny07さん [DVD(字幕)] 1点(2005-11-21 04:28:06)
68.♪これは何だ 何だ 何だ これはデビル デビルマン 映画版  出来損ないの名を受けて お金を捨てて戦う映画 外タレサップも出番あり 仕事はキチンと選ぼうぜ やる気はあるのか主人公 CGレベルは中学生 悪夢の力 身につけた ・・・ごめんなさい。映画観る前からコメント考えてたクチです。
池田屋DIYさん [DVD(字幕)] 3点(2005-11-07 11:46:55)(笑:2票)
67.アイドルのかくし芸大会?
レッドホークさん [映画館(字幕)] 0点(2005-11-02 00:47:53)(良:2票)(笑:1票)
66.最初から最後まで、ずーっとイライラする。 言いたいこと山盛りだけど、もういいや。
とっすぃさん [DVD(字幕)] 1点(2005-11-01 22:26:05)
65.公開前の数々の酷評を目の当たりにしながらも「そんなはずはない、あのデビルマンなんだから」と自分に言い聞かせ、歴代最強の台風の合間を縫って映画館に足を運んだことが思い出されます。デビルマン観賞後、映画に対する評価が大きく変わったことがこの一年で実感しました。
ひでさん [映画館(字幕)] 0点(2005-10-30 12:21:00)
64.この映画を観る前、映画館の外で待っているとどうやらこの映画を観た女の子達がいた。女の子の一人がこう言った。「兄弟ゲンカに世界を巻き込むな!」そんなどうしようもない映画なのかと僕は思った。そして鑑賞した。僕はこう言いたい。「こんな駄作に映画界を巻き込むな!」
千葉イッキさん [映画館(吹替)] 0点(2005-10-29 16:21:57)(良:1票)(笑:1票)
63.演技はもうみなさんが言われてるので特に言う事なし。 何と言っても気になるのはこのストーリーですな。 原作に沿って、作っているんだろうけど、見た後はもう落ち込みます。 人間の愚かさが題材のようなのでしょうがないんだろうけど、胸くそ悪くてしょうがない。 原作がどうであれ、俺は好きになれません。
トシ074さん [DVD(字幕)] 1点(2005-10-11 18:16:16)
62.主役が演技へたくそすぎると言われてみましたが、前半我慢できるか出来ないの瀬戸際くらいだったんですが、後半出番が少なくなると、出てきた時のへたっぷりが際立ちアウト!もう内容もなんかよくわからんメッセージは伝わってくるんですが、オチとか投げっぱなしもいいとこだし、デビルマンなんか意味ない。映画館でみたらやばかった。そこだけでもよかった
マキーナさん [ビデオ(字幕)] 1点(2005-09-20 20:08:59)
61.那須監督の集大成、遺作に相応しい作品。那須監督といえば肉体を激しくぶつけ合い、愛と友情を語るアイドルの素人演技これが定番、まさしく那須映画の王道です。これに永井豪のエロティック&バイオレンス、エロティックが富永愛のコスプレしかないのが残念です。同種間で殺しあう愚かな人間に愛想を尽かし、それでも人間を愛し信じ続ける、いいじゃないですか。毎年大晦日にデーモンに変身する小林幸子がデーモンに怯えるシーンなんて最高に笑いでしたよ。
亜流派 十五郎さん [DVD(字幕)] 5点(2005-09-19 11:20:10)(良:1票)(笑:3票)
60.この作品をウカツにも観てしまった。ウカツ。「好奇心猫をも殺す」というが、それなら正しくこの私もその殺された猫だ。ツッコミ所なんて数えだしたらキリも無い。キリが無さ過ぎ具合は、他の追従を許さない。ゆえに割愛。観た後の感想だけ、述べさせて貰えるなら、こうだ。「ヤベ!怒りで、今ならデビルマンに変身できそうや…俺!」皆さん、背中にチョロッっとデビルウイング生えてませんか?
aksweetさん [DVD(字幕)] 1点(2005-09-10 13:09:45)(笑:2票)
59.はぁ~~( ̄Д ̄)y-~~~この映画(?)をまっとうに¥1,800出して
映画館に見に行った人達の事を思うと涙が出るよ。
ホント、映画(?)にレイプされたって表現したらいいのか
これほどのクズ映画というのは恐らく後にも先にもねぇーだろ。
『敢えて言おう。カスであると!!』
こんな所でギレンの演説の一節が妙にハマる映画(?)もない。
例にとると美樹ちゃんの哀れな姿を見た明の叫び
『ああぁー。ああぁーあ。あああああああああ!!!!!』を聞いた瞬間
「その台詞はお前のセリフじゃねえ!ここまで観ちまった俺のセリフじぁあ!!!」
マジで怒りのもっていきどころがねぇしこれほど破壊的衝動に駆られる作品もねぇ。
(ノ-_-)ノ"⌒┻━┻ -☆
また寄りにも寄って【キャシャーン】と一緒に借りちまったよ。
今回だけはこのサイトのワ-ストランキングの存在を恨む。
特典の試写会での記者会見を見て最後に一言。
神父になんかなってねぇーで先ずお前が先に悔い改めろ。永井豪!
sting★IGGYさん [DVD(字幕)] 0点(2005-09-08 11:53:23)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1234567
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 179人
平均点数 1.45点
05430.17%
17139.66%
21810.06%
3105.59%
4116.15%
5126.70%
621.12%
710.56%
800.00%
900.00%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 2.47点 Review21人
2 ストーリー評価 0.72点 Review33人
3 鑑賞後の後味 0.54点 Review35人
4 音楽評価 1.37点 Review29人
5 感泣評価 0.90点 Review33人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS