31.街(都会)の描き方がうまい。DVカメラのざらついた感触が、ぴったり合っていた。が、やりすぎなくらいのカメラワークが少し残念。次々と登場する変態たちの中でも特に、手塚とおるの演技がずば抜けて凄かった。 【峠のわが家】さん [ビデオ(邦画)] 6点(2010-12-19 15:15:14) |
30.淡々といきすぎる。ドラマというよりドキュメンタリーを見てるみたいだった。 【Yoshi】さん [ビデオ(邦画)] 3点(2008-03-28 10:57:21) |
29.「援助交際」を題材に、渋谷を舞台に撮られた作品。テーマがテーマだけあって、たった7年前の作品なのに、妙な古臭さを感じてしまった。タイムリーに観ていれば、もっと楽しめたかもしれない・・・ただ、浅野忠信の出演シーンはかなり見ごたえがあった。後半に少しだけ登場するのだが、かなりの熱演。それだけでも観る価値はアリ。 【にじばぶ】さん [ビデオ(邦画)] 6点(2007-09-04 09:41:28) |
28.内容は別に悪いと思わないんですけど、ただやりたかっただけのような映像や演出が不快。 「エヴァ」がウケた後遺症が如実に表れた失敗。 【カラバ侯爵】さん [DVD(邦画)] 4点(2007-07-15 07:35:48) |
27.なんだこのカメラワークは?おしゃれくさそうで全然おしゃれくさくない! 話的にはまあ普通。この監督の色んなアングル取りたい病に付き合わされた 感じです。でもあれスカートの中にカメラいれてるんすか? 【とま】さん [ビデオ(字幕)] 5点(2005-06-20 14:02:10) |
26.エバで有名な庵野さんが監督だったのでみてみました。楽しみにしていたのですが私の周りの女子高生はもっと乱れており、オヤジ目線の作品に見えてなりませんでした。もちろんもっと純粋な女子高生もいます。中途半端に見えて仕方がありません。こんな事言っておきながらそんな事どうでも良いのです。とにかくストーリーが薄っぺらいです。 |
25.周りの人間に記号化されてしまって、本当の自分が見えない虚無感、孤独、混沌。それを埋め合わせる「何か」を見つけたいから、かったるいんだけどとりあえず真直ぐ前に進まなきゃ、とエンディングでドブ川を淡々と歩く様は女子高生の心の在り様なのだと思う。 カメラははっきり言って拙いが、どこか淡々とした進行も女子高生の気だるさと相俟って成功しているように思う。脇を固める援交相手の俳優陣も、皆良い味を出していた。 【なおてぃー】さん [DVD(字幕)] 5点(2004-09-21 01:52:08) |
24.エヴァンゲリオンの監督と知らずに見ました。。 正直、自分はエヴァンゲリオンのキャラクターにハマっている、大人(自分は当時、中学~高校生くらい)を見て、正直、エヴァンゲリオンという、映画を見ていないのに、映画そのものを軽蔑している感があった。しかし、この映画をみて、この作品と同じ監督なら、ちょっと見てみたい気がし始めた。 とにかく、この映画は、登場人物、社会のカオスをうまく表現している気がする。もちろん、その主人公のカオスに、共感できる人、出来ない人がいるとは思うけど、表現を出すという点ではこの映画は傑作だと思う。 もし、自分のようにエヴァンゲリオンに何か抵抗がある人は、それを、忘れて見てほしいと思う。 なんか、うまく表現できないけど、とにかく良かったです。 自分は主人公の女の子と同じ時期の高校生だった(自分は男だが)ので、共感というか、同じようなことを考えているところも、多くあった。もちろん、反発するところもあったが。 【シュシュ】さん 8点(2004-07-04 12:47:47) (良:1票) |
23.いかにも頭の中で凄い量の理屈を展開できて、周囲の人間を見下しがちになっちゃう 年頃の理屈屋…高校~大学2年くらいかなぁ?その辺の年の理屈屋がいかにも考えて 身近な人間見下すネタにしそうな事をキャラクターがしゃべるでしょう?実にムズ 痒い。 まぁエバンゲリオンの最後拍手で迎えられる辺りの話のセリフの数々に比 べればまだマシだと思うんですが…なんかこの監督さん作られるのって、見ててクチ ビルゆがませつつツッコミいれてましたね当時は。この監督さんの帰ってきたウルト ラマンは割と好きなんですけど。どこで変わっちゃッたんだか。 とりあえず何故か 笑っちゃったのはタンポン、あれ嫌いなんだよ!ってセリフですかね。あの白いの だったかな? 【マンダム】さん 4点(2004-05-14 11:49:19) |
【ナクサライト】さん 5点(2004-02-06 06:49:45) |
|
21.一連のエバンゲリオン現象(?)の波の先にあった映画とするとわかりやすい気がします。浅野忠信さんの存在感が印象的でした。 【its】さん 5点(2004-01-07 01:20:43) |
20.面白かった。だから何?っていう部分もあったが、純粋に楽しめた。最後の歌のだるさが結論っぽかった。 【ぺて】さん 8点(2003-12-29 08:50:30) (良:1票) |
19.ちょっと薄っぺらいかな、ラブ&ポップじゃなくて、バカ&ポップって感じの作品になってしまってます。バカポップな映画もいいと思うんですが、この作品のどこにラブがあるのでしょう?僕は原作は未読ですが、たぶんそちらにはラブの部分が描かれているんじゃないかな?ちょっと、期待はずれ。 【fero】さん 4点(2003-12-27 21:59:22) |
18.率直な感想としては微妙でした。 私は原作は好きなので見てみたのですが内容が薄かった感じがします。 かなり原作に忠実に作られてはいたんですけど主人公の心の中が あまり描かれていなかったのでただのアホな女子高生の話になってしまったと思う。 それとせっかく浅野忠信に演じさせたのにキャプテンEOの言葉にも重みがなかった。 まったく緊迫したシーンにはなっていなかったし。 主演の三輪明日美の演技も新人としてはイイと思いますけどちょっと・・・ 完全に四人の中で一人だけ浮いてたし。 特にひどかったのが主題歌ですね。 マジでいらない。わざと下手に歌わせたなら分かるけどやばいと思った。 |
17.青い。なにもかも。妙に懲りまくったカメラアングルなんて プロなら絶対恥ずかしくてやらないことだろうな。でも私は敢えてその青臭いことをやってみたという監督の姿勢に拍手を送りたい。ラストはすごい。 あれに現代女子高生の全てが要約されている感じだ。 ルーズをドブ川(汚らしい世間)に浸しながら、つまらなさそうに、ダルそうに淡々と、 それでも前を向いて歩いていく。 心のどこかには、(音程は)心もとないが「素晴らしい愛」を求めながら。 邦画史上に残る屈指の名シーン。 【うさぎ】さん 10点(2003-12-19 05:45:31) (良:4票) |
16.あの素晴らしい愛をもう一度が流れるラストシーンはいい。でもそれだけかなぁ。女子高生はこんなんじゃないでしょ。おじさんが考える女子高生を描いてみました、という感じ。 【コダマ】さん 3点(2003-12-05 05:47:40) |
15.一見、アダルトビデオのようなチープな映像が巧みに当時の女子高生の日常を描き出している。彼女たちの日常における、危険、苦悩、気だるさを等身大のテンションで表現した原作者村上龍と監督庵野秀明のコラボレーションは絶妙であった。4人の女子高生に群がってくる男たちを演じた個性的な俳優陣の演技もそれぞれ秀逸。ラストの決して爽快ではない解放感も印象的である。あらゆる意味で見事な映画であると思う。 【鉄腕麗人】さん [ビデオ(邦画)] 10点(2003-11-18 14:09:04) |
14.仲間由紀恵が出てたから観たようなもので、トータルとしては×、最悪。観終わってこれだけ気持ち悪さが残る映画も珍しい。 【ドルフィン】さん 0点(2003-11-10 23:54:40) |
13.庵野監督だから観ましたけど、原作は読んでないので映画から感じた「高校生のある一日」というストーリーと受け取ってます。それ以外に深い印象はなかったです。でも、庵野さんは相変わらず人間の気持ち悪い所をアピールする人ですね。こういう映画人がいるのも面白さの一つです。「あの素晴らしい愛をもう一度」と共に溝を歩くエンドロールは哀愁があって好きです。 【tomomi】さん 5点(2003-11-03 15:53:26) |
12.私としては仲間由紀恵を主役にして欲しかったな~なんて。 実写初挑戦!の素人感覚を武器にしている撮り方などは良いと思いますが、 前作みたいな極太明朝体の連発はやめてほしかった。 (監督は制服も今どき・・のセーラー服にしようとして主演四人に 「ダサイ!」と一蹴されて変更したそうな) 女子高生がダイエットの張り紙にあんな文字や小難しい文句を使います? 独りよがりな演出も空回りな感じでしたし。 何より私は「人のお金で欲しいものを買う」というたかり根性が大嫌いなので この映画もあまり好きになれないのです。 狙いとズレていたら済みませんが、現状ではこういう感想しか持てません。 【ひろほりとも】さん 5点(2003-10-23 15:40:21) |