バッファロー'66のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。6ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ハ行
 > バッファロー'66の口コミ・評価
 > バッファロー'66の口コミ・評価 6ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

バッファロー'66

[バッファローシックスティシックス]
BUFFALO '66
1998年上映時間:110分
平均点:7.04 / 10(Review 380人) (点数分布表示)
ドラマロマンス
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2017-06-03)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ヴィンセント・ギャロ
キャストヴィンセント・ギャロ(男優)ビリー・ブラウン
クリスティーナ・リッチ(女優)レイラ
アンジェリカ・ヒューストン(女優)ジャネット・ブラウン
ベン・ギャザラ(男優)ジミー・ブラウン
ケヴィン・コリガン(男優)グーン(ノンクレジット)
ロザンナ・アークエット(女優)ウェンディ・バルサム
ミッキー・ローク(男優)ブッキー
ジャン=マイケル・ヴィンセント(男優)ソニー
ケヴィン・ポラック(男優)TV スポーツキャスター
相沢まさきビリー・ブラウン(日本語吹き替え版)
糸博ジミー・ブラウン(日本語吹き替え版)
佐々木優子ウェンディ・バルサム(日本語吹き替え版)
手塚秀彰ブッキー(日本語吹き替え版)
立木文彦ソニー(日本語吹き替え版)
柳沢栄治(日本語吹き替え版)
原作ヴィンセント・ギャロ(原案)
脚本ヴィンセント・ギャロ
音楽ヴィンセント・ギャロ
挿入曲キング・クリムゾン“Moonchild”
撮影ランス・アコード
製作総指揮マイケル・パセオネック
動物ビンゴ
あらすじ
ニューヨークのとある刑務所。5年の刑期を終え、出所したビリー(ヴィンセント・ギャロ)は、故郷に帰ろうとしていた。だが彼はこの5年、自分は政府の仕事で遠くへ行っていると両親に嘘をついていた。しかも、妻までいるという嘘まで。ビリーは、妻を両親に紹介するハメになってしまった。切羽詰ったビリーはダンス教室でレッスン中だったレイラ(クリスティーナ・リッチ)を拉致し、両親の前で妻のフリをするよう脅す。渋々了解したレイラと共に家へと急ぐビリーだが、彼の真の目的は、両親でもない「ある人物」に会うことだった・・・
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
12345678910111213141516
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
216.手触りも物語もやさしい映画。起承転結の「転」のところで衝撃的展開を迎えるのですが(その先の展開は観てのお楽しみ)、全体としてはほのぼのとしています。映画全体が、C・リッチのほんわかした雰囲気に包まれているとでも表現できるでしょうか。なにより、主人公のキャラクタ設定が秀逸。風貌はワイルド、そしてキレやすい直情径行型の性格。にもかかわらず、変なところで神経質なのがおかしい。この映画の面白さは、主人公と周囲とのどこかずれた会話に負うところが大きいと言えるでしょう。主人公の両親の描写も、「この親にしてこの子あり」と納得できるものです。
山の木屑さん 8点(2004-05-25 15:34:22)
215.友達に進められて見た。すっごいアホ映画じゃん、ギャロおもしれー、と思ったら、最後でおいおい!うそーん。なんだかなー、って感じ。なんというか、まさに、ギャロの、ギャロによる、ギャロのための映画としか言いようがないよね。全部自分でやっちゃってるわけだし。史上最大(言い過ぎか?)の自己満足映画。なのに意外と評価高いのね。やっぱり世界はLOVEなのーー??点数はアホアホぶりにおまけしときます。
かりぶさん 9点(2004-05-21 15:39:03)
214.後半から楽しかった。うん、よかったよかった。
ムーンナイトロンリーさん 7点(2004-05-12 09:49:35)
213.当方女ですがこの映画は面白かった。実家でペラペラ嘘つくレイラが可笑しい!「実は赤ちゃんが・・・」で爆笑しちゃいました。レイラみたいな子いますよ友達に。変な男に引っかかりまくってる(苦笑)最後はバットエンドじゃ無くて良かった。あとグーン!リアルで笑えた。
なつももさん 7点(2004-05-10 07:45:51)
212.最後が好き。
どろさん 6点(2004-05-09 14:15:28)
211.面白いけど、感情移入ができなかった。
患部さん 6点(2004-05-06 16:32:21)
210.とにかくヴィンセント・ギャロがおバカに見えました。面白かった。
けっけ(硝子の心を持つ少年)さん 6点(2004-05-04 09:38:07)
209.グーンの腹がすごい。
ベルガーさん [DVD(字幕)] 6点(2004-04-26 17:29:10)
208.主人公に好感が持てず、あまり感情移入できませんでした。それにしても、こういう恋愛の形というのは、フェリーニの「道」に端を発してるんでしょうか? この映画を観ている間じゅう、「道」が脳裏にちらつきました。
Kさん 6点(2004-04-24 14:49:06)
207.個性的で存在感のある映画だと思います。
でも、また観たいという気にはあまりなりませんでした。すいません。
ボビーさん 7点(2004-04-23 22:01:47)
206.苦手な映画なのに、「好きな映画は?」と聞かれると、「バッファロー’66」と答えてしまう。
こわだりのインテリアさん 4点(2004-04-23 15:29:57)
205.久しぶりに後味すっきりの映画をみました!!
ほんとよかったです。音楽センスも、ストーリーも、映像的にも大好きです。
リノさん 10点(2004-04-05 12:34:02)
204.ビリー、繊細だったなー。音楽もいいしカメラワークも好き。最後も救われるし。
ぷー太。さん 7点(2004-04-02 23:41:55)
203.カメラワークと音楽は最高でした。どうも主人公が好きになれなかったのでこの点数です。リッチは可愛かったです。
ゆきむらさん 6点(2004-03-31 17:14:05)
202.かったるいけど、つまらない映画じゃない。ラストはなかなか考えさせられるオチだし、なによりBGMのセンスがかっこいい。万人に受け入れられるとは思えないけど私的にツボだった。リッチの踊りが可愛すぎる。
ぷりんぐるしゅさん 6点(2004-03-28 14:25:35)
201.不器用な男で変に几帳面。そんな主人公を好きになるか嫌いになるかでこの作品自体も評価が分かれるんでしょうね。自分の場合、普段ラブストーリーは全く見ないけれどこれは最後まで苦痛もなく見切れた。
ひでさん 8点(2004-03-27 12:31:06)
200.あまり音楽を使わずセリフも少なかったので気だるい感じで見れました。見終わった後もなぜか気持ちがいい。
カメラワークが僕には新鮮で役者目線で見れる場面も多かったのが良い。しかも人が一人も死んでいませんよね?珍しい。
ただ、伝わるものが無く残念な感じも。
TEZZさん 6点(2004-03-26 16:54:56)
199.ギャロの中で一番の嫌い。クールさを狙いすぎ。
モチキチさん 2点(2004-03-08 14:20:25)
198.全然わかんないっスよ・・・。 あ、ヴァイブレータパクッて(バッファローを)る!ぐらいでした。
CEOってなんだYO!さん 4点(2004-03-04 00:02:49)
197.クリスティーナ・リッチもかわいいけど、作品全体がチャーミングな印象。終始ニヤつきながら観てしまいました。タイトルとその理由もシャレてますね。いつか、もう一度観たいと思います。
眉山さん 9点(2004-03-03 17:51:32)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
12345678910111213141516
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 380人
平均点数 7.04点
000.00%
151.32%
271.84%
3143.68%
4215.53%
5297.63%
64712.37%
77720.26%
89224.21%
95313.95%
10359.21%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.00点 Review8人
2 ストーリー評価 6.35点 Review20人
3 鑑賞後の後味 7.95点 Review24人
4 音楽評価 7.66点 Review21人
5 感泣評価 6.09点 Review11人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS