4.残念ながら、「テオレマ」未満という印象しかありませんでした。 【K】さん [ビデオ(字幕)] 5点(2005-10-28 02:30:17) |
3.ラストシーンの淡々と進んでいく感じ・・・うーんドライ・・・内容はヘビーなんだけど(^^ゞ うーん・・・口あんぐり状態でした。。。なんか青い映像のイメージが強く残っています。夫婦で兄弟(姉妹?)複雑だなぁ・・・(3人で楽しんじゃえばよかったのに・・とも少し思う)
【だんぼ32cm】さん 6点(2004-07-21 23:47:38) |
2.ペドロ・アルモドバル監督作といいこの作品といい、スペイン産の映画には変態的で性倒錯的なテーマがしっくり来て違和感を感じさせないのはなぜだろう。これもまた、熱病に冒されたようでありながらも、非常に醒めた作品。映画の中に流れる血が冷たい。別に面白いというような話ではないけれど、妙に印象的な作品なので、8点は下さないでおこう。夫婦を惑わす青年を演じたメラールという俳優。この名前を思い出そうとすると、なぜか「メラニン」と「エタノール」と「ラミネート」と「ルミノール」と「エマール」に邪魔される。 【ひのと】さん 8点(2004-06-20 20:54:17) (良:1票) |
1.田舎のクリーニング屋の夫婦っていうから太ったおばさんおじさんかと思ってた。そんな夫婦に若い男が入り込んで家庭メチャクチャ殺人に発展なんてなんと怖い!と思ってたので夫婦がスマートでびっくりした。田舎なのにケバケバしい所が出てきたのにもびっくりした。でもやっぱりドロドロだったので終始わくわくして観ました。ラストもちゃんと殺人で締めくくってて嬉しかった。 【YU】さん 7点(2004-01-30 23:54:51) |