Ray/レイのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。2ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 レ行
 > Ray/レイの口コミ・評価
 > Ray/レイの口コミ・評価 2ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

Ray/レイ

[レイ]
Ray
2004年上映時間:152分
平均点:6.93 / 10(Review 99人) (点数分布表示)
公開開始日(2005-01-29)
ドラマ音楽もの伝記もの
新規登録(2004-11-13)【rothschild】さん
タイトル情報更新(2019-06-24)【Olias】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督テイラー・ハックフォード
キャストジェイミー・フォックス(男優)レイ・チャールズ
ケリー・ワシントン(女優)デラ・ビー・ロビンソン
レジーナ・キング(女優)マージー・ヘンドリックス
クリフトン・パウエル(男優)ジェフ・ブラウン
ハリー・レニックス(男優)ジョー・アダムス
ボキーム・ウッドバイン(男優)ファットヘッド・ニューマン
アーンジャニュー・エリス(女優)メアリー・アン・フィッシャー
シャロン・ウォーレン(女優)アレサ・ロビンソン
カーティス・アームストロング(男優)アーメット・アーティガン
リチャード・シフ(男優)ジェリー・ウェクスラー
ラレンズ・テイト(男優)クインシー・ジョーンズ
テレンス・ハワード(男優)ゴッシー・マッキー
リック・ゴメス[男優](男優)トム・ダウド
カート・フラー(男優)サム・クラーク
マイケル・アラタ(男優)警官 その4
山路和弘レイ・チャールズ(日本語吹き替え版)
岡寛恵デラ・ビー・ロビンソン(日本語吹き替え版)
本田貴子メアリー・アン・フィッシャー(日本語吹き替え版)
立木文彦(日本語吹き替え版)
稲垣隆史(日本語吹き替え版)
島田敏(日本語吹き替え版)
西凜太朗(日本語吹き替え版)
天田益男(日本語吹き替え版)
石住昭彦(日本語吹き替え版)
原作テイラー・ハックフォード(原案)
ジェームズ・L・ホワイト(原案)
脚本ジェームズ・L・ホワイト
音楽クレイグ・アームストロング
レイ・チャールズ
作曲ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン"Moonlight Sonata"(月光)
撮影パヴェル・エデルマン
製作テイラー・ハックフォード
ユニバーサル・ピクチャーズ
ハワード・ボールドウィン[製作]
カレン・エリス・ボールドウィン
配給UIP
特殊メイクハワード・バーガー(特殊メイク・スーパーバイザー)
グレゴリー・ニコテロ(特殊メイク・スーパーバイザー)
特撮シネサイト社
美術スティーヴン・アルトマン[美術](プロダクション・デザイン)
衣装シャレン・デイヴィス
編集ポール・ハーシュ
ペック・プライアー(追加編集)
録音スコット・ミラン
ボブ・ビーマー
グレッグ・オーロフ
字幕翻訳石田泰子
その他クインシー・ジョーンズ(サンクス)
あらすじ
黒人の貧困家庭に生まれたレイは、自分の弟を事故で亡くしたトラウマと、緑内障による失明をかかえながら、得意の音楽でスターダムにのし上がっていく。しかし、女と薬におぼれる彼は、破滅の途を歩んでいく…。
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想(7点検索)】[全部]

別のページへ(7点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
12
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
10.障害者に対する健常者の一番の偏見というのは、障害者を裸の大将の山下清のように「馬鹿だけど清らか」と考えてしまうことではないだろうか。観賞後そういったことを考えました。
チビすけさん [DVD(字幕)] 7点(2005-08-17 13:29:39)
9.レイチャールズのことはあんまり知らないから評価が難しいところ。ただ監督の熱意みたいなものは伝わってきました。主演のジェイミーさんの演技は、迫力みたいなものがあって主演男優賞をとるだけはあるな~とか素人ながらに思いました、
ばかぽんさん [DVD(字幕)] 7点(2005-07-07 07:12:58)
8.黒人版サンプラザ中野
くまさんさん [DVD(字幕)] 7点(2005-06-25 21:03:32)
7.《ネタバレ》 レイ・チャールズについては、ふらふら揺れながらいつも笑顔で唄うサングラスをした黒人、という程度の知識しかありませんでした。レイ・チャールズのことを具体的に知らない自分でもよく分かるくらいジェイミー・フォックスの演技は素晴らしかったです。終始、自分の不注意で弟を死なせてしまったことへの罪悪感が、麻薬におぼれているレイを痛々しく映し出しています。しかし、良い曲って、愛人の妊娠中絶を迫ったりしたときに出来たりと、けっこうあっさりと完成してしまうんですね。永年お世話になったアトランティック社をそでにしたのは残念だったかな。でも、そでにしたからこそ、さらなる飛躍があったわけで…。うーん、複雑だ。
どんぶり侍・剣道5級さん [DVD(吹替)] 7点(2005-06-13 11:57:10)
6.芸術家或いは天才肌のミュージシャンの半生を描いた作品の傾向としては、様々な苦悩を抱えたまま波乱の人生を送ってきたと言うのが多数派である。そして波乱に満ちていればいるほど、格好の映画的素材となり得る。自伝映画とは本来そういうものだし、とりわけハリウッドにとっては、なおさらである。今まででも、酒に溺れるか麻薬に手を出すかといった違いはあるにせよ、異性や金銭にだらしない主人公のスキャンダラスでダークな部分を描いた作品は少なくない。そういう意味でも、本作で描かれるR・チャールズの物語などは、その基本パターンを確りと踏襲していて、もはや伝統芸と言ってもいいぐらいだ。しかし、裏を返せばそれは新味に欠けるということであり、いかに技巧を凝らし斬新な演出でソツなく描いても、所詮ひとりの人間の人生など大同小異だということを示唆している。ましてや、描かれる偉人に然程の関心が無い者にとっては、まさに面白くも可笑しくも無いハナシなのである。しかし本作には他と一線を画する意匠を凝らせてある。長くアメリカのミュージック・シーンを賑わせ、今やスタンダードともいえるヒット・ナンバーの数々。そして、J・フォックス。見事なほどの歌いっぷりや仕草のひとつひとつがなんとも得意気であり、そのソックリさんぶりはこの映画を観た人すべてが納得させられるほど圧倒的である。彼の力技がなければ、単なる凡庸な作品に終わっていたかもしれない。
ドラえもんさん [映画館(字幕)] 7点(2005-04-15 00:36:31)
5.ジェイミーさん、オスカー受賞おめでとうございます!!! レイのお母さんが目の見えないレイをあるかせるとこ、泣きました。おやの愛に勝るものってなんだろう
ギニュー隊長★さん [映画館(字幕)] 7点(2005-03-15 11:37:54)
4.ジェイミーすごいなぁ。ストーリーはさておきカッコ良かったです。「George on my mind」が弾きたくなりました。
kasumiさん 7点(2005-03-03 01:03:17)
3.ストーリーはちゃちぃ、と思った。
幼少期の事は漠然としていたって別にいいんだけど、
なんでピアノがうまくなったのかよくわかんない。
ピアノってすっごーーーーく練習して上達するものじゃないの?
禁断症状もその幻覚もしょぼく、
あれほどレイを悩ませていたトラウマからの立ち直りも酷く省略。
「あれ?」感がのこってしまう。
マージーとの感情のぶつけ合いから生まれるセッションや曲は素晴らしく、
マージーの歌の表現力にはびびった。
それにレイを演じたジェイミーフォックスはまじでレイにそっくりで
乗り移ってんじゃないのかってくらいの熱演。
母親の厳しさが心に残る。彼女の哀しみや愛情ががひしひしと伝わってきた。
素晴らしい演技だった。

全体的には悪くない映画だったと思う。
特に音楽は素晴らしかったし、
鼾かいて寝てる人は居たけども、152分でも長さを感じなかった、
cock succer blues leeさん [映画館(字幕)] 7点(2005-02-28 16:43:36)
2.《ネタバレ》 映画の出来としてはこんなもんすかね。たんなる伝記映画ですもん。ジェイミー・フォックス、コラテラルのほうが好きかも。ただ音楽の評価はメチャ高いです。単純にヒット曲盛り込んだだけじゃなく、そこに持って行く手法、スタジオやライブとのつなぎかた、とてもすばらしい。個人的にはなんといっても「アトランティックレコード物語」の部分が最高。アーメット・アーティガンがあらわれて、コンソールの中央にトム・ダウドがいて、ジェリー・ウェクスラーに紹介されて、「メス・アラウンド」が生まれて、マルチトラックで音を重ねる技編み出して。再現ドラマとはいえビジュアルで表現してもらえただけでうれしかった。「好きにならずにいられない」が、照明の効果で観客に受け入れられていくってシーンは、ショウビズの真髄見せられているようでゾクゾクしました。
shintaxさん [映画館(字幕)] 7点(2005-02-08 11:25:08)
1.2時間30分以上という長い映画でしたが退屈せずに見ることができました。
まあ確かに不倫とドラッグはいただけないですがよい映画です。
とまさん 7点(2005-02-02 00:47:22)
別のページへ(7点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
12
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 99人
平均点数 6.93点
000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
433.03%
51111.11%
62020.20%
73030.30%
82727.27%
977.07%
1011.01%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.40点 Review5人
2 ストーリー評価 6.71点 Review7人
3 鑑賞後の後味 7.37点 Review8人
4 音楽評価 9.05点 Review17人
5 感泣評価 6.87点 Review8人
chart

【アカデミー賞 情報】

2004年 77回
作品賞 候補(ノミネート) 
主演男優賞ジェイミー・フォックス受賞 
監督賞テイラー・ハックフォード候補(ノミネート) 
音響賞ボブ・ビーマー受賞 
音響賞スコット・ミラン受賞 
音響賞グレッグ・オーロフ受賞 
衣装デザイン賞シャレン・デイヴィス候補(ノミネート) 
編集賞ポール・ハーシュ候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

2004年 62回
作品賞(ミュージカル・コメディ部門) 候補(ノミネート) 
主演男優賞(ミュージカル・コメディ部門)ジェイミー・フォックス受賞 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS