浮草物語のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ウ行
 > 浮草物語の口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

浮草物語

[ウキクサモノガタリ]
A Story of Floating Weeds
1934年上映時間:89分
平均点:7.62 / 10(Review 8人) (点数分布表示)
ドラマサイレントモノクロ映画
新規登録(2003-10-15)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2019-11-24)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督小津安二郎
助監督原研吉(監督補助)
石川和雄(監督補助)
キャスト坂本武(男優)喜八
三井弘次(男優)信吉(クレジット「三井秀男」)
八雲恵美子(女優)おたか(クレジット「八雲理恵子」)
飯田蝶子(女優)かあやん
坪内美子(女優)おとき
突貫小僧(男優)富坊
笠智衆(男優)村人
倍賞千恵子(音声版)
寺田農(音声版)
原作ジェームス槇
脚本池田忠雄
撮影茂原英雄
厚田雄春(撮影補助)
配給松竹
美術浜田辰雄(美術監督)
衣装斎藤耐三
編集茂原英雄
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
6.旅芸人の一座がとある町にやってきて、それがいかにも街道沿いの宿場町か何かみたいなことろ。風情があります。
で、その町には、一座の親方の元妻と元息子、いや息子に「元」は不要ですね。「元」をつけると何だか今では娘になってしまったみたいで、決してそうではありません。それはともかく、彼らの存在が嫉妬を呼んで、思わぬ展開となっていく。前半は(自分が実の父とは知らない)息子と一緒に釣りに行ったり、わりとホノボノしたシーンが続き、そこから後半は波乱の展開。余韻を残すラストまで、なかなか巧みな物語構成で、グイグイ引っ張っていきます。
クライマックスで、一座の娘が二階に上がり、息子と視線を交わす場面、その無言のやり取りの雄弁さ。まさにサイレントならでは。
鱗歌さん [インターネット(邦画)] 8点(2022-03-16 23:03:21)
5.活弁トーキー版を鑑賞。
無音より活弁ありの方が集中力を要さずに済むという長所がある反面、サイレントならではの微妙なニュアンスや雰囲気がぶち壊されかねないという短所があるように思う。
無音の方が後味は良いが、活弁ありの気安さも捨てがたい。
いずれにしても、現代においてサイレント作品を観るということは、エネルギーを少なからず使わなければならないらしい。

さて、本作であるが、出来としてはまあまあ。
小津のサイレント作品の中では並なのではないだろうか。

しかし、本作でも八雲恵美子(理恵子)は綺麗だったなぁ・・・
おしとやかなのに艶っぽい。
真面目そうなのに、何故だか男を惑わす色気がある。
古風な女性の感じなのに、現代においても現代的であると感じることのできる外見。

あらゆる部分で多面性(両面性)を持った不思議な魅力と色気を持つ女優さんである。

にじばぶさん [ビデオ(邦画)] 6点(2007-12-24 21:52:11)
4.浮草→浮草物語の順で鑑賞。ストーリーは既に判っているので字幕の暗さが気になりながらもそれほど困らずに済みました。同じ話しでありながらも本作の方が漂う雰囲気がサッパリと爽やかで好きです。おときがこっそり帰ってきておたかに「どうだった」と聞かれ、乱れ髪を直すしぐさ、これだけで上手く伝わるんですよねえ。ラストの親子対面~別れもこちらの方が好きです。白黒であるがための夜の舞台でハラハラと舞う紙吹雪が生き、サイレントであるがため上諏訪一枚の字幕が映える。
亜流派 十五郎さん [ビデオ(字幕)] 7点(2005-04-24 20:13:32)
3.サイレント映画ということはわかっていたはずだが、全く音がないため映画に対する集中力を維持できなかった。字も読みづらく、細かいストーリーの展開がよくわからなかった。コメディならサイレントでも動きの面白さでついていけたのだろうが、シリアスなサイレント映画は僕には少し難しすぎる。
HKさん 6点(2004-11-08 23:47:03)
2.この頃の旅芸人って、今で言うと全国ツアーを続けるインディーズ・バンドみたいな感じでしょうか(ちょっと強引だけど)?人気商売ではあるけれど、いわゆる「堅気」の商売ではない、という。多分この頃は現代のように「一億総中流化」でなく「上流階級」と「庶民」の差がはっきりしてたんでしょうね。さて、それはともかくこの作品で印象に残ったのは、それぞれの役者の「表情」でした。喜八役の坂本武や富坊(突貫小僧)の父親(名前が分からない・・・)の味のある演技は言うまでもありませんが、やはり注目は女優陣。喜八の愛人おたかを演じる八雲理恵子の、時に冷淡、時に妖艶な表情、おとき(喜八の息子を誘惑するが、後に本気で惚れてしまう)役の坪内美子の清純な表情も捨てがたいのですが、やはりワタクシは飯田蝶子を強く推したい!実は最初この人が喜八の「本妻」というのを知った時「ええ~っ!」と思ったのですが、おたかが彼女の家にやってきて「いつも親方がすいませんねえ」と言った時に、飯田蝶子がちょっと切ない表情を見せる一瞬のシーンが実にいい!ぶっちゃけた話、八雲理恵子は断然美人だし、飯田蝶子は菅井きんをちょっと若くしたような感じだけど、逆にそのせいでこのシーンの飯田蝶子が、一瞬とても美しく感じられるのです。これぞ映画の醍醐味。ビデオが出たらこのシーンだけ何度も巻き戻して観てみたい。
ぐるぐるさん 8点(2004-01-17 16:25:54)(良:2票)
1.八雲理恵子がすっごいきれい。髪をほどいたところなんかとても艶っぽくていい。歌のシーンとかでかなり声聞きたいなぁと思った。あと突貫小僧のシーンがいい感じです。特に犬のがかわいいっ。
バカ王子さん 9点(2004-01-15 01:54:39)
別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 8人
平均点数 7.62点
000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
400.00%
500.00%
6225.00%
7112.50%
8337.50%
9225.00%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 Review0人
2 ストーリー評価 6.00点 Review1人
3 鑑賞後の後味 6.00点 Review1人
4 音楽評価 Review0人
5 感泣評価 6.00点 Review1人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS