6.うーん…、ブロンソンがこんなにも チョイ役だったとは…。 【ケンジ】さん [DVD(字幕)] 5点(2012-06-08 22:47:50) |
5.深刻劇の第一人者、テネシー・ウィリアムズ大先生の原作だからこういう暗~い展開になっちゃうのはしょうがないけど、美しい盛りのナタリー&レッドフォ-ドとのせっかくの顔合わせなら、コメディとかで競演してもらいたかったですね。ニューオーリンズが主舞台と思いきや、後半三分のニ位までは片田舎でグズグズしてるだけのお話で気勢も上がらず。ナタリーが「グレートレース」とこの映画の後、急速に失速してしまったのは、折からのニューシネマ時代には彼女の個性がフィットしなかったって事なんですかねえ・・・?ナタリーの「一見小生意気」なパーソナリティだけは、この映画でもうまく生かされてました。 【放浪紳士チャーリー】さん [地上波(吹替)] 5点(2006-11-26 10:39:58) |
4.暗い・・・。コメディエンヌなナタリー・ウッドが好みの自分にゃつろうござる。 【モートルの玉】さん 4点(2003-07-30 22:25:54) |
3. 生憎とジェーン・フォンダは出ていないが、「アラバマ物語」のジェムことメリー・バダムが矢張りチャーミング!!ブロンソン哀れ。テネシー・ウィリアムズ原作じゃハッピー・エンドを期待する方が間違いというモノなのでナタリー・ウッドの転落人生も止む無しか。こんな役じゃレッドフォードも未だブレイクしなかったのは無理もない。コッポラにフレッド・コーまで加わった脚本は結構豪華なんだが。6点。 【へちょちょ】さん 6点(2003-03-09 12:35:03) |
2.「明日に向かって撃て!」で売り出す前の美しいロバート・レッドフォードにうっとり。新人なのにこの頃は他のも共演者に恵まれてる。 【キリコ】さん 6点(2003-02-06 15:34:46) |
1.少し年増Nウッドに心乱れる。 【ちょうじ】さん 7点(2001-07-12 01:16:58) |