15.元がいいだけに残念。 思ってたよりだいぶこじんまり。 当時テレビでやってた予告面白そうだったのにな。 本編の真に迫る感じなし。かといって映画として単品評価できるものでなく、おとうちゃんの土俵ですもうとったらダメよ!アホか!と酷評してもみるけど、まぁ、TVアニメの映画化としてはちゃんとしたもの。僕の期待が大きすぎた。予告作った担当者がよくも悪くもうまかった。 【おでんの卵】さん [DVD(邦画)] 4点(2013-01-27 20:47:37) |
14.作画のクオリティーは文句なしの出来だったんですが、肝心のストーリーの方がもひとつでした。 【アフロ】さん [地上波(邦画)] 5点(2011-07-14 00:14:40) |
13.わざわざ映画にせんでもええやんと思いましたが面白かったです。でも監督の「見やすい90分におさめるために色々カットした」という言葉を聞いてがっかりしました。アニメの続編なのでファンだけに向けて作った、というわけではないということでしょう。それならそもそもこんなの映画にしないでテレビでやってください。 【どちて坊や】さん [DVD(邦画)] 7点(2010-12-28 01:48:50) |
12.テレビシリーズは夢中になって観ていた。でもこの映画は・・・。蛇足としか言いようがない。製作者からのファンサービスのようなものだろうか。作画は良い。 【eureka】さん [DVD(邦画)] 5点(2009-08-27 11:57:31) |
11.原作もTVアニメも未見の状態で見たためか、感情移入ができず全く面白くなかった。話の内容がわからないということも無いので、愛着の問題と思われる。あくまで既存のファンのための映画と割り切るしかない。 【もんでんどん】さん [地上波(邦画)] 3点(2008-01-29 13:13:16) |
10.TVアニメ版は見ていないのでよく分からない部分もありましたが、大雑把には理解できて楽しめた。パラレルワールドのこちら側が第2次世界大戦前のドイツというのも興味深かった。 【クロ】さん [地上波(邦画)] 6点(2008-01-15 15:32:31) |
9.TVアニメ版の続きの話なので、TVアニメ版を見ていないと何のことだかさっぱり判らないだろう内容。まあ、このアニメを観るのは大体TVシリーズを観てた人が殆どだろうから、こういう割り切った作り方も悪くはない。しかし肝心の内容が今ひとつ面白くない。人物の行動も安直だし、根拠と動機づけが薄い。TVシリーズの方が余程出来が良い。これならTV版のラストでそのまま終わらせておいても良かったかな。 【MARK25】さん [DVD(邦画)] 5点(2007-10-13 22:15:36) |
|
8.アニメが好きだったからその後を見られただけで満足。音楽が最高すぎます。 【名無しD】さん [DVD(邦画)] 8点(2006-12-21 16:34:49) |
7.TV版を一気に観た後,続けてみたので違和感なく入り込めましたが,予備知識なく観た方は何が何だかわからないでしょうね.全体の印象は悪くないのですが,こっちの世界に乗り込んできた彼女の破壊活動の理由付けが弱いのがかなりマイナスでした.この手のキャラは本人のもっと具体的で身勝手な自己満足のために暴走するのが一般的なのですが・・・道徳の教科書でも読んでいるようでした. 【マー君】さん [DVD(邦画)] 6点(2006-10-07 14:55:41) |
6.「んー、なるほど、そういう決着のつけ方をしたか・・・」というのが鑑賞直後の感想。このアニメ、少し前NHK-BSで放送していた「BSアニメ夜話」という番組で取り上げられているのを観て興味を持ち、テレビ版→劇場版と続けて観ました。テレビ版の最終回に、劇場版の前フリになっているような部分があった所から想像するに、企画当初から劇場版で完結させる予定だったのでしょうか。原作コミックが現在も連載中であるのに対し、アニメの方は中盤からかなりオリジナルの話になっていて、特に戦争や、人間の生と死についてなどのメッセージ性が強まっていたと思います。この劇場版は、時間の制約のためかかなり急ぎ足の部分や説明不足の部分もありますが、作り手の意気が感じられました。故郷や愛する人々との別離、そして新たなる旅立ち、というラストは、結構衝撃的。後味の悪さというか、モヤモヤしたものが残るけれども、それが余韻にもなっているって感じでしょうか。 【ぐるぐる】さん [DVD(邦画)] 8点(2006-09-19 18:48:41) |
5.原作殺しと悪名高い水島精二監督のわりには物語的な無茶(原作と勝負したがる監督なのかな?)が控えめというか。全体的に及第で何気にに面白く、想像してたよりも楽しめた、というより酷くなかったと、思う。のっけのジプシーミュージックでチョコッとセンスの良さも垣間見たかと思いきや、OP・EDがダサい!と不貞腐れていたが、そのダサさの理由、わかりましたよ?主人公が「チビだけど格好イイ」に対して主題歌のひとは「格好イイけど、チビ」という符号だったんですよ!超納得。(勝手に) 【aksweet】さん [DVD(字幕)] 6点(2006-06-25 10:35:38) (笑:1票) |
4.世の中に面白いアニメも漫画も沢山あるけど、最期までその面白さを保って、ブラヴォ!最高だった!って惜しまれて終わるやつって本当に少ないですよね。途中でぐだぐだになってしまうやつが多いと思います。これもそんな作品の1つ。アニメ版でもう十分ぐだぐだだったのに、わざわざ映画まで作らなくても良かったのに。私、アルもエドも大好きなんです。かわいっくって。鋼の錬金術師は本当に久しぶりにハマったアニメでした。それだけにこの出来には残念です。 【paraben】さん [DVD(字幕)] 1点(2006-05-22 16:09:24) |
3.アニメを見てきた私としては、懐かしく見れました。映像も綺麗で満足です。ただ、ドイツが攻撃しに行く理由がよく分かりませんでした。裏の世界が怖いって・・・今の自国の状況の方が怖いでしょ!!ヒトラー総統が決起しようという時に、裏の世界を潰しにいく理由が浅い気がしました。ラースも、もっと重要な役所だと思っていたのに、あんなにあっさり死んじゃうなんて><なんやかんや言ったけど、やっぱり面白いことには違いありません。 【はりねずみ】さん [DVD(字幕)] 6点(2006-05-10 12:54:07) |
2.TVアニメのラストからモロに続いているようなので、そちらを観ていない私にはわかりにくい部分が多々ありました。原作は一応読んでいたのですが、TVは原作とほぼ別物になっているようでしたので。脚本はかなり野心的な仕上がりになっており、1923年ドイツ世界と繋がりを持たせるなど、なかなか面白い試みがなされています。ただ、やはり物語を完全な形で吟味するには、TVアニメを観ておく必要があるようです。というわけで、客観的な点数としてはこれぐらいでしょうか。 【K】さん [映画館(字幕)] 5点(2005-08-11 22:17:48) |
1.「ハガレン」を見るのはこれがはじめて。予備知識がないとちょっとわかりづらいですが、なかなか楽しめました。フリッツ・ラングが出てくるのには「おっ」ってなりました(笑)。映像も迫力満点です。 【ゆうろう】さん [映画館(字幕)] 7点(2005-08-03 13:48:24) |