ブラック・ドッグのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 フ行
 > ブラック・ドッグの口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

ブラック・ドッグ

[ブラックドッグ]
Black Dog
1998年上映時間:89分
平均点:5.20 / 10(Review 20人) (点数分布表示)
公開開始日(1999-06-26)
アクションサスペンス犯罪もの
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-12-18)【Olias】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ケヴィン・フックス
助監督ヴィク・アームストロング(第二班監督)
演出ヴィク・アームストロング(スタント・コーディネーター)
キャストパトリック・スウェイジ(男優)
ミート・ローフ(男優)
スティーヴン・トボロウスキー(男優)
チャールズ・S・ダットン(男優)
ランディ・トラヴィス(男優)
シリル・オライリー(男優)
ブレンダ・ストロング(女優)
菅生隆之(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
相沢まさき(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
星野充昭(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
成田剣(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
広瀬正志(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
大山高男(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
田中正彦(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
中田和宏(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
水内清光(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
片岡富枝(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
岡村明美(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
てらそままさき(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
田中敦子〔声優〕(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
大塚明夫(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
森川智之(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
平田広明(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
稲葉実(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
小林修(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
板東尚樹(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
唐沢潤(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
かないみか(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
音楽ジョージ・S・クリントン
製作ラファエラ・デ・ラウレンティス
製作総指揮メイス・ニューフェルド
ゲイリー・レヴィンソン
マーク・ゴードン
配給東宝東和
編集デブラ・ニール=フィッシャー
字幕翻訳清水馨(字幕翻訳)
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
15.どこからみても単なるB級作品以外の何物でもないのだが、パトリック・スウェイジの主演作という点においては、今となってみれば貴重。
Oliasさん [CS・衛星(吹替)] 3点(2016-07-17 01:04:30)
14.ミートローフの悪役がドンズバだった。トラック同士の対決でトレーラーが走行中に外れてしまうとブレーキが利かなくなるのがよくわからなかった
TWISTED SISTER CHRISTIANさん [ビデオ(吹替)] 7点(2011-07-25 22:32:52)
13.ゴースト/ニューヨークの幻、以来の再会だったので太ったな~というのが第一印象。アクションをやるために鍛えてるからそう見えたのかな?なんかこの人悪役のほうが似合うと思う。正義感が伝わらない。
りりあさん [地上波(字幕)] 3点(2008-01-15 00:55:31)
12.ちゃんと構成が施されていて好印象なのですが、攻防自体は大味なのでさほど楽しめない。
それにこの内容なら主人公には伏せて運ばせている方がいいんじゃないかな。
カラバ侯爵さん [地上波(字幕)] 6点(2008-01-12 15:46:23)
11.個人的に1997年の『ブレーキ・ダウン』とほぼ同時期だったという印象がありますね。如何にもアメリカが作った映画って感じです、『激突』『ヒッチャー』『ロードキラー』これらの映画同様、道幅が広く呆れるほど長い直線道路がなければ成立しませんからね。主要のキャスト4人が地味というか、渋すぎです(笑)、パトリック・スウェイジ、ミート・ローフ、スティーブン・トボロウスキー、チャールズ・S・ダットン、いぶし銀?、いや、いぶした銅って感じでしょうか。
眼力王さん [地上波(吹替)] 5点(2006-08-24 22:01:52)
10.B級アクションと割り切ってみればそこそこ楽しめます。映画タイトルのブラックドッグのエピソードは無くてもいい感じがします。
ucsさん [DVD(字幕)] 4点(2004-03-29 16:23:04)
9.二輪・普通・大型・大特、各種車両とのカーチェイスは明解で良かった。黒い犬は単なるキーワードに使っただけみたい。ミートローフの最期の襲撃は自分の中でカット。
スルフィスタさん 6点(2004-03-01 22:16:56)
8.B級映画としてはかなり高位にランクする映画だと思います。ラストの悪役が「黒い犬」で事故るような演出があれば、もう2点は上乗せできたのですが。というより、そういうラストにしなければ、「ブラッグ・ドッグ」のエピソードを加えた意味がなかったのでは? と思ってしまいました。
Kさん 6点(2004-02-15 22:43:30)
7.一応カタギのトラック運転手であるはずの主人公が走った後は、文字通り車の残骸と死体の山がゴロゴロ…。いくら悪党どもとは言え、そこまでやっていいものなのかと、見ているこちらが心配になってきます(笑)。作品は一見すると他愛ないB級アクション風だけど、それなりに丁寧な作りが1970年代的な職人芸を感じさせ、悪くないかも。パトリック・スゥエイジって、こんな映画に出ていても不思議と”格”を失わないですね。もしかしたら、ぼくたちが思っている以上に「良い」役者なのかもしれない。ミート・ローフの下品なワルぶりもごきげんです。ここしばらく、コテコテの大作映画ばかりでげっぷがでる向きには、お口直しにこういった「普通の映画」もいいもんですよ。
やましんの巻さん 6点(2003-12-08 18:11:11)
6.ありきたりな「家族愛」作品なため、あまり楽しむことが出来なかった。見せ場である、大型トレーラーのカーチェイスシーンは、オリジナル性は薄く、ぱっとしない。「黒い犬」は出てくるものの、物語の味付け程度で終わっているところが惜しい・・・。
sirou92さん 4点(2003-10-01 11:19:59)
5.パトリック・スウェイジが余りにもただのオヤジに成り果てた姿を堪能できる(勿論カーチェイスも堪能できる)逸品。アクションはイマイチ芸のない演出に見えますが、これは余計な調味料を使わず素材の持ち味を極力活かそうというシェフの嬉しい心遣いではないかと思われます。違うか? まあ、カーチェイスは三度の飯より好きなもんで、こういう映画もよろしいのではないかと。
鱗歌さん 7点(2003-09-20 21:05:14)
4.ありきたりなアクションだったが、まあまあ楽しめました。黒い犬って、あんまり好きじゃないなー・・・印象薄くて、1年後には内容とか忘れててもおかしくないかも(はあー・・・)
ピルグリムさん 5点(2003-06-05 12:15:58)
3.まあB級映画にしては上出来ですね。CGを使ってないとこがいい。
M・R・サイケデリコンさん 7点(2002-11-06 19:33:38)
2.よく印象に残ってない映画
死霊の狂騒さん 4点(2002-10-30 17:38:48)
1.よくあるアクション映画ぽかった。いろいろおかしいけどまあいいです。でも最後まで引っぱらなくていいです。あんな風に帰させるとこからしておかしい。
バカ王子さん 4点(2002-08-26 11:51:33)
別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 20人
平均点数 5.20点
000.00%
100.00%
200.00%
3210.00%
4525.00%
5315.00%
6735.00%
7315.00%
800.00%
900.00%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.00点 Review3人
2 ストーリー評価 4.50点 Review4人
3 鑑賞後の後味 4.25点 Review4人
4 音楽評価 6.00点 Review2人
5 感泣評価 2.00点 Review2人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS