ボビー・フィッシャーを探してのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ホ行
 > ボビー・フィッシャーを探しての口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

ボビー・フィッシャーを探して

[ボビーフィッシャーヲサガシテ]
Searching for Bobby Fischer
(Innocent Moves)
1993年上映時間:110分
平均点:7.17 / 10(Review 47人) (点数分布表示)
公開開始日(1994-02-05)
ドラマ実話もの
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2010-06-03)【S&S】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督スティーヴン・ザイリアン
助監督バート・ハリス
キャストマックス・ポメランク(男優)ジョシュ
ジョー・マンテーニャ(男優)フレッド(ジョシュの父)
ジョアン・アレン(女優)ボニー(ジョシュの母)
ベン・キングズレー(男優)ブルース
ローレンス・フィッシュバーン(男優)ヴィニー
ロバート・スティーヴンス〔男優・1931年生〕(男優)ジョナサンのチェスの師
デヴィッド・ペイマー(男優)カレフ(モーガンの父)
ダン・ヘダヤ(男優)トーナメントの進行役
ウィリアム・H・メイシー(男優)ツナサンドのお父さん
ローラ・リニー(女優)学校の先生
アンソニー・ヒールド(男優)喧嘩する親
ジョシュ・モステル(男優)チェスクラブの常連
トニー・シャルーブ(男優)チェスクラブのメンバー
オースティン・ペンドルトン(男優)アーサー
脚本スティーヴン・ザイリアン
音楽ジェームズ・ホーナー
編曲トーマス・パサティエリ
撮影コンラッド・L・ホール
ロブ・ハーン(追加撮影&カメラ・オペレーター)
トム・プリーストリー・Jr(カメラ・オペレーター)
製作スコット・ルーディン
デヴィッド・ウィスニーヴィッツ(共同製作)
パラマウント・ピクチャーズ
製作総指揮シドニー・ポラック
配給UIP
美術デヴィッド・グロップマン(プロダクション・デザイン)
ロバート・ドーソン[タイトル](タイトル・デザイン)
衣装ジュリー・ワイス
編集ウェイン・ワーマン
録音スコット・ミラン
字幕翻訳松浦美奈
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
33.実話ベースの物語。
天才系実話ものが大好きなので、本作もとても楽しめました。
見どころは映像美と子役たち。
何よりもジョシュ役のマックス・ポメランクくんの演技が素晴らしかったです。トラウマにならないか心配になるくらいに、役に入り切っていました。
この演技を見るだけでも、この映画を見る価値があると思います。
めたもんさん [インターネット(字幕)] 7点(2020-01-19 14:39:33)
32.なぜ強いのかなぜ弱いのかわからない。この子はただ生まれつき強いというだけ。弱いものをやっつけ、負けた者は退場。どお?俺の息子すごいでしょ、てか。親の驕りがすごい。
ほとはらさん [DVD(字幕)] 4点(2018-06-24 14:54:10)
31.ステージママが付いている子役や、ジュニアゴルファーもこんな感じなのだろう。
特殊な世界の話ではなく、幼い子供を有名私学に入れたい親にも通じるかも。
飛鳥さん [DVD(字幕)] 7点(2017-01-23 22:43:48)
30.基本的に〝ガキもの〟の映画は見ないのですが、本作は「ボビー・フィッシャー」の名につられて何も知らずに鑑賞。しかし予想外に良かった。親や周囲の大人が主人公に思いっきり期待する気持ちもわかるし、単なるゲームのはずが使命になり苦痛になっていく主人公の様子の痛々しく描かれています。なまじ才能を持って生まれるのも大変だなぁと、何ら才能を持たずに生まれた私は思います。
しかし、主人公の真の才能は「チェス」ではなく、「優しさ」でした。けっこう地味な作品ですが、爽快感だけが残っています。
眉山さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2016-12-10 22:05:18)
29.子どもを育てる上で、一つのことを成し遂げることを優先するのか、その楽しみを優先するのか、あるいはそのどこかにバランスがあるのか。
この映画を作った人たち(監督や原作者など)は、バランス派で、そのバランスがくずれる瞬間、それをいかにとりもどすのかをとても劇的に描いている。お母さんが先生を追い出す場面には強く胸を打たれた。そのほどよいバランスがどこにあるのかということは、きっとそれぞれの人、それぞれの人生ごとにあるのだろうけれど、少なくともそのバランスが失われた状態については、多くの人が納得するような合意点があるだろうと思う。この映画が選んでいる中庸の結論は、論理的な結論を出すことからの逃避のようにも、いい加減なハッピーエンドのようにも見えるかもしれないけれど、僕は真実はやはりそうした中庸の中にあるのだろうと思う。自分もやはりこの父親のように極端にはしりがちなところがあるので、妻ともよく話し合いながら正しいバランスを失わないように気をつけたいと思った。
小原一馬さん [地上波(字幕)] 8点(2016-11-21 01:31:14)
28.ボビー・フィッシャーを探してもそりゃおらんワケだ、まさか日本に行ってたなんて、ね。
ってのはさておき、チェスという頭脳戦を、映画にどう描くのか。どうしても、こんな風に、むやみに速い駒の動きと駒の音、って事になってしまうのでしょうか。こういうの見てると、どうしてもそんなにアタマ使ってないように見えちゃうんですけどね。
子供を主人公にして、その子供にあまり目立った演技をさせない、これは、成功しているように思えます。
できれば、その目立たない表情の中に、チェス盤に向かう視線をもっとしっかりと(その力を信じて)描いてくれれば、あんなチャカチャカしたチェスの動きでは描ききれない、そのゲームの持つ深み(って言っても私はサッパリ馴染みがないので、どのくらい深いのか想像もつかないけど)を、我々にもっと感じさせてくれたのでは、という気もします。
鱗歌さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2016-10-24 15:04:58)
27.囲碁や将棋と比べると明らかに底の浅そうなチェスだけど、トップを極めるには同情や手抜きは禁物。少年の才能は不明だが、性格や価値観は勝負師向きではないようだ。
ProPaceさん [CS・衛星(字幕)] 5点(2016-10-17 23:44:27)
26.ストーリーが読めても面白く見られるし、分かりやすく笑える部分もあり、とても良い映画だと思う。
教える方の気持ちは皆同じなのに、その人に合った、その時の気持ちに沿った教え方がある。人に何かを教えるって難しいなと痛感した。
あとアメリカでチェスが親が熱心になるほど行われていることを知らなくて驚いた。

大会の時に、親が熱中し過ぎて檻に閉じ込められたところが笑えて、とても印象に残っています。
さわきさん [地上波(字幕)] 7点(2016-10-13 16:11:56)
25.失踪したボビー・フィッシャーの思いを重ねるように作られていることが、この映画に深みをもたらしている。
少年のその後がチェスではない世界に広がっていく現実もあるものの、ここで表現されている世界も興味深い。チェスの試合についての盛り上がりがもっとあるといいと思うが、ルールを含め難しいか。
simpleさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2016-10-09 13:29:55)
24.結局この主人公の少年はその後大成しなかったようで、今では普通の大人として生きているのかな?その原因・理由が本人の意志なのか?性格なのか?環境なのか?はわからない。現在、この主人公が幸福なのかどうかもわからない。そもそも有名人になって勝者となる事が幸福なのかどうかもわからない。人それぞれにいろんな才能があって、いろんな要素でそれが生かされたり殺されたりするんだろうけど、才能を発揮する事の是非と人生の幸福とは基本的に無関係であって、最終的には本人が納得できる人生を送れるかどうかが重要なんだろう。やや映像や音楽で不必要に盛り上げている印象があって、もっとストーリーで才能と幸福の関係性について丁寧に描いて欲しかった。昔の映画なので「高校生プレーヤーとして活躍中」で終わってしまって、その後の主人公については想像するしかないし、ボビー・フィッシャーの運命を調べてみたりすると、いろいろと考えさせられるものはある。才能がありすぎると政治利用されたり、政治に左右されてしまうという事をあらためて思い知った。<追記>主人公のその後を調べてみたら、頭脳派から肉体派に転向し、太極拳で有名となり、現在はメンタル系を中心に諸々の先生稼業をして普通の人生を歩んでいるようですね。人生とは面白いモノだなあと思いました。
東京50km圏道路地図さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2016-10-04 17:05:51)
23.天才少年もの。
実話をもとにしたということは、正直見る前から成功者だということが分かっているので、
どちらかというと、どうやって成功したかを見るという映画になってしまう。
だからといって、話がつまらなくなるわけでもなく、見ていてドキドキもさせられる。
良くできた作品だと思う。
シネマファン55号さん [インターネット(字幕)] 7点(2016-07-14 15:23:12)
22.ジュシュ演じるマックス・ポメランクくんのこぼれそうな澄んだ瞳!もっと活躍していてほしかった。それに本編が実話とは、このジョシュのその後をしらべてみたらそれがまた太極拳のチャンピオンになっていたりびっくり。才能を見出した親もすばらしいね。
HRM36さん [DVD(字幕)] 8点(2016-04-04 11:35:05)
21.天才ボビーフィッシャーの再来を夢見る周囲とは対照的に、冷静で野球も大好きな少年ジョシュ。むしろ野球をやっているときの方が楽しそうでさえある。大会では勝った喜びよりも負けた相手への気遣いで顔を曇らせる優しいジョシュが、葛藤を乗り越えてと言うよりは何とか心の折り合いを付けながら、それでも好きなチェスはやめないという幼いながらも揺れる心にジーンとくる。好み35/50、演出11/15、脚本9/15、演技7/10、技術9/10、合計71/100→7/10点
chachaboneさん [DVD(字幕)] 7点(2015-07-02 23:14:13)
20.「ほとんどの人にとってチェスはゲームに過ぎないが、一部のある人たちにとっては人生そのものであり芸術でもある」というようなことが語られていたが、それはチェス以外のどんな競技にもあてはまるだろう。ゲームとして楽しみかつ天才的に強ければ言うことないのだが・・・。ジュシュの両親の考え方の違い、ブルースとヴィニーの戦術の違いと対比が非常におもしろいし、何と言ってもジョシュ少年のつぶらな瞳がとても印象的だった。それにしても手合い時計を押しながらあんなに早く駒を正確に動かせるものだろうか、驚異的。
ESPERANZAさん [DVD(字幕)] 6点(2015-05-31 21:03:45)(良:1票)
19.男性は自分の弱みを見せられず、鬱になって様々な逸脱行動を起こすという内容について書かれた本《男はプライドの生き物だから》の中でジョシュの父親が紹介されていて、映画も見てみました。観賞後3ヶ月経ちますが、見た目にもクールなチェスを題材にした時点で、華やかな雰囲気になりますね。ジョシュ母親の的を得た力強さが印象に残っています。また見たいな。
●えすかるご●さん [DVD(字幕)] 7点(2013-03-10 21:34:57)
18.チェスだけに没頭しのめりこんでいったボビー・フィッシャーの生い立ちとその後の彼の人生を随所に挿入しながら、チェスの腕前を見ればボビーを髣髴とさせる天才チェス少年ジョシュの成長と家族と周りの大人達との関係や、大人達が子どもから学び成長していく様子をも描いていく。幼い頃からチェスだけに没頭したボビーと、野球やバスケ、釣りも楽しむジョシュ。チェスの対局、その戦術などを克明に見せる作品ではなく、人生の貴重な一時期である少年時代の大切さ、普通の子どもとはかけ離れた才能の持ち主だからこそ親や周りの大人達の役割の重要さが伝わってきます。相変わらず静かに控え目に作品を盛り上げるジェームズ・ホーナーの音楽が美しく、ボビーのまわりの大人達、特に母を演じたジョアン・アレンの存在感が一際輝いていました。
とらやさん [DVD(字幕)] 7点(2011-12-06 21:05:32)
17.サクセスストーリーものかと思ったら全然違って、
父子の関係を軸に描きつつ、家族の在り方をテーマにしたドラマだった。
タイトルに使われているボビー・フィッシャー(チェスの名人だったらしい)は、
あくまで小道具代わり。ストーリーの内容そのものにはあまり関係ないです。チェスは面白いし、
子供の上達が早いのもわかるけど、序盤はもう少し丁寧に描いてほしかったかな。
少年の心の成長もさらりと描けていて、普通に良作だと思う。
MAHITOさん [DVD(字幕)] 5点(2011-09-07 09:13:36)
16.子に才能があるのならその才能を伸ばしてやりたいと思うのが親の常。でもそのせいで才能を壊しちゃうことだってある。才能を開花させたとしてもそれがその子にとっての幸せに繋がるとは限らない。これ、ぜひうちのヨメさんに見せたい(子の習い事にのめりこむところがある)。でも映画見ない人なので見てくんない。これと『武士道シックスティーン』は見事に「好きこそものの上手なれ」を見せてくれてるんだけどなあ。まあとにかく、仮に少年に対してひどいことをやってたとしても、みんなこの少年に対しては真剣なのだ。またこの子がそのことを重々承知しているところが健気で泣けてくる。何気に映し出される情景の一つ一つがまた素晴らしい。公園のストリートチェスをする人たちの描写ひとつとってもそのシーンごとにかもし出されるのは幸福感であったり躍動感であったりあるいは疎外感や郷愁感であったりとさまざまな顔を見せる。季節の移ろいをことさらに目立たすこともなく、あくまで背景として、それでもはっきりと脳裏に印象付けているのもいい。何もかもがシーンに、少年の心情に、ぴったりとはまる背景のように感じられた。
R&Aさん [DVD(字幕)] 7点(2011-08-26 13:41:46)(良:2票)
15.可愛いジャケットが目に入り、借りることに。チェスのルールは知りませんでしたが、楽しめました。
*まみこ*さん [DVD(字幕)] 6点(2011-05-22 13:02:11)
14.ジョー・マンテーニャもキングスレーもフィッシュバーンも、そしてもちろん主演の彼も良い演技をしているのだが、何といってもジョアン・アレンの画面引き締め力が圧巻!その辺にすっと立って視線を一つ動かすだけで、場の雰囲気をすべて形作っています。1シーンだけ登場のローラ・リニーにも注目したいところ。演出面でも、駒音とチェスクロック音の重なりで緊迫感を出す手法、画面上の丁寧な光と陰の作り方、クライマックスの間の取り方など随所にこだわりがあり、単なる物語の叙述にとどまらない一つの世界を創りあげています。
Oliasさん [DVD(字幕)] 7点(2009-12-14 00:48:51)
別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 47人
平均点数 7.17点
000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
436.38%
548.51%
648.51%
71940.43%
8817.02%
9612.77%
1036.38%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 9.50点 Review2人
2 ストーリー評価 7.66点 Review3人
3 鑑賞後の後味 7.33点 Review3人
4 音楽評価 9.50点 Review2人
5 感泣評価 Review0人
chart

【アカデミー賞 情報】

1993年 66回
撮影賞コンラッド・L・ホール候補(ノミネート) 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS