アタラント号のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ア行
 > アタラント号の口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

アタラント号

[アタラントゴウ]
L'Atalante
1934年上映時間:101分
平均点:7.50 / 10(Review 12人) (点数分布表示)
公開開始日(1991-11-15)
ドラマモノクロ映画ロマンス
新規登録(2003-08-03)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2012-08-18)【+】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ジャン・ヴィゴ
キャストディタ・パルロ(女優)妻 ジュリエット
ジャン・ダステ(男優)夫(船長) ジャン
ミシェル・シモン(男優)老水夫 ジュール
ルイ・ルフェーブル(男優)少年水夫
ジル・マルガリティス(男優)ダンスホールで商売をしている小間物売り
ポール・グリモー(男優)(ノンクレジット)
ジャック・プレヴェール(男優)(ノンクレジット)
脚本ジャン・グィニー
ジャン・ヴィゴ(脚本/ダイアローグ)
音楽モーリス・ジョーベール
撮影ジャン・ポール・アルファン(ノンクレジット)
ボリス・カウフマン
ルイ・ベルジェ
製作ジャック=ルイ・ヌネーズ
編集ルイ・シャヴァンス
動物
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想(8点検索)】[全部]

別のページへ(8点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
2.多くの映画を見てきたわけではありませんが、昔の映画(20世紀前半)の中で、物語が特に面白いと感じたものは一つもありません。
この映画も物語に関しては特に言いたいことがありません。人物の人柄に惹かれる部分はありましたが、この映画の特徴として取り上げるほどの内容とは感じませんでした。
昔の映画に求めているのは、芸術性の追求と面白味のある撮影技法です。
この映画の多種多様な画面構成と撮影技法は特筆すべき点であると言えると思います。
【映画の教科書】として使えるのではないでしょうか。
エウロパさん [DVD(字幕)] 8点(2012-12-18 21:15:09)
1.本編が始まる前にこの復元版が完成されるまでの経緯をくどくどと説明されたので、今の時代に自分がこの映画を観られることは甚く幸せなことだと思えてきました。「芸術的要素と娯楽的要素が一体となったとか」そんなことはどうでも良く、凄く愉快な映画。特に猫好きのおっさんと途中で出てくる行商人のキャラクターが良い味を出しています。主人公の影は意外と薄い。レスリングの技を披露するシーンなんかはなかなか革新的だと思ったんですけど、現代ではあまりパクられていませんね。もしや『マトリックス』?(笑)
かんたーたさん 8点(2005-02-20 12:25:14)
別のページへ(8点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 12人
平均点数 7.50点
000.00%
100.00%
200.00%
318.33%
400.00%
518.33%
600.00%
7325.00%
8433.33%
918.33%
10216.67%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.33点 Review3人
2 ストーリー評価 7.00点 Review3人
3 鑑賞後の後味 6.66点 Review3人
4 音楽評価 7.50点 Review2人
5 感泣評価 7.50点 Review2人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS