6.熱血ゴルフものとして観れば、よくできてる。しかしあの震災の事を扱っているものとしては、いまいち伝わるものがなかった。 【Yoshi】さん [DVD(邦画)] 4点(2008-03-04 23:06:16) |
5.なかなか良かったです..地震のシーンも火災のシーンも手を抜かず、かなり迫力がありました..なぜプロゴルファーを目指すのかは、? でしたが..町の再開発に尽力する辺りは、感動しましたね~.. 【コナンが一番】さん [DVD(邦画)] 8点(2008-02-29 12:29:11) |
4.話が話だけに、実直いちずな作りをとったのはわからないではないが、しかし誰かも言っておられたように、なんともベタな演出で、音楽も陳腐。年寄りの監督でもないのに、どうしてこんなオジンくさい、古めかしい演出にしてしまったのか。そこが惜しく、辛口ぎみの採点にさせてもらいます。 【goro】さん [DVD(邦画)] 6点(2008-01-27 03:45:13) |
3.震災の描写が余りにもリアルで涙が止まらなかった。 僕が神戸入りした時にはもう長田の街は焼け野原で、それまでの数日間の出来事を実体験したわけではないけど、まるで自分の身に起きた出来事のように感じられて怖かった。 この作品は僕のような震災を体験しなかった人が観たとしても、その経験を共有できるくらいによく出来ているんじゃないだろうか。 被災した人たちから言わせるとそんな生易しいものじゃないと笑われるかも知れないけど、何も知らないよりは遥かにマシでしょう。 中盤の復興過程がやや駆け足だったことと一部の役者のイントネーションに違和感を覚えるのがちょっと不満。 あと、主演の赤井英和がちょっと若すぎる? でも、全体としては本当によく出来た作品に仕上がっていると思います。 終盤はがんばろう神戸のゴルフ版といった感じで、展開的にはあり得ないと思いつつも自然と応援していて、ベタな演出ではあったけど素直に感動しました。 たぶん自然災害はこれからも多くの人を悲しませ続けるのだろうけど、日頃の備えと困難に負けない強い心が大切なんでしょうね。 そんな時に僕には何ができるのかをもっとよく考えてみたいと思います。 【もとや】さん [DVD(邦画)] 9点(2007-10-03 04:48:43) |
2.惜しい。音楽が時に押し付けがましく、「こってり」しすぎ。主人公もふさわしい配役だとは思いますが、終始一貫してポジティブに描かれているのが感動をうすくしている。二人の娘ももうちょっと奥行きのある描き方がほしい。見終わった印象は悪くない。ゴルフのキャディって、時に人生を決定付けるほどのすごい役割なのですね。 【ワンス・モア】さん [DVD(字幕なし「原語」)] 7点(2007-09-17 08:23:16) |
1.生きていることが既に奇跡であるとすれば、生存を持続させる全ての事柄もまた奇跡だろう。だから何も奇跡を特別視することはないのかもしれない。だが、この映画のメインストリームである持続する奇跡、そしてそれが起こらないという疑念すら生じさせない力強さ、これらが実話という事象を飛び越えて、ドライヤーの「奇跡」に接近してしまうという事態を目の当たりにして、ただ言葉を失いひたすら感動するしかないのは何故だろうか。何の気なしに観に行ってここまで打ちのめされるとは思わなんだ。素っ気無く通過されてもおかしくない、「シネコン映画」の一つとして数え上げられるには余りにも惜しい。「ありがとう」は、紛れもなく映画作家による現代映画である。赤井秀和の「ニコッ」とした笑顔の素晴らしさ、薬師丸ひろ子の髪を梳くときの表情、そして田中好子の愛すべきキャラクター。是非もう一度観たいですね。 【Qfwfq】さん [映画館(字幕)] 9点(2006-12-27 14:21:22) (良:1票) |