7.オープニングが北極基地からスタートする事で、先日見たハワード・ホークス製作「遊星よりの物体X」(5点)と印象がごっちゃになりそうです。でもクライマックスに原子怪獣大暴れスペクタクルシーンが待ち構えているので、こちらの方がずっと面白かったですね。50年代のハリウッド製モンスター襲来映画って、勿論怪獣の動きとかはチャチなんだけれど人肌のぬくもりというか手作り感があって、近年の同趣向の映画より自分はよっぽど好き。全く別の話になりますがレビュー未登録作品で、ガキの頃に観て強烈なトラウマだった「惑星アドベンチャー」っていう、同じく50年代製作SF映画があるんです。人間の中に別の何かが寄生し、まるで別人になってしまうっていう、子供心にも怖い怖い内容だったんですが、これをもう一度見直してみたい!スピルバーグも好きだったって、何かの本で読んだ事が有ります。早くDVD化されないかとずっと待ちわびているんですが・・・。 【放浪紳士チャーリー】さん [DVD(字幕)] 6点(2008-12-27 10:48:01) |
6.7点にしちゃうけど、物語史を考える上では重要な作品だと思う。今日に至るまで見てなかったというのを恥じた逸品でした。 (詳細はブログにて) 【エスねこ】さん [DVD(字幕)] 7点(2008-12-21 01:22:55) (良:1票) |
5.やはり「ゴジラ」に比べると特撮、モブシーン、脚本など全てにおいて見劣りするが、B級映画としての完成度は決して悪くない。これ自体も評価されて然るべき作品であるように思える。 【ドラりん】さん [地上波(吹替)] 6点(2007-10-12 16:59:14) |
4.この映画は怪獣映画史においてもっとも重要な映画であると聞いていたので、観るときは、格調高くして観た。俺は今、歴史の転換点を見ているのだとゆう精神で。しかし、冷静に考えると、そんなにおもしろいものでもなかった。かといって全然おもしろくないこともなかった。要するに普通。怪獣が本格的に暴れるまで1時間待たねばならなかったし、怪獣がニューヨークに上陸しても、なぜか迫力を感じない。軍隊とか出てきて、応戦はあるものの、なぜか盛り上がらない。キングコングはあんなに興奮したのに。怪獣にあまり魅力も感じなかった。いや、レイ=ハリーハウゼンのミニチュアや動きはよく出来てるねんで。生物感もしっかり出てるねんで。でも普通。怪獣が放射能をまきちらし、兵士たちがバッタバッタ倒れたりして描写も細かいし、ストーリーもなめらかで悪くないんやけどな~。なんだろうこの普通の気持ちは。もうちょっと興奮できるかなと期待しただけに少し残念。 【なにわ君】さん [DVD(字幕)] 5点(2007-09-18 00:07:32) (良:1票) |
3.たしかに大まかな流れは初代『ゴジラ』と似てますね。核実験で復活→都市に出現して大暴れ→でも謎の新兵器の前に倒れる。う~ん、同じ。初代『ゴジラ』を観たあとだとインパクトに欠けるが、それでも後期ゴジラよりは遥かに楽しめると思う。 【とかげ12号】さん [ビデオ(吹替)] 6点(2005-11-05 21:09:11) |
2.モデルアニメーションの巨匠、レイ・ハリーハウゼンの特撮映画デビュー作。しかも↓の【鱗歌】さんのおっしゃるとおり、「ゴジラ」の元ネタと思われる記念すべき作品。ちなみに、ハリウッド版「GODZILLA」はこの作品のまんまリメイクですね。初見はずいぶん前なんですが、灯台守がマド越しに怪獣(もっとも巨大化した恐竜なんだが)と目と目が合うシーンがインパクト大で、あれはホントにコワかった。そうそう、怪獣が発散する放射能の影響で人々がバタバタと死んでいくシーンも印象的で、あれもホントにオソロシかった。アイデア、メッセージ性とも素晴らしく、本作は特撮怪獣映画の古典的名作と言い切って良いと思いますよ。 【光りやまねこ】さん 8点(2004-07-08 11:07:08) |
1.ゴジラの元ネタ映画としても有名なこの映画。まさにレイ・ハリーハウゼンここに在り、といった感があります。低予算映画の負い目を感じさせない、全編に脈動するイマジネーション。ハリーハウゼンのイニシャルRHを名前にもらった「リドサウルス」、それはまさに怪獣の代名詞。その後のSF映画にどれほどの影響を与えた事か。戒厳令、なんてあたりはちょいと時代を感じさせますが、ラストのジェットコースターのシーン、迫力と哀愁をあわせもつこのシーンこそ、怪獣映画の魅力を世界に知らしめた不朽の名シーンと申せましょう。褒めすぎたか? 【鱗歌】さん 8点(2004-07-02 22:40:44) |