アメリカ,家族のいる風景のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ア行
 > アメリカ,家族のいる風景の口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

アメリカ,家族のいる風景

[アメリカカゾクノイルフウケイ]
Don't Come Knocking
2005年上映時間:124分
平均点:5.75 / 10(Review 20人) (点数分布表示)
公開開始日(2006-02-18)
ドラマロードムービー
新規登録(2006-02-10)【sayzin】さん
タイトル情報更新(2010-06-09)【S&S】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ヴィム・ヴェンダース
キャストサム・シェパード(男優)ハワード
ジェシカ・ラング(女優)ドリーン
ティム・ロス(男優)サッター
ガブリエル・マン〔男優〕(男優)アール
ジェームス・ギャモン(男優)老いた牧場労働者
カート・フラー(男優)デイリー
サラ・ポーリー(女優)スカイ
ジョージ・ケネディ〔男優・1925年生〕(男優)ディレクター
フェアルーザ・バーク(女優)アンバー
エヴァ・マリー・セイント(女優)ハワードの母
マーリー・シェルトン(女優)スターレット
原作ヴィム・ヴェンダース(原案)
サム・シェパード(原案)
脚本サム・シェパード
音楽T=ボーン・バーネット 
製作総指揮ジェレミー・トーマス〔製作〕
配給クロックワークス
字幕翻訳菊地浩司
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想(5点検索)】[全部]

別のページへ(5点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
2.風景がキレイだった。主人公を360°ぐるりと回るカメラワークも。内容はシブく、派手な盛り上がりがあるわけじゃないから少々眠くなってしまった。あと、インタビューでも役者が言ってたけど、登場人物が意味不明な行動をすることがあって、それが細やかに丁寧に描かれるわけじゃなくて、心情が理解しにくい。それでも、何回も見たい映画ではある。 ・・・と、ここまで9ヶ月前に書いたのをすっかり忘れて、初見のようなつもりで借りたら途中で二度目だって気がついた。どんだけ忘れてんだ、自分、と思いながら気がついたら熟睡してた。悔しいから全部見直そうとした三回目、半分でギブ・アップ。もう、何回も見たいなんて言わない。
●えすかるご●さん [DVD(字幕)] 5点(2007-07-29 22:33:46)
1.アメリカの広大さを映した風景や、多くを語り過ぎないところは良いのだが、説明がなさすぎてわかりづらい場面もあった。家族がいるとわかったとたんに、急に人生の目的が変わってしまっておかしな気がしたが、現場を逃げ出すところからしておかしいんだから、まあいっか。
にゃ~さん [映画館(字幕)] 5点(2006-07-23 00:07:28)
別のページへ(5点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 20人
平均点数 5.75点
015.00%
100.00%
200.00%
315.00%
4420.00%
5315.00%
6315.00%
7210.00%
8525.00%
915.00%
1000.00%

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS