天空の城ラピュタのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。7ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 テ行
 > 天空の城ラピュタの口コミ・評価
 > 天空の城ラピュタの口コミ・評価 7ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

天空の城ラピュタ

[テンクウノシロラピュタ]
Castle in the Sky
(Laputa: Castle in the Sky)
1986年上映時間:124分
平均点:8.72 / 10(Review 757人) (点数分布表示)
公開開始日(1986-08-02)
アクションSFアドベンチャーファンタジーアニメファミリーロマンス
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-11-14)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督宮崎駿
ジャック・フレッチャー(英語吹替版監督)
田中真弓パズー
横沢啓子シータ
初井言栄ドーラ
寺田農ムスカ
常田富士男ポムじい
永井一郎将軍(モウロ将軍)
安原義人ルイ
鷲尾真知子おかみ
神山卓三シャルル
TARAKOマッジ
槐柳二老技師
峰恵研ドーラの子分(日本人)
鈴木れい子シータの祖母
平井隆博ドーラの子分(中国人)
西村知道軽便鉄道の機関士
大塚芳忠黒眼鏡(ムスカの部下)
菅原正志黒眼鏡(ムスカの部下) / ドーラの子分(セネガル人)
関俊彦
林原めぐみ青い服の婦人
糸博親方(ダッフィ)
亀山助清アンリ
大滝進矢ドーラの子分(エジプト人)
古田信幸
福士秀樹ギャング
田中和実
ジェームズ・ヴァン・ダー・ビークパズー(英語吹替版)
アンナ・パキンシータ(英語吹替版)
クロリス・リーチマンドーラ(英語吹替版)
マーク・ハミルムスカ(英語吹替版)
リチャード・ダイサートポムじいさん(英語吹替版)
ジョン・ホステッター親方(英語吹替版)
マンディ・パティンキンルイ(英語吹替版)
ジョン・デミータ補足音声(英語吹替版)
デビ・デリーベリー(英語吹替版)
原作宮崎駿
脚本宮崎駿
ジャック・フレッチャー(英語吹替版台本)
音楽久石譲
作詞宮崎駿「君をのせて」
松本隆「もしも空を飛べたら」
作曲久石譲「君をのせて」
編曲鷺巣詩郎「もしも空を飛べたら」
主題歌井上あずみ「君をのせて」
撮影野口肇
製作徳間康快
鈴木敏夫(「天空の城ラピュタ」製作委員会)
徳間書店
企画山下辰巳
プロデューサー高畑勲
制作スタジオジブリ
原徹
配給東映
作画高坂希太郎(原画)
名倉靖博(原画)
金田伊功(原画頭)
近藤勝也(原画)
山室直儀(動画協力)
友永和秀(原画)
前田真宏(原画)
美術山本二三
保田道世(色指定)
高屋法子(ハーモニー処理)
編集瀬山武司
録音井上秀司(整音)
斯波重治(音響監督)
東京テレビセンター(録音スタジオ)
浅梨なおこ(録音演出助手)
その他電通(協力)
IMAGICA(現像)
あらすじ
天空に漂うという伝説の城「ラピュタ」を巡り、飛行石を持つ少女シータと、父の思いを引き継いだ少年パズーが繰り広げる冒険アニメーション大作。ラピュタは本当に存在するのか?飛行石の持つ秘密とは?そして暗い影を持つムスカの狙いとは?空を自由自在に駆け回る空族「ドーラ一家」と共にシータとパズーは今、「天空の城ラピュタ」を目指し大空へ飛び立つ。映画公開から既に20年以上経った今尚、多くの人々に語り継がれ続ける宮崎駿監督のマスターピース。子供から大人まで、すべての人へ。
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想(10点検索)】[全部]

別のページへ(10点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
123456789101112131415
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
《改行表示》
176.減点する材料が思いつかないのでこの点数です。 僕が初めて映画館で見た宮崎アニメです。 当時は空いていて、ど真ん中の良い席でゆっくり見られました。 入れ替え制とかじゃなくて、居座って何度も見たなぁ。懐かしいです。 星の綺麗な夜には空からシータが舞い降りてくるんじゃないかなんて、 子供心にあんな冒険の始まりを期待したものです。 炭酸飲料のCMで散々聴かされたテーマソングも結構好きだったりします。 もしも空を飛べたら・・・考えただけでワクワクしますね。 
もとやさん [映画館(邦画)] 10点(2004-03-09 10:28:00)
175.これはもう誰もが認める冒険活劇の決定版でしょう。宮崎作品の中でも一、二を争うくらい好きです。みなさんの思い入れの深さのレビューを見ながら、改めて素晴らしい作品であると感じます。
ゆうしゃさん 10点(2004-03-09 09:20:02)
174.いつまででも見続けるであろう作品だと思います。クリリンも成長したなぁ
ヴァッハさん [地上波(吹替)] 10点(2004-02-18 19:19:05)
173.ドーラの巨乳に憧れた。
諸星わたるさん 10点(2004-02-18 01:16:07)
172.最近、とうとう飛行石レプリカを買ってしまいました。シーンのひとつひとつを、台詞を、暗記するほど見まくった私の原点!ちなみに天の火は海の上に落ちています。「釜のそこが抜ける」時にも、石が海に落ちるシーンが出てきます。
レゲエラムさん 10点(2004-02-17 23:06:04)
171.ジプリの映画では最高に好きです。ファンタジック。ロボットに心があるのも気にいった。
ボビーKさん 10点(2004-02-15 00:42:01)
170.うん、これはいい。宮崎アニメ、最高傑作。空から少女がふってくるという発想の奇抜さ、それでいて、小手先の小細工はなく、ストレートフォワードに次から次えとテンポよく展開するストーリー、なにをとっても良い。9点にしようかと思っていたけど、満点あげよ。
あまねさん 10点(2004-02-01 02:43:07)
169.本当に最高ですよ!もうコメントし尽くされてるので言うこと無しです。
自由人さん 10点(2004-01-21 13:22:32)
168.今見ても古さを感じない。宮崎アニメで一番好き。感動で泣けるのは最上級。
あかりん☆さん 10点(2004-01-20 00:37:27)
167.なんどみても鳥肌がたちます。ストーリー、登場人物、音楽、美しい絵・・・私の中では絶対に宮崎作品でNO.1です。
ckeruさん 10点(2004-01-18 01:27:49)
166.ナウシカも素晴らしいけど、ラピュタは将来自分の子供と一緒に観たい。一緒に泣けるだけの子供心を持っていたいなぁ。
ぽめさん 10点(2004-01-11 13:29:39)
《改行表示》
165.宮崎アクション炸裂!!本当に痛快ですなぁ。 
ガガガさん 10点(2003-12-22 21:29:36)
164.宮崎映画で一番好きな作品。TVでもナウシカばかりじゃなく、放映してほしい。
ゆきいちさん 10点(2003-12-21 18:10:28)
163.アニメ映画では自分のNo1です。テーマ曲『君をのせて』が大好きで、井上あずみさんが地元のイベントに来てくれたときは、大感激!すっごく嬉しくて聴き入ったなぁ。監督の最近の作品はメッセージ色が強いうえ、絵の美しさとか妙なリアリティ感(影のつけ方や口の動きなど)を追求してるようで、イマイチ楽しめない。なんか説教クサイし…。楽しむには、やはりこれが一番! ドーラのキャラが最高に活きている。助演女優賞もの!なんて気持ちのいい婆さんなんだ!
やすたろさん 10点(2003-12-13 01:18:09)
162.見る前はなんとなく食わず嫌いな感じでしたが、テレビで何気なく見始めた途端、一気にもってかれました。あの疾走感・純粋さ、たまりません。
ぷりとさねさん 10点(2003-12-11 21:36:55)
161.空に海に冒険に。この頃のジブリ作品はのびのびしていて好きですね。
流月さん [映画館(字幕)] 10点(2003-12-09 01:54:09)
《改行表示》
160.初めて見たのが小学校低学年の時です。子供の頃の私には、あの冒険チックなストーリーがたまりませんでした。今でも十分楽しいと思うけどね。。。 
伊集院 光さん 10点(2003-12-08 23:08:31)
159.個人的に、宮崎映画の最高傑作だと思う作品です。何度見ても、楽しめる本当に数少ない、いい映画のひとつです。
ぱおーんさん 10点(2003-12-08 14:23:08)
158.宮崎監督の作品で一番好きな作品です。ラピュタに行くよりパズーとシータの何気ない恋がとても印象に残ってます。恋愛メインじゃないとこが大人になっても楽しめるとこですね。 子供が出来たら絶対に見せてあげたいです。
kureさん 10点(2003-12-08 11:23:35)
157.空から女の子が降ってくるなんて、ロマンチックな出会いですね~。
もっち~(←にょろ)さん 10点(2003-12-07 14:26:03)
別のページへ(10点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
123456789101112131415
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 757人
平均点数 8.72点
000.00%
120.26%
240.53%
360.79%
470.92%
5212.77%
6293.83%
7749.78%
811314.93%
916722.06%
1033444.12%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.96点 Review56人
2 ストーリー評価 8.87点 Review82人
3 鑑賞後の後味 9.15点 Review82人
4 音楽評価 9.34点 Review82人
5 感泣評価 7.89点 Review59人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS