プレデターのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。2ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 フ行
 > プレデターの口コミ・評価
 > プレデターの口コミ・評価 2ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

プレデター

[プレデター]
PREDATOR
1987年上映時間:107分
平均点:6.98 / 10(Review 287人) (点数分布表示)
アクションホラーサスペンスSFシリーズものモンスター映画
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2020-08-19)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ジョン・マクティアナン
助監督クレイグ・R・バクスリー(第二班監督)
ボー・マークス
K・C・コーウェル(第二助監督)
演出クレイグ・R・バクスリー(第二班スタント・コーディネーター)
左近允洋(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
キャストアーノルド・シュワルツェネッガー(男優)ダッチ・シェイファー少佐
カール・ウェザース(男優)ジョージ・ディロン少佐
ビル・デューク(男優)マック・エリオット軍曹
ジェシー・ベンチュラ(男優)ブレイン
ソニー・ランダム(男優)ビリー
リチャード・チェイヴス(男優)ホルヘ・"ポンチョ"・ラミレス
シェーン・ブラック(男優)ホーキンス
エルピディア・キャリッロ(女優)アンナ
R・G・アームストロング(男優)フィリップス将軍
ケヴィン・ピーター・ホール(男優)ヘリコプターのパイロット
スティーヴ・ボーヤム(男優)ロシア人に処刑された人質
ウィリアム・H・バートン(男優)木から狙撃しているゲリラ兵
玄田哲章ダッチ・シェイファー少佐(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
菅生隆之ジョージ・ディロン少佐(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
麦人マック・エリオット軍曹(日本語吹き替え版【テレビ朝日/フジテレビ】)
大友龍三郎ビリー/プレデター(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
大塚芳忠ホルヘ・"ポンチョ"・ラミレス(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
青野武ブレイン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
浦山迅ブレイン(日本語吹き替え版【日本語吹替完声版BD追加録音】)
塩田朋子アンナ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
加藤精三フィリップス少将(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
屋良有作ダッチ・シェイファー少佐(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
内海賢二ジョージ・ディロン少佐(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
楠大典ジョージ・ディロン少佐(日本語吹き替え版【日本語吹替完声版BD追加録音】)
飯塚昭三ビリー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
江原正士ホーキンス(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
山口健[声優]ホルヘ・"ポンチョ"・ラミレス(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
桐本琢也ホルヘ・"ポンチョ"・ラミレス(日本語吹き替え版【日本語吹替完声版BD追加録音】)
銀河万丈ブレイン(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
勝生真沙子アンナ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
笹岡繁蔵プレデター(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
渡部猛フィリップス少将(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
脚本ジム・トーマス
ジョン・C・トーマス
音楽アラン・シルヴェストリ
撮影ドナルド・マカルパイン
デヴィッド・エグビー(第二班カメラ・アシスタント)
製作ジョエル・シルヴァー
ボー・マークス(製作補)
ジョン・ヴァロン(製作補)
ジョン・デイヴィス〔製作〕
ローレンス・ゴードン
製作総指揮ジム・トーマス
配給20世紀フォックス
特殊メイクトム・ウッドラフ・Jr
特撮ロバート・カーツマン(クリーチャー効果)
グレゴリー・ニコテロ(クリーチャー効果)
ハワード・バーガー(クリーチャー効果)
ジョエル・ハイネック(視覚効果スーパーバイザー)
美術スタン・ウィンストン(プレデター制作)
ジョン・ヴァロン(プロダクション・デザイン)
衣装マリリン・ヴァンス
編集マーク・ヘルフリッチ
字幕翻訳岡枝慎二
スーツアクターケヴィン・ピーター・ホールプレデター
スタントダグ・コールマン
ボビー・バス
スティーヴ・ボーヤム
ウィリアム・H・バートン
ノーマン・ハウエル
ジョエル・クレイマー
その他ボー・マークス(プロダクション・マネージャー)
あらすじ
屈強な男達で構成された最強のコマンド部隊。その隊長を務めるダッチ(アーノルド・シュワルツェネッガー)は重要任務を果たす為、部下とかつての戦友であるCIA情報部員ディロンと共に中南米のジャングルに潜入する。旧ソ連側のキャンプを壊滅させ、この任務がCIAの陰謀である事に気付いたダッチはヘリの待つ合流地点に急ぐが、途中で仲間達が“見えない敵”によって次々と殺されていく。そして一人になった泥まみれのダッチは遂に敵の姿を確認。驚愕の事実を知る事になる...
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想(7点検索)】[全部]

別のページへ(7点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1234
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
51.《ネタバレ》 ビリーがカッコ良し。
しかし、プレデターとの戦闘シーンとか見せ場無しだったのが悔しい。
出てるキャラたちが個性的だったりと面白い要素が詰まってる。
しかし、こういった妙に凝った設定とか背景が無駄になってたり。
狩られる恐怖、このスリリングな状況のクオリティーは凄まじい。
シュワちゃんのギラギラした若々しさも見ものです。
ジャングルという地形を利用したサバイバル戦術なんかも見てて楽しめる。
HIGEニズムさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2006-05-10 07:14:54)
50.凶暴化したドロ人間のシュワちゃんの方が逆におっかねえ。
カタログさん [地上波(吹替)] 7点(2006-04-10 21:30:01)
49.《ネタバレ》 死にフラグがとても解りやすいです…泣けちゃう ノд`)プレデターはエイリアンとかみたいな生存本能でなく「快楽殺人」をやっちゃってるので、敵認定がしやすいです。同情しないで済みます。
えむぁっ。さん [ビデオ(吹替)] 7点(2006-03-19 04:07:41)
48.《ネタバレ》 シュワちゃん黄金期中の1作品。この頃の映画が一番観やすかったかな~。ビル・デュークとの出演もコマンドーで御馴染みだし、ロッキーのアポロ役のカール・ウェザースも出ているし、アクション映画としては素直に頷けられる配役である。ただ要所要所で「???」と感じるシーンがあって、軽いアクション映画であると同時に、「ご想像にお任せします」という作り手の意識が伝わってくる作品でもあった。
湘爆特攻隊長さん [地上波(吹替)] 7点(2005-12-30 13:30:54)
47.《ネタバレ》 久しぶりにシュワちゃんがガンガンしてるとこみたっていうか(笑)
やっぱいいですね、アクション映画は。ただこの映画が普通と違うのは敵が宇宙人で尚且つ頭がよくインテリである事☆しかも結構ストーリーも練られていて序盤にゲリラをあっけなく倒してしまう部隊がじわじわいとも簡単に殺されていくのが更にプレデターの強さを際立たせています。こんだけ最強だったら敵うあいていませんよ(シュワちゃんは敵っちゃったけど。)透明っていいな(汗)
ハリ。さん [ビデオ(字幕)] 7点(2005-12-29 21:33:39)
46.森の中でどこから何が襲ってくるかわからない、じわじわと迫る恐怖。一人また一人とやられていく。これは「ブレア・ウィッチ・プロジェクト」と同じだ! 前半は恐怖映画、途中キャンプを襲撃するところは戦争映画、最後の1対1の対決はアクション映画と、3つの側面を楽しめる。けっこうグロい。
エンボさん [DVD(字幕)] 7点(2005-12-17 15:34:52)
45.うおっ なんだ、こいつわっ! 屈強な男どもがどんどこどんどこやられちゃう恐怖。 あのシュワちゃんが怯える怯える。 プレデターの姿が見えないうちが面白いっすねー。 見えた途端ツッコミ入れたくなりますが(笑)、それでもなお楽しませてくれます。 しかしいったいどんな生物なんだ、あんた。。。
とっすぃさん [ビデオ(字幕)] 7点(2005-11-04 02:46:33)
44.テレビで戦争ものだと思って見てたら怪物が襲ってくる!
ちっさいころに見たので結構衝撃的でした、しかも宇宙人とは。
シュワちゃんが人間代表として化け物と戦うような映画がみたいっす。
名探偵コナン・ザ・グレートさん [地上波(吹替)] 7点(2005-11-03 20:19:37)
43.「 人を狩る 兵器の塊 宇宙人 醜い素顔は もしやコンプか? 」 詠み人 素来夢無人・朝
スライムナイトのアーサーさん [地上波(吹替)] 7点(2005-08-28 07:18:30)
42.プレデターってメチャメチャカッコ良くないですか?特にシュワちゃんを見て“こいつは1対1の勝負するに値する”と感じるや否や、仮面を脱いで素顔を見せ“さー勝負だ”とゆう行動にはしびれましたよぉー!“ふぉふぉふぉふぉふぉ”と笑って自爆するあたりの潔さも戦士だねーと思ってしまうわたしは、プレデターフェチ?
みんてんさん [DVD(字幕)] 7点(2005-06-24 00:15:35)
41.おたくだね!
kさん [DVD(字幕)] 7点(2005-04-15 23:40:32)
40.多少おかしなところがあっても許せちゃう面白さ!
アルテマ温泉さん 7点(2005-03-19 16:00:12)
39.珍しくアメリカ軍がやられているので面白い。
カイル・枕クランさん 7点(2004-10-22 01:14:20)
38.《ネタバレ》 『エイリアン』の地球舞台版って感じかな。迫力とスリルがあって十分に楽しめた。後半30分のシュワvsプレデターは特に緊張感があって良かった。「どうやって倒すのだろう?」という疑問を抱きながら観ていたら、意外と地味な倒し方で少し残念。エイリアンとの対決にはもっと期待してるよ!
新世紀救世主さん 7点(2004-07-25 23:28:04)
37.プレデターとシュワ、どっちも怪物です。
フィリップ・バルカシジクさん 7点(2004-06-19 09:18:14)(笑:1票)
36.意外にも凝ってる序盤の戦争映画的雰囲気が素敵です。ストーリーの転回も自然。何よりラストのアクションの火蓋を切るシュワの宣戦布告の雄叫びは、いつ見ても鳥肌ものです。
β-spetsnazさん 7点(2004-05-25 22:02:13)(良:1票)
35.なぜか、プレデターの武器がものすごく欲しい。
ジャングルでの戦闘がよかった。
幕ノ内さん 7点(2004-03-30 19:13:45)
34.これはかなり好き!プレデターの顔はちょっと笑ってしまったけど、いつ登場するか分からないドキドキ感とか。
アンナさん 7点(2004-02-01 17:05:25)
33.プレデター強ぇー。レーザー、医療キット、擬似透過迷彩(?)等、小道具に魅せられっぱなしでした。対するコマンド部隊の連中も負けず劣らず重武装。おとこ心をくすぐられないわけがない! あの回転式の機関砲も印象的。こういう映画は、やはりアメリカの独壇場ですね。スリリングな音楽も効果抜群。後半、格闘戦メインになるのが少し物足りないのですが、まあ、シュワルツェネッガー映画ですし、ね。「1日1回は脱いどけー」みたいなもんでしょーか。
はたらきばちさん 7点(2004-01-20 18:16:28)(笑:1票)
32.序盤の撃ち合いは凄かった。終盤のサバイバルもいい。
亜空間さん 7点(2004-01-17 23:08:22)
別のページへ(7点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1234
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 287人
平均点数 6.98点
020.70%
120.70%
200.00%
362.09%
472.44%
5269.06%
65920.56%
77124.74%
87425.78%
9186.27%
10227.67%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.11点 Review17人
2 ストーリー評価 6.76点 Review30人
3 鑑賞後の後味 7.18点 Review27人
4 音楽評価 6.90点 Review21人
5 感泣評価 2.50点 Review10人
chart

【アカデミー賞 情報】

1987年 60回
視覚効果賞ジョエル・ハイネック候補(ノミネート) 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS