不都合な真実のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 フ行
 > 不都合な真実の口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

不都合な真実

[フツゴウナシンジツ]
An Inconvenient Truth
2006年上映時間:96分
平均点:6.66 / 10(Review 53人) (点数分布表示)
公開開始日(2007-01-20)
ドキュメンタリーシリーズもの
新規登録(2007-01-18)【みんてん】さん
タイトル情報更新(2017-10-06)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督デイヴィス・グッゲンハイム
出演アル・ゴア〔1948年生〕
ジョージ・W・ブッシュ(アーカイヴ映像)(ノンクレジット)
ロナルド・レーガン(アーカイヴ映像)(ノンクレジット)
音楽マイケル・ブルック
作曲トーマス・ニューマン挿入曲"Blocks"他
撮影デイヴィス・グッゲンハイム(カメラ・オペレーター)
製作ローレンス・ベンダー
ローリー・レナード
スコット・Z・バーンズ
製作総指揮デイヴィス・グッゲンハイム
ジェフ・スコール
リッキー・ストラウス
配給UIP
美術スーザン・ブラッドリー(タイトル・デザイン)
ガーソン・ユー(タイトル・デザイン)
編集ジェイ・キャシディ
ダン・スウィエトリク
その他ロバート・レッドフォード(special thanks)
カール・セーガン(special thanks)
ジョン・ウィリアムズ[音楽・1932年生](thanks)
デヴィッド・ザッカー(thanks)
あらすじ
アル・ゴアは、60年代の学生時代にロジャー・レヴェルへ師事した。博士の実験による地球温暖化の証拠で衝撃を受けた彼は、世界で最も早くCO2への危機意識に目覚めた政治家となる。だが、彼が見てきた真実は政界でいつまでも否定され続ける。政治は真実をも否定できるのだ。だったら語る相手を変えるしかない…上院議員アル・ゴアが世界で千回以上開催したという地球温暖化問題の公演を記録した、科学の機知と政治への諧謔が詰まったプレゼンテーション。
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
35.アル・ゴア氏の活動の様子も挿入されますが、大半はゴア氏の講演で構成されています。
映画館で上映する作品として、これでいいのだろうか?という思いも本作に関わった人達の間にあっただろうと思います。
映画として趣向を凝らすよりも、ゴア氏のメッセージがストレートにダイレクトに伝わるこのスタイルを選んだ。
時にユーモアを交えながらもスマートに、時には熱く語りかけ問いかける氏の講演に引き込まれました。
僕もそうですが、地球温暖化は重大な問題であると理解していても、講演や勉強会に出かける人は少ないだろうし、
映画だからこそ、アカデミー賞受賞作である本作を通してゴア氏の講演を見た人も多いと思う。
映画だからこそ、TVでも映画の枠で何度も放送されるし、DVDにもなる。人々が問題意識を持つきっかけになっていく。
本作が製作されて早いものでもう10年。多くの人が関心を持ち、当時は随分話題になりました。
これを映画という形で発表したのは正解だったのだと思います。
とらやさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2016-12-17 21:09:51)
34.大変わかりやすく説得力のあるプレゼンテーションだろう。地球温暖化はもはや人類だけの問題ではもなく、地球に住むすべての生きものの生存に関する問題とすら言っていいだろう。そして私たちの子どもや孫、そのまた子どもや孫の代まで住みよい地球を守らなければならない。多くの人に見てもらいたい映画だが、問題(ツケ)を先送りし、地球の悲鳴が聞こえない政治家と経済人にまずは見てもらいたいと思う。
ESPERANZAさん [DVD(字幕)] 8点(2015-05-07 20:07:28)
33.つくづくアメリカ大好きな監督がアメリカ万歳のためにアメリカ好きの元時期大統領が出演した感じ。いまこの時期に日本人がみても、で?ですむドキュメンタリー。それくらい目新しくも何もない。別に言ってることまちがってないと思うけどその本人が未だにベンツ乗ってたり全然エコじゃなくびっくり。資料もどの季節のどの写真なのかって説明もないし。
とまさん [CS・衛星(字幕)] 3点(2012-03-03 22:56:06)
32.2012.02/29 鑑賞。話題の作品だったが見逃す。製作日より6年たった。以後の状況は如何に? ゴア氏がゴルフのトム・ワトソンに似て、温厚で、優しく、誠意のある紳士の感強く、政治家には向いていないように感じる。大統領選の負け方も陰謀?の匂いが漂っていた。
作品としては映像美を駆使しデータに基づく説明で解かりやすく納得する。でも人間のエゴには負けるのではないかと心配。
ご自由さんさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2012-02-29 16:36:44)
31.あくまでもドキュメンタリーとして淡々と進んでいくので、少し退屈かもしれない。
その後この映画の間違いなども指摘されたが、全てが間違っているわけではないので、一概に切り捨ててしまうのではなく、この映画で少しでも問題意識を持つ人が増えればいいと思う。
Sugarbetterさん [DVD(字幕)] 6点(2011-01-21 19:58:25)
30.伝染病の部分などやや強引な面はあるけど、地球規模の問題を考えさせるには十分な内容。
nojiさん [地上波(字幕)] 6点(2010-07-27 15:59:17)
29.何でしょう、映画としていいものなのかと言うと、多少疑問にも感じてしまいます。
映画館で、この作品見ます?というのはありますが、ドキュメント好きな私としてはメッセージに芯があるいい作品と感じました。
それでも多くの人は、この作品を見たからと言って、表面的な情報しか理解できないでしょうし、一過性の感情しか持たれないだろうと感じます。そういう意味では、ゴアさんにとっては、映画でみせることで終わりにするのではなくて、これからのそれこそゴアさんの行動でしか、この映画で伝えたい温暖化の問題の解決はできないでしょう。
多くの民衆は、温暖化問題にあたる政治家を支持することしかほとんどの人はできないですからね。議会では、議員の心をつかめなかったのだから、民衆の支持を得てという考えがあるのでしょうから、ゴアさんあなたの行動はこれからに期待です。

温暖化の問題の映画ですが、二酸化炭素と地球の平均気温の関係は、何か因果関係があるのでしょうが、地球の平均気温は太陽の活動に大きく影響しているみたいです。ここ数年は、太陽は黒点の数が減って、活動が活発になってるから、平均気温が上がっているという説もあります。実際どれが真実かはわかりません。この映画で示されたものが本当に真実かはわかりませんのよ。
まぁでも、
人類が温暖化なり環境問題で困れば、人や食料の数はおのずと減っていき、人口も大幅に減って、困れば、困るほど戦争なんか起きちゃたりして、自然はおのずと回復してくるので長い目で見れば問題ないんですよね。地球の周りにオゾン層さえあれば、きっと。

二酸化炭素の排出量を規制したりすることは、いいことかもしれませんが、自然をコントロールしようとするのがそもそもの間違いで、人間という動物は自然の中で生きているのです。自然とともに生きてるんじゃなくて、自然の中で生きているんです。

自然を制圧しようとしては、いけません。ただ人間がしなければいけないことは、本当にしないといけないこと、本当の真実を見つけること、そのことを人類は、ずっとし続けなければいけません。 そうしないと、人間という動物は自然淘汰されちゃうからね。
杉下右京さん [地上波(字幕)] 6点(2010-05-07 05:27:00)(笑:1票)
28.映画と言うより大学の講義のような内容。アル・ゴアはさすがに「一瞬大統領になった男」という所か、さすがにプレゼン能力は高い。政治的な主張はそれほど強くは無いのが良かった。映画として評価したり批判したりする部分は無く、要はプレゼンなのでぜひ見て自分で判断して行動してほしい。
Arufuさん [DVD(字幕)] 7点(2009-06-04 06:32:35)
27.みんなに見てほしいので素直に10点で。随所にジョークがちりばめられていておもしろい。日本人にもこういうのを(TVでも)作ってくれる人が出てくるといいんだけどな。
MARTEL1906さん [DVD(字幕)] 10点(2009-05-04 12:24:00)
26.TVでやれば?
Junkerさん [DVD(字幕)] 6点(2009-02-20 01:28:24)
25.力強いメッセージ。素晴らしいプレゼンテーション。心打たれました。
ジャッカルの目さん [DVD(字幕)] 9点(2008-12-10 01:42:01)
24.みんなに観てほしい映画です。
よしふみさん [DVD(吹替)] 10点(2008-09-07 22:38:12)
23.大統領選の時、ゴアはパフォーマンスが下手だという話があったけど、これを観る限りそんなことはない。
ジョークを交えながら流暢に喋るんだけど、肝心なプレゼンの内容がいまいちかなぁ。
映像で見られるのはいいんだけど、問題提起に終わってる感があるよね。

「問題なのは無知ではない、知っているという思い込みだ。」
冒頭のマーク・トゥエインの言葉が良かった。
祥子さん [DVD(字幕)] 6点(2008-07-25 23:57:08)
22.単純に面白さと洗練度合いで言うならば、APPLE社CEOスティーブ・ジョブズのドリームスピーチ>>>>>>>超えられない壁>>>>>>>アル・ゴア氏の大金をかけたハリウッド風味のプレゼン映画。それでも、彼のような立場の人間が地球環境問題について、とりわけ米国の政治とその関連について声をあげたことには大きな意義があると思う。ただしアメリカさんの誠実さにはかなり懐疑的な私としては、フランスかイギリスあたりの人がこの映画のパロディを作ってくれたら面白いのにと思ってしまう。
lady wolfさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2008-06-30 12:00:55)
21.さすがに話が上手ですなゴアさん。が、温暖化の話は特に目新しい部分は無かった。自分が知りたかったのはゴアさんが考える解決方法。地球が壊滅的状況になる前に,私達には何が出来るのか。でもその部分がいまいち説得力なくて残念だった。
エムラ兄妹さん [映画館(字幕)] 6点(2008-06-20 22:06:18)
20.これって、ゴア氏のプロモーションムービーか? と思いたくなる内容。温暖化について、もっともらしくゴア氏がレクチャーしているけれど、内容といえば、すでに聞いたことのあるものばかりで、新発見情報はナシ。このレクチャーがまた、恐ろしく退屈。データは説得性の裏づけになっているのだろうが、中には、グラフの軸に数値の入っていないイメージものもあったり・・・。途中から、なんというか、「オレの方がプレジデントにふさわしかったのにぃ」という怨念ムービーに見えてきた。身内の不幸話を織り交ぜたりする必要があるわけ? 環境問題を啓蒙したい気持ちも分かるし、このムービー自体に価値はあると思うのだけれど、なんかね、ある種「押し付けがましさ」とか「偽善」といった単語が脳裏をちらつくのだよね。これで、ノーベル賞なんだから、ゴア氏の目論見は想像以上の成果を上げた、なーんて思うのは、あまりに歪んでるかしら。
すねこすりさん [DVD(字幕)] 3点(2008-05-19 15:35:24)
19.ブッシュじゃなくて、ゴアが大統領になればよかったのかー。
Yoshiさん [DVD(字幕)] 7点(2008-03-22 08:06:56)
18.ゴア氏のプレゼンの、論理的に弱いところばかりが気になって、見終わったあと、そのつもりがなかったのに、逆に「懐疑派」にまわってしまってました。結論ありきで観ると、派手なプレゼンに説得力があるかのように思わせられるのでしょうが、よーく注意して観ると、演出上の省略の有無以前に、(それこそ都合の悪いところを)語らずにごまかしてると思います。結論は信じるべきものなのでしょうけど。結局、この映画は、地球温暖化の問題提起を聞き入れてもらえなかった頃の、ゴア氏の鬱憤晴らしなのかもしれません。せめて、今後の行動指針が、具体的に示されてれば良かったのですが、ラストの字幕だけではね。
かねたたきさん [DVD(字幕)] 4点(2008-02-05 23:44:58)
17.ゴア氏の講義は引き込まれるものがありました。改めて地球の環境問題について再認識させられました。
ギニューさん [DVD(字幕)] 7点(2008-01-17 21:51:14)
16.「学ぼう」という気持ちで観ましたがあまり目新しい事実は無く、環境問題への意識もそれほど変化は無かったかも。むしろあの選挙でゴアさんが勝っていたらどうなっていたのだろうか?という方向に想像をかき立てられる。信用できそうな人物として僕には映った。もしやそれが狙い?まさかね・・・
マリモ125ccさん [DVD(字幕)] 5点(2008-01-15 10:08:39)
別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 53人
平均点数 6.66点
000.00%
100.00%
211.89%
323.77%
435.66%
5713.21%
6815.09%
71732.08%
8713.21%
959.43%
1035.66%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.57点 Review7人
2 ストーリー評価 6.20点 Review5人
3 鑑賞後の後味 6.00点 Review6人
4 音楽評価 8.00点 Review2人
5 感泣評価 7.00点 Review2人
chart

【アカデミー賞 情報】

2006年 79回
オリジナル主題歌 受賞“I Need To Wake Up”
ドキュメンタリー長編賞 受賞 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS