バッドボーイズ(1995)のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ハ行
 > バッドボーイズ(1995)の口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

バッドボーイズ(1995)

[バッドボーイズ]
Bad Boys
1995年上映時間:118分
平均点:5.62 / 10(Review 127人) (点数分布表示)
公開開始日(1995-11-18)
アクションサスペンスコメディシリーズもの犯罪もの刑事もの
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-06-25)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督マイケル・ベイ
助監督ケニー・ベイツ(第二班監督)
バリー・H・ウォルドマン(第二班助監督)
演出ケニー・ベイツ(スタント・コーディネーター)
キャストマーティン・ローレンス(男優)マーカス・バーネット
ウィル・スミス(男優)マイク・ラーリー
ティア・レオーニ(女優)ジュリー
チェッキー・カリョ(男優)フーシェ
ジョー・パントリアーノ(男優)ハワード
マージ・ヘルゲンバーガー(女優)アリソン・シンクレア
ケヴィン・コリガン(男優)エリオット
マイケル・インペリオリ(男優)ジョジョ
ジュリオ・オスカー・メチョソ(男優)ルイス
テレサ・ランドル(女優)テレサ・バーネット
マーク・マコーレイ(男優)ノア・トラフィカント
アンナ・レヴィン(女優)フランシーン
キム・コーツ(男優)(ノンクレジット)
山寺宏一マーカス・バーネット(日本語吹き替え版【ソフト】)
菅原正志マイク・ラーリー(日本語吹き替え版【ソフト】)
田中敦子〔声優〕ジュリー(日本語吹き替え版【ソフト】)
銀河万丈フーシェ(日本語吹き替え版【ソフト】)
土井美加テレサ・バーネット(日本語吹き替え版【ソフト】)
江原正士ハワード(日本語吹き替え版【ソフト】)
田中正彦サンチェス(日本語吹き替え版【ソフト】)
相沢まさきルイス(日本語吹き替え版【ソフト】)
後藤敦ジョジョ(日本語吹き替え版【ソフト】)
平田広明チェット(日本語吹き替え版【ソフト】)
さとうあいフランシーン(日本語吹き替え版【ソフト】)/テレサ・バーネット(〃【フジテレビ】)
宝亀克寿ファーガソン(日本語吹き替え版【ソフト】)
大黒和広キャスパー(日本語吹き替え版【ソフト】)
中田和宏ノア・トラフィカンテ(日本語吹き替え版【ソフト】)
家中宏エディ・ドミンゲス(日本語吹き替え版【ソフト】)
湯屋敦子マックス・ローガン(日本語吹き替え版【ソフト】)
柳沢栄治フレッチャー(日本語吹き替え版【ソフト】)
神谷明マーカス・バーネット(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
大塚明夫マイク・ラーリー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
小山茉美ジュリー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
玄田哲章フーシェ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
羽佐間道夫ハワード(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
沢海陽子アリソン・シンクレア/マックス・ローガン(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
梅津秀行ルイス(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
堀之紀サンチェス(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
浪川大輔ジョジョ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
真地勇志チェット(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
広瀬正志ファーガソン(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
稲葉実キャスパー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
関俊彦エディ・ドミンゲス(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
小野健一フレッチャー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
南杏子【声優】(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
原作ジョージ・ギャロ(原案)
脚本ダグ・リチャードソン〔脚本〕
マイケル・バリー
ジム・マルホランド
音楽マーク・マンシーナ
クリストファー・ウォード〔音楽〕(追加音楽)
ニック・グレニー・スミス(追加音楽)
編曲ブルース・ファウラー〔編曲〕
撮影ハワード・アサートン
ピーター・ライオンズ・コリスター(第二班撮影監督)
製作ジェリー・ブラッカイマー
ドン・シンプソン
製作総指揮ルーカス・フォスター
配給コロンビア・トライスター・ピクチャーズ
美術ジョン・ヴァロン(プロダクション・デザイン)
ロバート・ドーソン[タイトル](タイトル・デザイン)
衣装ボビー・リード
編集クリスチャン・ワグナー〔編集〕
録音ゲイリー・A・ヘッカー
ケヴィン・オコンネル[録音]
字幕翻訳菊地浩司
日本語翻訳松崎広幸(日本語吹き替え版【ソフト】)/(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
スタントウィリアム・H・バートン
グレン・R・ワイルダー
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
123456
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
107.部下を殺したボスがバカすぎる。その殺人事件で全ての足がついてしまった。そしてわざわざ自分から殺されに行くバカなヒロイン。さっさと真実を話せば済むのに話をややこしくするバカな主人公2人。僕がこの映画の邦題を付けるとしたら、「頭がバッド・ボーイズ」だね。
もっち~(←にょろ)さん 3点(2003-12-07 22:41:24)(良:1票)(笑:1票)
106.アクション大作として人気が高く、続編も公開される今作であるが、個人的にはそれほどの面白さを感じなかった。ウィル・スミスとマーティン・ローレンスの掛け合いは愉快な部分もあるが、かみ合っているという感じはなかった。アクションシーンにも目を引くほどの派手さはなく、全体的に中途半端な仕上がりに終始していた。
鉄腕麗人さん 4点(2003-10-17 14:04:24)(良:1票)
105.当時の最先端だったよねー、テクノロジーが。テンポも…でも明日、新作を見るための復習。明日楽しみ。
HRM36さん [インターネット(字幕)] 6点(2024-06-21 20:45:38)《新規》
104.黒人が主演の映画は日本ではウケないと言われるが、それはこの映画を見るとよくわかる。中途半端なコメディー感、訳の分からない独特の軽いノリ、全てがウンザリする要素で満たされている。まあ、コレは見ない方が幸せでしょう。
イサオマンさん [地上波(吹替)] 2点(2018-07-05 21:33:37)
103.こういう映画ってあるな、という作品。
アクションや会話もそれなりに見応えあるが、多少の中途半端感が漂う。悪くはない、楽しいかもしれない。
でも今となっては普通の出来。
simpleさん [地上波(吹替)] 6点(2017-10-15 20:25:03)
102.W主演のマーティン・ローレンス&ウィル・スミスの凸凹コンビのコントのような軽妙なやりとりに
マーティン・ローレンスのしゃべくりはなかなかの面白さです。
それまでの作品の空気を一変させての終盤のアクションはかなりの気合が入っています。
この手のお気楽アクションコメディにしてはド派手かつスタイリッシュにまとめられています。
このあたりはさすがマイケル・ベイ&ブラッカイマー、しっかりやりたいことやってるという感じです。
とらやさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2017-08-07 16:22:48)
101.90年代の作品なのに服装が妙に古くさい。コテコテのおしゃべり黒人刑事ものです。観た後に何も残らない。
真尋さん [地上波(吹替)] 3点(2013-06-12 00:17:39)
100.コミカルな刑事コンビと派手なアクションというオーソドックスな作品ですな。
事件そのものも在り来たりだし、捜査もそんなに凝ってないので斬新さは感じなかった。
ヒロインの存在がどう転ぶか期待してたけど、ラブロマンス的な展開にもならず、なんだか消化不良な感じでした。
ウィル・スミスがガチ主役と思い込んでたけど、どうも準主役くらいの立ち位置で、その辺りの予想が覆されたのが唯一の意外性といったところでしょうか。
もとやさん [地上波(吹替)] 5点(2013-05-21 18:30:43)
99.楽しみどころが分かりにくい作品でした。よく喋る割には手際よく進んでいると思えない捜査とか、証人を刑事の自宅で保護して危険に晒すとか。少しイラっとします。刑事の個性を楽しませようとしたのか? あんな程度でバッドボーイズなの? それならティア・レオーニを見ている方がまだ楽しめる。暫く前の作品ではあるけど、さらに10年くらいは時代を遡ったような作り方に思えました。
アンドレ・タカシさん [CS・衛星(字幕)] 3点(2011-02-07 21:55:36)
98.これと言って面白い場面、会話もなくいつの間にか終わっていたという感じ。
別に期待してたわけじゃないが、アクション映画である以上、少しくらい楽しめる展開があると思ったのだが。

型破りな刑事が二人というよりは、ただのコメディー映画を見ているかのようだった。
タックスマン4さん [CS・衛星(字幕)] 3点(2010-08-07 18:13:58)
97.90年代の典型的なアメリカ刑事もの映画。かなり前に観た気もします。今観るとファッションがかなりイナタイのが微笑ましい。まあ面白かったです。
kaaazさん [インターネット(字幕)] 6点(2009-05-22 23:58:50)
96.ウィル・スミスとマーティン・ローレンスのコンビがコミカルで笑えました。普通の突っ込み所満載のアクション映画ですが、思いの外そこそこ楽しめました。
ヒロイン?がアホ過ぎて若干イライラしない事も無いですが、まあ守備範囲かな?っと。
民朗さん [地上波(吹替)] 5点(2008-09-02 23:45:45)
95.こりゃまた酷い映画だねぇ。有って無いようなつまらないストーリーを、無駄なシークエンスを継ぎ重ねて引き伸ばしてるだけ。ジェリー・ブラッカイマーが制作した映画にロクなもんは無い。TVには『CSI』シリーズという名作があるのに、同じ人間が作ったものとは思えない底の浅さ。それに、ウィル・スミス。こいつもせっせと新作がリリースされてるけど、何か面白い物が一つでもあったっけ? で、監督は……あっ、マイケル・ベイかよ! もうダメ映画決定じゃん!! こんなモン観た俺が悪いってか?! とにかくもう、観る価値の無い、時間の無駄でした。
TERRAさん [ビデオ(字幕)] 1点(2007-12-09 13:20:06)
94.ティア・レオーニが最高に綺麗ですね。警官2人のやり取りも面白かった。
山椒の実さん [地上波(吹替)] 7点(2007-10-13 22:14:05)
93.中学生の時に見た。アクションシーンが良かったな~!笑えるとこもあったし。でも今見たら多分ショックを受けるから、思い出は良いままとって置こう・・・
Dr.Teaさん [ビデオ(字幕)] 8点(2007-07-23 10:49:10)
92.二人の言い合いに仲の良さを感じられなかった。終盤のアクションにそれなりの面白さはあるものの、結局それだけでストーリーも全く後に残らない。黒人のコンビ映画として新鮮味はあるものの、そこにテーマ性は見出せない。
TOSHIさん [DVD(字幕)] 5点(2006-08-31 19:55:19)
91.なかなか面白かった。しょっちゅうケンカをしてるけど、中の良い黒人警官二人が素晴らしかった。ウケる。2をテレビで観たあとだったけど、十分楽しめた
ラスウェルさん [DVD(吹替)] 7点(2006-07-21 00:30:40)
90.長いし、ストーリーも面白味が全然ない。2人の言い合いにもウンザリ・・・。時間を無駄してしまったと後悔する映画です。
はりねずみさん [DVD(吹替)] 1点(2005-12-10 19:10:41)
89.黒人俳優が主人公のアクションコメディ映画の見本みたいなもんでよく出来てる。この手の映画は外れが少なく安定して楽しめます。
Arufuさん [DVD(字幕)] 7点(2005-08-02 07:48:14)
88.まず第一に、ローレンスがうるさいだけで、彼の存在がコメディ映画として、いい効果を与えられているとは思えない。彼の存在は映画にとってむしろマイナスではないか。
クスリの科学関係に強いタイヤ屋をスミスが吐かせる際は、本当に彼の言動は見てられなかった。
そして、この映画のストーリーに文句をつけるのは、この映画の鑑賞方法を間違っているとは思うのだが、やはり触れざるを得ないだろう。
そもそもこの映画は、警察のヘロインを盗まれて、FBIとかが動き出す前に内密に犯人を捕まえなくてはならないというような設定があったような気がする。
それなのに、なんで市街地であれほど銃撃戦を繰り返しているのか理解に苦しむ。しかもテレビにも撮られているし。
さらに一番不可解だったのが、「出前が来たようね」と言って、確か肉を食わない姉ちゃんが、ハンバーガーの出前を取りに行くシーンだ。
ローレンスの嫁と鉢合せるところを撮りたいがためのシーンではあるが、大事な重要参考人の証言者が無防備に扉を開けるという設定は観客を馬鹿にしているとしか言いようがない。
しかも、ローレンス嫁に見つかるくらいだから、敵にも直ぐに発見されるという都合のいい発言がさらに火に油を注いでいるかのように馬鹿にしている。
そして1階に降りた瞬間に、敵の襲撃を受けるという展開…。こんな安っぽいシナリオになんで大金を注ぎ込めるのか全く不思議だ。
そもそも、この映画のストーリーは全般にわたって、わざと話をややこしくしていないか。
次に、ラスト付近でクルマに乗りながら、いきなり「オマエには黙秘権がある」とか言う神経に対して、またそこでぶちギレですよ。
人を無差別に撃ち殺しておいて、急に警察面するなと。そしてローレンスがスミスに言うセリフ「(フーシェは)殺す価値がない」は、警察官が言うセリフじゃないだろ。
道楽でやっていると仲間から思われているスミスの夢は何なんだ。警察官が夢で、立派な警察官になるために日々努力しているんじゃないのかよ。
一旦は止めようとするも、合法的な殺人をして、彼は立派な警察官になっていくのでした。ある意味面白い映画かもしれない。Ⅱとはさらに一味違う、人を怒らせる映画だと思う。
六本木ソルジャーさん [DVD(字幕)] 1点(2005-07-19 01:34:10)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
123456
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 127人
平均点数 5.62点
000.00%
153.94%
243.15%
364.72%
41914.96%
52519.69%
62318.11%
72620.47%
8129.45%
943.15%
1032.36%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 3.60点 Review5人
2 ストーリー評価 3.57点 Review7人
3 鑑賞後の後味 3.16点 Review6人
4 音楽評価 2.50点 Review4人
5 感泣評価 1.00点 Review4人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS