大脱出(2013)のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。2ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 タ行
 > 大脱出(2013)の口コミ・評価
 > 大脱出(2013)の口コミ・評価 2ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

大脱出(2013)

[ダイダッシュツ]
Escape Plan
2013年上映時間:116分
平均点:5.75 / 10(Review 55人) (点数分布表示)
公開開始日(2014-01-10)
アクションサスペンス刑務所ものシリーズもの
新規登録(2013-12-05)【目隠シスト】さん
タイトル情報更新(2019-01-07)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ミカエル・ハフストローム
助監督チャド・スタエルスキ(第二班監督)
キャストシルヴェスター・スタローン(男優)レイ・ブレスリン
アーノルド・シュワルツェネッガー(男優)エミル・ロットマイヤー
ジム・カヴィーゼル(男優)ホブス所長
ファラン・タヒール(男優)ジャベド
エイミー・ライアン(女優)アビゲイル
サム・ニール(男優)カイリー医師
ヴィンセント・ドノフリオ(男優)レスター・クラーク
ヴィニー・ジョーンズ(男優)ドレーク
マット・ジェラルド(男優)ローグ
50セント(男優)HUSH(ハッシュ)
グレアム・ベッケル(男優)ブリムス
佐々木功レイ・ブレスリン(日本語吹き替え版)
玄田哲章エミル・ロットマイヤー(日本語吹き替え版)
青山穣ホブス所長(日本語吹き替え版)
日野由利加アビゲイル(日本語吹き替え版)
木村雅史ドレーク(日本語吹き替え版)
音楽アレックス・ヘッフェス
撮影ブレンダン・ガルヴィン
製作マーク・キャントン
ランドール・エメット
ケヴィン・キング・テンプルトン
製作総指揮ジョージ・ファーラ
配給ギャガ
美術デヴィッド・レイザン(美術監督)
衣装リズ・ウォルフ
編集エリオット・グリーンバーグ
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
123
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
35.《ネタバレ》 凡作。2013年制作というのが意外。もっと古い映画だと思っていた。【ネタバレ注意】プロットが古臭い。どんな状況で、シースルーの監獄なんてものを思いついたのか。しかも、あれだけ厳重に監視されているはずなのに、こっそり金属を盗み出しても引っかかるセンサーすらないとか、ザルすぎる。終盤では囚人や悪役の部下たちがあっけなく殺されまくるし、そこまでして「ひとりを脱走させたかっただけ」とか。いや、それ、巻き添えになった人たちに謝れよ。
mohnoさん [インターネット(字幕)] 5点(2018-11-10 18:37:03)
34.マジンガーZ対デビルマンですからね。それ以上でもそれ以下でもないという印象です。
なたねさん [インターネット(字幕)] 5点(2018-08-18 16:25:59)
33.《ネタバレ》 都合の良い展開が続くが、さすがこの2人が揃うと何でもありでも清々しい。2人とも自分に求められている役どころを分かってらっしゃる。往年のファンを裏切らない、スキのない同窓会映画です。
リニアさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2018-08-11 11:34:56)
32.娯楽映画としては普通の出来だが、2大スターが共演しているのでプラス1点。
クロさん [地上波(吹替)] 6点(2016-10-24 20:50:55)
31.シュワさんとスタローンが本主役でドカーーンとやってくれて、年配の観客にそこがたまらん。緊張感がないとかトリックが稚拙はさておいて、共演こそが肝。ホブス所長も口は怖いけど、ぬるさ満載。脱獄するぞと言ってるスタローン泳がせたり、シュワに口を割らせたいと思っているのに拷問にかけないとか。だから気楽に見れた。テンポもよいんで一気見できたし、良い娯楽作。大ファンの2大スターのために1点加点。どちらかいうと昔のシュワさん作品のテイスト。
タッチッチさん [地上波(吹替)] 7点(2016-10-04 14:27:38)
30.《ネタバレ》 もうシンプルに面白かった。シュワちゃんとスタローンが出ていてアクションの基本を押さえてりゃそりゃもう面白くないわけがない。個人的なツボとしては敵対していたジャベドが仲間になり、逃げる途中で銃弾に倒れ、自分がひとり残って敵をくい止めるシーン。まあ、ベタなんだけどこういう男の友情ってやっぱイイ。「むこう(あの世)で会おうぜ」というセリフにもシビれる。
イサオマンさん [地上波(吹替)] 8点(2016-09-26 23:00:16)
《改行表示》
29.《ネタバレ》 スタローンとシュワが力を合わせて悪の刑務所から脱出だ!!!お前ら一体いくつだよ!! 「どうみても無理だろ…」と思わせる所から、スタローンの見た目からは想像もつかない観察眼とスーパー知識でパズルを解くように脱出口を探して行く。 奇抜なアイディアでどんどん監獄を解いて行く様は見ていて気持ちがいいですよ! そして終盤はどう見てもそんなにいたとは思えない監守との銃撃戦!スタローンもシュワも弾が当る!当る!そしてシュワはコマンドーかの如く機関銃を持って監守を皆殺し!ラストにゃ悪い偉い奴はドラム缶でドカーン!!!サービス精神に溢れた素晴らしいラスト!!! まぁストーリーもへったくれもないけれど、二人の脱出劇は見ていて開きませんでしたね。彼らはまだまだ現役です!
えすえふさん [インターネット(字幕)] 6点(2015-11-12 16:15:28)
28.《ネタバレ》 まぁ、やっぱりスタローン、シュワちゃんこの二人が出ているというだけで、胸躍りますね~~。スタローンの職業(脱獄屋?)設定が変わってんなー、とか思いつつもあんまり細かいことは気にならず楽しめました。でも最後が何かちょっと大味な感じだったのはちょっと残念かも、まぁ80年代テイストということかな??。何か懐かしい雰囲気の作品でもゴザイマシタ
Kanameさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2015-10-19 10:25:36)
《改行表示》
27.スタさんとシュワさんが出ていなければもっと普通に楽しめたかもしれません。他のレビュアーさんも書いてらっしゃいますが70年代~80年代の映画のノリをごり押ししていて、あの時代特有のかなり甘い仕上がりになってしまっています。ぶっちゃけ明らかに時代遅れな感じです。  いうなれば、ハリウッドの超特大スター2人が土曜日の午後にひっそりやってるようなサスペンスドラマ風な仕上りなので、そもそもストーリーよりも超特大スター2人の競演を楽しむ映画です。この点をシッカリ押さえることが出来ればそれなりに楽しみ方も見出せると思いますが、この点が許容できない真面目な人だと全く楽しめないと思われます。正直なところ、映画としては2013年に作られた作品だとは思えない酷い有様だったと思います(汗)
アラジン2014さん [インターネット(字幕)] 3点(2015-09-29 13:34:48)
26.《ネタバレ》 いやはや、還暦を過ぎた二人の元気なお姿を拝見出来るだけでも満足です、と言いきれる人ならこの映画は堪らないんでしょうね。『エクスペンタブルズ』シリーズで顔合わせはしてますけど、タイマンで拳ファイトまで見せてくれるとはちょっと感激ものです。スタローンが頭脳キレまくりというキャラは実に珍しいんだけど、後半になってからの暴れっぷりはシュワちゃんの方に軍配が上がりそうです。でも意識してるのかどうかは判りませんが、シュワちゃんが銃をぶっ放すスタイルは『コマンドー』や『プレデター』のシーンを再現してるみたいで可笑しかったです。シュワちゃんが何者かなんて誰にでも推測がつく様な単純な脚本、でもこの二人を共演させるのに複雑なドラマと言うのはあり得ないことは確かです。でもプロットはなかなか秀逸なんだから、監獄の正体が判ったときのサプライズをもっと盛り上げる脚本の方が良かった気がします。「脱出不可能な洋上の刑務所」というところを強調したパブを展開しちゃってたのは、ちょっとネタばれだったと思いますよ。
S&Sさん [CS・衛星(字幕)] 5点(2015-08-10 22:40:19)
25.《ネタバレ》 ○頭のキレるスタローンに違和感を感じつつも、まあまあ楽しめた。○60代になっても、スタローン、シュワルツェネッガー共演となると心が躍る。
TOSHIさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2015-02-14 16:28:38)
《改行表示》
24.《ネタバレ》 シュワルツネッガーとスタローンが牢獄から脱出する話。  二人がジジイすぎて作品に集中できなかった。  話もムチャクチャなんだけど割り切って観る映画ですね。
Dry-manさん [DVD(吹替)] 4点(2015-02-13 01:54:06)
23.《ネタバレ》 頭のいいスタローンが不思議でならないが、結局は後半の脱出はシュワちゃんとの力を使ったゴリ押し。やっぱり二人にはちょこちょこと動き回るより派手に暴れてもらうのが一番かな。それでもこれはこれで面白かった。
ぷるとっぷさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2015-02-12 00:11:44)
22.シュワちゃんとスタローンの殴り合いが見れただけでも大満足。てことにしとこ。
ケンジさん [ブルーレイ(字幕)] 5点(2015-01-29 14:37:48)
21.スタローン&シュワルツェネッガーとくれば、多少は期待したが、80年代の映画だなー、というのが正直なところ。せっかくの透明な檻もびっくりさせただけで、持ち物を隠せちゃうし、近代設備って程のものもないし、エクスペンダブルズさえなければもう少しわくわくしたかもしれないが…。二人が頑張っていたのでいいとしときましょう。
木村一号さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2015-01-21 22:33:01)
《改行表示》
20.《ネタバレ》 頭脳派筋肉「ランボー」なスタローン、 プレデターやエイリアン(火星人)とも渡り合った筋肉州知事シュワちゃんのコンビを見に行かないわけにはいかない。  文字通りどんな複雑な困難も筋肉で突破してしまう二人の痛快アクション! シュワちゃんが胡散臭いヒゲを付けているだけでも色々怪しい。  このコンビを拝めるだけでも見て損なし。
すかあふえいすさん [DVD(字幕)] 8点(2014-12-11 04:26:09)
19.《ネタバレ》 スタとシュワの本格的競演作。前半のスタの超人的な能力には驚きました。でも、やっぱり最後は筋肉祭り!二人が暴れ回るだけで幸せです。もっとも興奮するのはシュワの機関銃乱射です。
エイドリアン・モンクさん [ブルーレイ(吹替)] 7点(2014-12-06 18:07:05)
18.二人とも本当に魅力的な俳優だと再認識。
にしきのさん [DVD(吹替)] 7点(2014-10-22 05:19:59)
17.脱出する事は100%わかっているのです。あとはそこに至るまでの工夫などが見どころなのですが・・・・スタローンとシュワちゃんにはそんなの関係ない腕力があります。
東京ロッキーさん [DVD(邦画)] 5点(2014-10-04 17:15:44)
《改行表示》
16.スタローンもシュワちゃんも、もう定年退職を過ぎている年齢なんですが、 まだまだ体張ってこういう映画に出てくれる。これだけで嬉しいじゃありませんか。 まあ、脚本の出来や今年見た映画で1番!とかを期待して見る映画でもないし、 スタローンもシュワも年齢を考えるとまだまだ若々しいしまだ十分強そうに見える。 終盤まで動きが少なくて退屈もするのですが、終盤は2人がしっかり大活躍してくれる。 ある意味期待通りと言える作品じゃないでしょうか。
とらやさん [DVD(字幕)] 5点(2014-09-15 18:19:00)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
123
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 55人
平均点数 5.75点
000.00%
100.00%
200.00%
311.82%
41018.18%
51323.64%
61832.73%
7610.91%
8610.91%
900.00%
1011.82%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.00点 Review5人
2 ストーリー評価 6.16点 Review6人
3 鑑賞後の後味 6.16点 Review6人
4 音楽評価 6.25点 Review4人
5 感泣評価 5.75点 Review4人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS