天使のくれた時間のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。3ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 テ行
 > 天使のくれた時間の口コミ・評価
 > 天使のくれた時間の口コミ・評価 3ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

天使のくれた時間

[テンシノクレタジカン]
The Family Man
2000年上映時間:125分
平均点:7.26 / 10(Review 193人) (点数分布表示)
公開開始日(2001-04-28)
ドラマラブストーリーファンタジーロマンスクリスマスもの
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-05-19)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ブレット・ラトナー
演出コンラッド・E・パルミサーノ(スタント・コーディネーター)
キャストニコラス・ケイジ(男優)ジャック・キャンベル
ティア・レオーニ(女優)ケイト・レイノルズ
ドン・チードル(男優)キャッシュ
ジェレミー・ピヴェン(男優)アーニー
ソウル・ルビネック(男優)アラン・ミンツ
ジョセフ・ソマー(男優)ピーター・ラシター
メアリー・ベス・ハート(女優)アデル
マッケンジー・ヴェガ(女優)アニー・キャンベル
アンバー・ヴァレッタ(女優)ポーラ
ハーヴ・プレスネル(男優)
大塚明夫ジャック・キャンベル(日本語吹き替え版)
田中敦子〔声優〕ケイト・レイノルズ(日本語吹き替え版)
高木渉キャッシュ(日本語吹き替え版)
川田妙子アニー・キャンベル(日本語吹き替え版)
北村弘一ピーター・ラシター(日本語吹き替え版)
福田信昭(日本語吹き替え版)
久保田民絵(日本語吹き替え版)
音楽ダニー・エルフマン
作曲ジュゼッペ・ヴェルディ歌劇「リゴレット」より「女心の歌」
編曲スティーヴ・バーテック
撮影ダンテ・スピノッティ
ジェームズ・ミューロー(カメラ・オペレーター&ステディカム・オペレーター)
製作マーク・エイブラハム
ハワード・ローゼンマン
製作総指揮アーミアン・バーンスタイン
アンドリュー・Z・デイヴィス
トーマス・A・ブリス
配給ギャガ・コミュニケーションズ
特撮コリン・ストラウス(3Dスーパーバイザー)
グレッグ・ストラウス(2Dスーパーバイザー)
シネサイト社(視覚効果)
美術レスリー・A・ポープ(セット)
クリスティ・ズィー(プロダクション・デザイン)
衣装ベッツィ・ヘイマン
編集マーク・ヘルフリッチ
その他ピート・アンソニー(指揮)
あらすじ
13年前恋人ケイトの反対を押して研修のためロンドンに旅だったジャックは、今は独身のままNYの金融界で大成功を収めていた。クリスマスイブの夜に立ち寄ったコンビニで揉め事に関わったジャックは翌朝目がさめると、どういう訳かケイトと二人の子供に囲まれたマイホームパパになっている自分に気がつく。
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想(8点検索)】[全部]

別のページへ(8点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
123
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
13. キャストが最高でした。ティア・レオーニの演じる奥さんは最高ですね。ニコラス・ケイジの作品を多く観ましたが、この映画は彼の作品の中でもとてもいいものでした。
MINI1000さん 8点(2003-08-04 20:44:48)
12.にこらすのうたうでるふぉにっくすのららみんずあいらびう~がみみにのこるの。でもね、あたしはやっぱりやしんばりばりのげんじつがわのくらしがいいとおもった。もうひとつのせかいではすっかりまけいぬになってるみたいにみえたから。かぞくをりゆうにこころざしをひくくしてしまうのはなんかかなしい。ようはばらんすなのだけど。というわけで、けっこうきもちをいれてみれたってことかな。
ごりちんですさん 8点(2003-08-04 01:05:45)
11.もしもあの時……、って誰でも考えると思うんですよ~。そうして出来た映画がコレみたいな感じです、ストーリー展開が僕好みなんですが、見終わった後少し寂しい気がしました、あの子供たちって産まれてくるのかな?って
たけおんさん 8点(2003-07-01 23:16:32)
10.あの時こうしていれば・・・と誰もが思いますが、結局は自分の今いる道がベストなのかもしれません。後味が爽やかな映画でした。
ひなたさん 8点(2003-06-24 23:18:42)
9.心温まるいい話でした。
ジョセフ・カーターさん 8点(2003-06-09 18:56:35)
8.あったまる作品。
ジョー大泉さん 8点(2003-05-02 11:10:11)
7.あたたか~い作品でした。ニコラスは本当に役の幅が広いですね。無理目なストーリー展開もあるけど、この映画が持つ優しい雰囲気がカバーしています。歴史に残る名作ではないけど、見て損はない佳作。人生の選択がどうこうと難しく見るより、リラックスしてただ面白く見るのが良いかも。見た後、何か良い事がしたくなる。
ともともさん 8点(2003-04-30 14:09:52)
6.すてきな現代NY版クリスマスキャロルでしょうか。あの後、ジャック達が現実をどうするかは彼ら次第。ただねー、郊外一戸建て暮らしをあんなにビンボーたらしく言うのはやめて欲しい気が・・もっとつましい暮らしをしている世界中の人の反感を買いそうで。
鯛茶漬けさん 8点(2003-01-03 09:10:21)
5.最後は家族の大切さに気づいて、何事もなく終わるのかなぁって思ってたら、違った。全然リアルじゃない話しだけど、そこにリアルさを感じてよかった。最後の空港は最初と立場が逆転したんだね。勝手な想像だけど、ケイトも同じ夢を見ていたから、とどまったのかなーと。
かりめろさん 8点(2002-10-22 15:34:05)
4.Familly Manがいいか、Bussiness Manがいいのか…一見前者のみを良しとするような映画に見えるけど、ケイトが高給取りの弁護士をやってるという展開はそれを帳消しにしてくれたな。
ACさん 8点(2002-07-14 18:14:38)
3.アクション映画でのニコラス=ケイジのイメージが強くて、ちょっと最初は違和感が。でも「綺麗な」映画だと思います。「本来とは違う時の流れ」という設定は私にはクリティカルヒットの様子。
うどん屋さん 8点(2002-04-09 01:11:01)
2.心温まる映画でした。ニコラスの感情の変化が伝わってきたところが良かった。
まっとしさん 8点(2002-02-18 01:43:52)
1.心温まる“拾いもの”系映画。ただ欲を言えば、もう少し「天使」とのエピソードや町の人々との関わり、また子供たちと遊ぶ描写の方に時間を費やして欲しかった。でもまぁいいでしょう!
チャーリーさん 8点(2001-05-04 19:59:25)
別のページへ(8点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
123
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 193人
平均点数 7.26点
000.00%
100.00%
200.00%
321.04%
473.63%
5126.22%
63015.54%
75427.98%
85327.46%
92412.44%
10115.70%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.07点 Review14人
2 ストーリー評価 7.75点 Review12人
3 鑑賞後の後味 7.61点 Review13人
4 音楽評価 6.00点 Review6人
5 感泣評価 7.00点 Review9人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS