テラビシアにかける橋のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。2ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 テ行
 > テラビシアにかける橋の口コミ・評価
 > テラビシアにかける橋の口コミ・評価 2ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

テラビシアにかける橋

[テラビシアニカケルハシ]
Bridge to Terabithia
2007年上映時間:95分
平均点:5.85 / 10(Review 33人) (点数分布表示)
公開開始日(2008-01-26)
アドベンチャーファンタジーファミリー青春もの小説の映画化
新規登録(2008-01-07)【ギニュー】さん
タイトル情報更新(2023-11-27)【Olias】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ガボア・クスポ
キャストジョシュ・ハッチャーソン(男優)ジェス・アーロンズ
アナソフィア・ロブ(女優)レスリー・バーク
ゾーイ・デシャネル(女優)エドマンズ先生
ロバート・パトリック(男優)ジャック・アーロンズ
ベイリー・マディソン(女優)メイベル・アーロンズ
音楽アーロン・ジグマン
挿入曲マイリー・サイラス"I Learned From You"
撮影マイケル・チャップマン
配給東北新社
特撮ウェタ・デジタル社(視覚効果)
美術カイル・クーパータイトル・デザイン
動物PT(プリンス・テリーん)
その他東北新社(提供)
ポニーキャニオン(提供)
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
12
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
13.《ネタバレ》 子供頃の想像力はどこまで広がっていたか。子供によって違っていた気がします。少年の想像力は、隣に引越してきた女の子によって膨らまされ、現実世界でもだんだん少年自身が変わっていく。ファンタジーかと思って見たら間違いでした。爽やかな味わいの残る映画です。
カワウソの聞耳さん [DVD(字幕)] 7点(2008-09-24 07:26:05)
12.《ネタバレ》 人が病気でなくて死ぬ話は都合がよすぎると思ってしまうので基本的にはあまり好きではない。ただこの映画ではそこまでの話のもって行き方がよかったのでよかったと思う。橋はいつ出てくるのだろうと思いながら見ていたのだが、そこもなるほどと感じさせる展開であった。ファンタジーといっても所詮主人公たちの想像上のことでしかなかく、いろいろなしがらみのある現実と主人公の成長との関わりの描かれ方は共感でき応援したくなった。
HKさん [DVD(字幕)] 8点(2008-09-23 20:52:15)
11.《ネタバレ》 あくまでリアルワールドの話が中心だったんですね。ライラの冒険(未見)と並べて置くのはどうかな(笑)。話自体はジーンとくるいい話ですが、ちょっとありきたりな展開なのが残念。
NEWかるびさん [DVD(字幕)] 6点(2008-08-17 21:56:00)
10.《ネタバレ》 映像も物語もとても良かったのです。
子供のころは、主人公の様にいろいろ自分の中で、
想像を膨らませたりして、自分の王国を作ったものです。
それを、仲の良い友達とあそこまで共有できるのは、
うらやましい限りです。

ぴろしきさん [DVD(字幕)] 6点(2008-07-30 08:57:43)
9.つまんない映画だけど、ヒロインの子が可愛かったので良しとしましょう。
doctor Tさん [DVD(字幕)] 5点(2008-07-27 00:00:52)
8.《ネタバレ》 ヒロインがかわいい。その子が死んじゃうんだけど、それが自分の過ぎし日の思い出と重なるんだろうね。
オドリー南の島さん [映画館(字幕)] 7点(2008-05-06 18:59:21)
7.《ネタバレ》 家でも学校でも居場所がない少年。
転向してきた少女も友達が作れないタイプ。
最初はいがみあっていたけど、いつしか友達になる。
想像力豊かな二人は、近くの森で、自分たちだけのファンタジーの世界を作り上げる。
同時に家でも学校でも、周囲との関係が改善されてゆく。
そこへ少女が事故死。
少年は喪失感に打ちのめされるが、最後には立ち直る。
「友達が大切にしていたものを大切にしろ」という父親の言葉で
死を受け入れることができた少年。
ファンタジー映画とおもって鑑賞したので肩透かしでした。
あんな友達はほしいなと思いました。
友人の死を正面からとらえた骨太の作品です。
よしのぶさん [映画館(字幕)] 7点(2008-03-13 12:12:54)
6.《ネタバレ》 予告編でネタバレしていて、そこから予想される世界を上回る事はない残念な映画でした。予告編がああいう形であった以上、ヒロインが死んじゃう、じゃあ、そこから先にどれだけのものを見せてくれるの?というところがポイントだった訳ですけど・・・。彼女が死んでしまうという事に対しての、少年の葛藤は判るのですが、彼女が唐突に消滅してしまったような感じで、彼女が生きた証、遺したものっていうのが映画からささっと消えてしまうのが、なんだか冷たい映画だなぁ、と。そりゃ、テラビシアは少年の心に刻まれ、それを次の女王に継承してゆく、っていうのは描かれますけど、じゃ、そのテラビシアにヒロインの心がどれだけ反映されてたのよ?彼女の生き様がどれだけそこにあるのよ?って言うと、これがちっともだったりして。喪失感ばかりが強いような。いじめっ娘上級生や家庭環境のドラマは投げっ放しだし、いらないカットが多いなぁ、と思うとゴダールかよ!みたいな飛躍の激しいモンタージュが唐突に登場したりするし、役者や設定など、素材がとってもいいだけに、なんだか勿体ない、惜しい映画。映画の途中までは結構ワクワクできたんですけどねぇ。『チャリチョコ』では紫色になっちゃってたアナソフィア・ロブの今後には期待。
あにやん‍🌈さん [映画館(字幕)] 6点(2008-02-10 21:26:32)
5.《ネタバレ》 原作未読。原作は児童文学の名作なんですね。CGや演出や役者は控え目ながらも、それぞれに置かれている立場や考えが分かりやすく、現実と空想の世界も上手くリンクさせていてテンポがいいです。95分と短かめですが、かなり魅せられました。家庭の苦境や学校でのイジメなど難しい心情を巧みに演じたジェス役のジョシュ・ハッチャーソン。ロック風というかパンク風なファッションが尖がってて、個性的なレスリーにピッタリだったキュートなアナソフィア・ロブ。子役はどの子も良かったですが主役の2人はとても可愛いですね。要所に配した役者もみんな好い味が出てて良かった。現実逃避って言葉は悪いけど時には必要なんだよね。ちゃんと現実を直視しつつ息抜きの場が必要だな。 予告編はネタバレし過ぎでしょう。アレは残念な構成だった。
ロカホリさん [映画館(字幕)] 7点(2008-01-31 02:12:57)
4.《ネタバレ》 レスリー、死ななくても話にはなっただろうに・・・。
何となく、全体としてもったいない映画って感じがした。
もう少し、膨らませられたような気がします。
familysaleさん [映画館(字幕)] 5点(2008-01-30 14:25:43)
3.子供の空想話よりも学園ドラマの方がずっとおもしろかったです。ジェスの妹が無邪気で可愛かったですね。
ギニューさん [映画館(字幕)] 5点(2008-01-27 18:57:06)
2.《ネタバレ》 こういう類のファンタジーは苦手な部類に入るのですが最後まで観られました。
CMでやっているような子どもの空想に関する描写はそこまで多くなかったからだと思います。また二人の空想のシーンを除くと「スタンド・バイ・ミー」に近い印象を受けました。
また1時間半と短めの映画ですがジェスの家庭問題、エドモンド先生への恋心、レスリーとの関係、父親との関係など、少年期の脆さがコンパクトにまとめられている感じでした。父親との関係は少年の表情や視線だけで描かれるなど丁寧な作りになっていると感じました。
一方で原作を読んでいないからかもしれませんが、突然出てきたテラビシアの意味がわかりませんでした。(造語なのかな?)
ジェスやレスリー役の子役たちも良かったのですがジェスの妹のメイベル役の子がとてもかわいらしかったので彼女に+1点で8点です。
ピッコロさん [試写会(字幕)] 8点(2008-01-26 19:38:03)
1.日本での宣伝の仕方って絶対感動系にしますよね。アメリカ版の予告編はファンタジー映画って感じだったんで、ファンタジー映画としてみた方が裏切りがあって面白かったかもしれません。でも映画としては結構秀作だと思います。小学生の時、空想を思い浮かべて学校帰り帰ってたんで主人公の子に感情移入できました。あと、これって実はディズニー映画なんですよね。たしかにこういう感じの宣伝とかのほうが日本ではヒットすると思いますが、エンディングがマイリー・サイラスらしく何か意外でした。
ポドルスキさん [映画館(字幕)] 7点(2008-01-26 19:25:45)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
12
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 33人
平均点数 5.85点
000.00%
113.03%
226.06%
300.00%
413.03%
51030.30%
6721.21%
7618.18%
8412.12%
926.06%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.75点 Review4人
2 ストーリー評価 6.50点 Review4人
3 鑑賞後の後味 6.75点 Review4人
4 音楽評価 7.75点 Review4人
5 感泣評価 7.00点 Review4人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS