7.白都真理さん、悪女役も多かったけど清楚な美人女優なのに、こんなハードな役もこなしておられたんですね。ネタバレ状態で鑑賞したため後半の怒涛の展開にそれほど衝撃はなかったけど、ネタバレなしで鑑賞したらぶっ飛ぶだろうな。池田監督は、同年の湯殿山麓呪い村もそうだったが、導入から前半は普通なのに、どうして後半でぶっ壊そうとするんだろうか。一度、この監督の普通の展開の映画が見てみたいが。 【陽炎】さん [CS・衛星(邦画)] 6点(2018-08-14 17:09:47) |
【火蛾】さん [ブルーレイ(字幕なし「原語」)] 10点(2016-01-01 01:16:02) |
5.何のことはない、これ現代版『大魔神』ですわな。ラストの大殺戮はもう荒ぶる神。個人は弱いけど、そのなかにああいう神になるエネルギーを秘めてるんだ、いうところがポイント。ちゃんと題名に「伝説」と記してるんだから、リアリズムで見ちゃいけないんでしょう。「そんなことのために殺されたのか」いう怨みは、もう人類の歴史始まって以来、個が公に対してずっと抱いていた怨みなわけで、そういうものが蓄積されると怨霊になるぞ、という話で、これが伝説たるゆえん。弱点は曖昧に原発問題を導入してことで、伝説だからこそかえってぼんやりでなくカッチリとした輪郭をとっておいてほしいところ。公の側は、ああ跡を残しちゃうような下手な殺し方はしないだろう。印象深いシーンとしては、プールに夕立が降りそそぐのを水中から見上げたシーン。清水健太郎の死体が沈んでいくところも美しかった。 【なんのかんの】さん [映画館(邦画)] 6点(2012-12-31 10:47:11) |
4.最後のスプラッターには驚かされた。しかし関係ない奴まで殺すなよ。 【TAKI】さん [地上波(邦画)] 6点(2008-12-25 23:03:07) |
【セクシー】さん [ビデオ(字幕)] 10点(2005-07-07 00:45:41) |
2.海女さん姿の白戸真理の熱演、でもそれしか印象がない。ストーリーよりソコに目がいきすげて・・・ 【亜流派 十五郎】さん 3点(2003-11-16 10:55:22) |
1.コレ何だかすごいんですわ。いや、高校の頃深夜放送でやってたのを、宿題サボって、たまったま観ただけなんですけどね、ほとんどトラウマ。どんな映画か全然知らず、海女さんの姿を追ったドキュメンタリかな、くらいに思って見始めたら、とんでもない見当違いで、いきなり殺人事件が発生するサスペンスフルな展開。夫を殺され、逃亡と転落の道を歩む主人公の海女さん。もードロドロしすぎ。で、クライマックス! 怒りの大殺戮! うぁーこりゃまた凄惨だね。無茶苦茶。こりゃもう、キルビルですよ、アンタ。心の準備が出来てなかったので頭の中真っ白になってしまいました。 【鱗歌】さん 7点(2003-11-15 01:25:10) |