リクルートのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。3ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 リ行
 > リクルートの口コミ・評価
 > リクルートの口コミ・評価 3ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

リクルート

[リクルート]
The Recruit
2003年上映時間:115分
平均点:6.11 / 10(Review 124人) (点数分布表示)
公開開始日(2004-01-17)
アクションドラマサスペンススパイもの
新規登録(2003-10-10)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2017-05-30)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ロジャー・ドナルドソン
キャストアル・パチーノ(男優)ウォルター・バーク
コリン・ファレル(男優)ジェイムズ・クレイトン
ブリジット・モイナハン(女優)レイラ・ムーア
ガブリエル・マクト(男優)ザック
谷口節ウォルター・バーク(日本語吹き替え版)
森川智之ジェイムズ・クレイトン(日本語吹き替え版)
本田貴子レイラ・ムーア(日本語吹き替え版)
神奈延年ザック(日本語吹き替え版)
加瀬康之(日本語吹き替え版)
野島昭生(日本語吹き替え版)
浦山迅(日本語吹き替え版)
脚本ロジャー・タウン
カート・ウィマー
ミッチ・グレイザー
音楽クラウス・バデルト
ラミン・ジャヴァディ(追加音楽)
編曲ブルース・ファウラー〔編曲〕
ブレイク・ニーリー
撮影スチュアート・ドライバーグ
製作ゲイリー・バーバー
タッチストーン・ピクチャーズ
ロジャー・バーンバウム
製作総指揮リック・キドニー
ジョナサン・グリックマン
配給ブエナビスタ
美術デニス・ダヴェンポ-ト(美術監督)
ガーソン・ユー(タイトル・デザイン)
衣装ベアトリス・パッツアー
ヘアメイクジョン・キャグリオーネ・Jr(メーキャップ)
編集デヴィッド・ローゼンブルーム
字幕翻訳松浦美奈
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1234567
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
《改行表示》
84.《ネタバレ》 前半すぐにおおよそのことがわかってしまったので、 嘘~やはりなぁと内容のつじつまとか深く考えず観ました。 私にはミスキャストだったです・・ 最初の10分くらいでしょうか、 これはたぶん「ゲーム」のような映画なんだろうなぁと思ったら・・ とここまでにしときますね。 でも私くらいですよね。 今頃この映画観る人って・・ 最後まで引っかかるものがありそれが気になり観続けたというのは、 コリン・ファレルの父の存在です。 まあ役どころが「セブン」のブラピとちょっとだぶり、 あ、ブラピをかなり濃くしたような感じの役者だと感じました。 演技はいいですが私は濃い人はちょっと苦手だ(爆) 濃い演技のアルがまだ薄く感じました(というか濃い演技はアルは慣れた) アルは特にデビュー当時の暗い目が好きだったんでファンなのですが、 この作品ではどうなんでしょうか。 その失望しやけになったプライドだけの教官が伝わらなかった。 脚本の問題もあるかもしれません。 ちょっと未見の方は気をつけてね!  ファレルは父をアルに見て、 アルはもしかしたらファレルに昔の自分を見たのかもしれない。 でもそれはあくまできっかけということで、 拾い上げ育てて突き放しかく乱させたのも、 後半になるとただ自分のエゴの駒としか扱っていない。 それがファレルには悲しかったのでしょう。 なにしろ父の秘密を知っているかもしれないというのがきっかけなのに、 父を感じてしまったのだろうから・・ しかしなぜあそこまで難解に込み入ったことをアルは計画したのか、 金のためだとか言うけれど授業では違うと言っていた。 私はそれが真実だと思いますよ。 要するに過去の自分をファレルに見出し、 育てることで終わればいい教官だったのに、 やってるうちに面白くなってきたんでしょうね。 CIAの元現場の血が騒ぐわけです。 挑戦させてるんですよね・・ だからあの開き直りはどうもしらけてしまったなぁ・・ 両方の気持ちはわかるだけに(ってことは主役ふたりの演技には非はない) やはり「ゲーム」と化しちゃってテンポをよくしすぎて、 何か大事なものを描くのを忘れてしまったような気がします。 ラストの「血は争えないな」と言うくだりがそれなんですが・・ 映画として面白いところもあるのにもったいないなぁと思いました。
アルメイダさん [DVD(字幕)] 5点(2005-12-04 15:28:04)
83.何回もどんでん返しが続いてごっちゃになっちゃいましたねー!
maemaeさん [ビデオ(字幕)] 3点(2005-10-29 00:03:05)
《改行表示》
82.《ネタバレ》 何しろ観客からすれば、いかにも何かオチがある事は予期してるだけに..多分、オチ...つか裏幕はあいつだろ、と思って観ていたらた期待通りの黒幕だったのでそこは納得。    ラストのトラップ、黒幕がべらべらしゃべる内容を自作のスペシャルプログラムで送信してると(観客にも)思わせておいて、それが実はハッタリで.....ってとこは伏線の張り方含めて相当に気の利いたシナリオで素直に「へ~」って感じ。 (でも、あの最後の倉庫のシーン、シナリオが凝りすぎていてちゃんとわからなかった観客も結構いるんじゃなかろうか..) どこに騙しがあるのか..的映画だけに最後まで常時緊張してみることができたので、それは成功していたし最後まで面白くみられた。ただ、体感的にちと長いというか..どうもカタルシスがないというか達成感が微妙なんだよねぇ。 そこが減点。 
あばれて万歳さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2005-10-09 00:36:17)
81.《ネタバレ》 なかなか頑張ってます..普通に良く出来ていますね~..欲を言えば、もう少し“緊迫感”と“リアリティー”がほしかったかな..例えば、主人公が開発したソフトやCIAの極秘コンピュータ・ウィルスなんかは現実離れしているし..本筋の脚本は良いのだけれど、細かい部分や言動の詰めが甘い..監督(演出)の力不足かな...
コナンが一番さん [DVD(字幕)] 8点(2005-09-26 16:54:44)
80.どうしてこう、ハリウッドの映画の中に出て来るCIAは、決まってバカ組織に描かれるんだろう。きっと、本当にバカ組織なんだろう。
永遠さん [CS・衛星(字幕)] 4点(2005-09-11 09:00:19)
79.ミエミエの展開は許すとして,この映画の欠点は内輪もめに終始して緊張感がないこと.外との繋がりを展開していかないとねぇ・・・
マー君さん [CS・衛星(字幕)] 4点(2005-09-10 15:02:02)
78.《ネタバレ》 私は完全にレイラは2重スパイだと思っていました。だから真相がわかってどっちらけ。ジェームズがバークに騙されてレイラの役割をやらされる、というのがお決まりのパターンだから逆転の発想ということなんでしょうが。終わってみればちょっとまあ、陳腐なお話でした。ところでザックは結局死んだんでしょうか?
Robbieさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2005-08-15 16:26:10)
77.ちょっとだれてしまった。
リーム555さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2005-07-29 17:48:15)
76.アル・パチーノにコリン・ファレル、こってりデミグラスソースなみの濃さでありました。テンポがよくて観やすくはありましたね。昔からCIAが絡むはなしというのは騙し騙され、何が真実なのかわからなくなるのよ。ジェームズとレイラはこの後、人間不信に陥り、何を信じていいのかわからなくなって悩み苦しむんじゃないかと心配になりました。
envyさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2005-07-24 23:32:58)
75.《ネタバレ》 どんでん返し過ぎかな。出てくる人みんなを疑っちゃうわ。おぉーーーもしかして監督は観客に擬似秘密工作員体験をさせてくれたのかしら?だとしたら凄いじゃん。
hinasakusuさん [DVD(字幕)] 6点(2005-06-30 11:34:23)
74.アルパチーノが出ているから観たのですが、独特のあくの強さは相変わらず健在でした。それを堪能できただけでもそこそこ満足。ストーリーは、まあ面白かったとは思います。ただ、途中にもフェイクが多すぎて、見ている側にもこれはフェイクなんじゃないだろうか?と必要以上に警戒心を持たれてしまうのではないだろうか?ラストの大どんでん返し(と製作側は思っているのだろうけど)にしても、予想したオチの1つでした。
(^o^)y-~~~さん [DVD(字幕)] 6点(2005-06-26 02:30:45)
73.アル・パチーノはやはり最高です!この役がアルでなかったら評価は6点くらいかも。
gyu_yanさん [DVD(字幕)] 9点(2005-06-23 11:51:02)
72.《ネタバレ》 まぁ、緊迫感もあり面白かったのですが、ちょっとしつこかったかなぁ。最後にドカーンとどんでん返しがあるんだったら「おお!」だけど、最初から最後まであのノリじゃあ、ちょっとなぁ。スピード感はあるんだけど、そのためかいまいちキャラクター付けがなっていないため、感情移入できない面もあり。配役と音楽はよかったと思います。
グングニルさん [DVD(字幕)] 6点(2005-06-07 18:45:10)
71.D.フィンチャーの「ゲーム」を髣髴させるような、ネバーエンディング騙し合いinアメリカ。CIA主催!みたいな映画。こういうの、好きなんです。C・ファレルも最近気になる役者なだけに、楽しめました。しかしこの映画、実際のCIAと、どれ位のギャップがあるのかは知りませんが、人間不信者とセラピストがゴマンと居そうな病んだ職場ですよねぇ。
aksweetさん [DVD(字幕)] 8点(2005-06-02 10:46:37)
70.こういう映画って受けがいい人と悪い人がいると思うんですが、私は後者です。
ブッチ・ハーモンさん [DVD(字幕)] 5点(2005-05-29 03:44:13)
69.私は、はじめから「あっち」が怪しいと思ったらやっぱりそうでした。ファレルの諜報員としての能力の何がすごいのか?父親はどんな人だったのか?その辺の説明がないままでした。ラストのどっきりカメラみたいな展開はもっとひねって欲しかった。ファレルもパチーノもがんばってたし映像も凝ってました。でも脚本がイマイチ。。。
たかちゃんさん [DVD(吹替)] 6点(2005-05-20 12:37:31)
68.《ネタバレ》 この映画を観ていると、まあ、展開が3通りほど予想されるわけで・・・(1)オネーチャンは本当に2重スパイだった(そのまんま)。(2)黒幕はアル・パチーノで、彼がすべて仕組んだことだった。(3)みんなグルで、CIAの最終テストだった。・・・こういった展開が予想されるので、「これらのいずれでもない展開」こそが「ドンデン返し」「意外な展開」と呼べると思うのですが。わはははは。(3)がカマシのオチで、(2)が本オチとは、まったくもってアイタタタのタ。せめて何か上手い伏線でもあればまだしも、これといって大した工夫がないので、オチを知っても「はあ。そーですか」ってな感じですわ。しかも、アル・パチーノのファンに言わせると、「せっかく彼を出しているのだから、彼にもラストで思う存分言いたいこと言わせてあげないといけない」ので、オチが(2)であることは明らか、なんだそうです。さて一方、ストーリーがイマイチな分、映像が魅力的・・・ってんなら、まあ文句ないのですが、こちらもイマイチ。夕暮れと思しきシーンが多く、映画全体が何だか暗いんですけど、コレがどうも、昼間に撮影し、フィルターか何かをカマして暗くしただけ。暗い映像にこだわるのなら、もう少し撮影自体にこだわっていただかないと、これじゃあコクも深みも、あったもんじゃない。というわけで、正直言って、観ててあんまり張り合いのない映画だった気が。
鱗歌さん [DVD(字幕)] 5点(2005-05-10 22:26:17)
67.最初から騙しあいの映画とういことは知っていたので、見ながらずっとどこまでが騙しあいなんだろう?と気にしながら見ていました。アルパチーノはああいう役はぴったりですね。
MSさん [DVD(字幕)] 7点(2005-04-29 22:38:53)
《改行表示》
66.最後まで何が何だか分からなかったんですけど… 裏をかかれすぎて、どっちが表だか分からなくなったりならなかったり。。。 
HLB傭兵さん [DVD(字幕)] 3点(2005-04-19 11:53:54)
《改行表示》
65.評価が高いが、アルパチーノやっぱり…って感じで自分はダメだった。どんなどんでん返しがあるのか観る前はワクワクしたのだが、実際はなんだか安っぽい『どっきりカメラぽいノリ』だった。裏切りの繰り返しでどうでもよくなってくる。  フォンブースのコリンファレルはハマリ役だと思ったけどこの映画の彼はイカン!無意味な裸シーンばかり目につく。冒頭からパソコンが出来る知能派でアピールされてもなんか説得力無いし。次期ジェームスボンド役を蹴った理由がなんとなくわかった気がする。彼は文武両道な役は似合わないと思う。アルパチーノも良い俳優なんだからこんな陳腐なプロットの映画出ない方がいい。
わーるさん [DVD(字幕)] 2点(2005-04-04 19:47:21)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1234567
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 124人
平均点数 6.11点
000.00%
100.00%
221.61%
343.23%
4129.68%
52116.94%
63024.19%
73427.42%
81814.52%
932.42%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.25点 Review8人
2 ストーリー評価 6.70点 Review17人
3 鑑賞後の後味 5.93点 Review15人
4 音楽評価 4.90点 Review10人
5 感泣評価 2.72点 Review11人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS