オールド・ボーイ(2003)のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。3ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 オ行
 > オールド・ボーイ(2003)の口コミ・評価
 > オールド・ボーイ(2003)の口コミ・評価 3ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

オールド・ボーイ(2003)

[オールドボーイ]
Oldboy
(올드 보이/オ-ルドボ-イ)
2003年上映時間:120分
平均点:7.03 / 10(Review 205人) (点数分布表示)
公開開始日(2004-11-06)
アクションドラマサスペンス犯罪ものミステリー漫画の映画化バイオレンス
新規登録(2004-06-12)【ヴァッハ】さん
タイトル情報更新(2022-11-28)【Cinecdocke】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督パク・チャヌク
キャストチェ・ミンシク(男優)オ・デス
ユ・ジテ(男優)イ・ウジン
カン・ヘジョン(女優)ミド
オ・ダルス(男優)監禁業者 パク
ユ・ヨンソク(男優)少年ウジン(アン・ヨンソク名義)
オ・グァンノク(男優)自殺する男
磯部勉オ・デス(日本語吹き替え版)
関俊彦イ・ウジン(日本語吹き替え版)
石田圭祐(日本語吹き替え版)
堀内賢雄監禁業者 パク(日本語吹き替え版)
小山茉美(日本語吹き替え版)
中田和宏(日本語吹き替え版)
岡野浩介(日本語吹き替え版)
三宅健太(日本語吹き替え版)
朴璐美(日本語吹き替え版)
石井隆夫自殺する男(日本語吹き替え版)
辻親八(日本語吹き替え版)
原作土屋ガロン『オールド・ボーイ』
脚本パク・チャヌク
音楽チョ・ヨンウク(音楽プロデューサー)
撮影チョン・ジョンフン
美術リュ・ソンヒ
字幕翻訳根本理恵
あらすじ
オ・デスは突然拉致され、そして15年もの間監禁されて、突然解放される。彼は復讐を誓い、犯人を捜していく。そこへ現れた謎の男ウジン。彼はオ・デスに自分が犯人だといい、五日以内になぜ自分がオ・デスを15年も監禁したのか当てろ、とゲームを持ちかける。そこには恐るべき罠が待っていた・・・カンヌ映画祭グランプリ受賞の傑作サスペンス。
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1234567891011
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
165.《ネタバレ》 細かいとこを見れば気になる部分もありましたが…ええ、もう主役の方の鬼気迫る演技だけで十分成り立ってます。ていうか、あれ演技なの?全てが演技に見えないくらいだったので、のちのちいい意味で生理的にきつかった(汗)なんとなくネタバレで知ってたので、まさかこの娘が?なんてかんぐってたとこに例のチラ見シーンが出てきて、ああこのことか~って少し盛り下がらせといて…やっぱりな結末!!!正直、Hシーンをわりとしっかり撮ってたしヒロインなんか感じまくってたのを思いだしグロッキーに…(しかも最後にテープのおまけつき!)あれは常人なら気が狂うんじゃないですか?役者陣もリアルなんですよね~演技力もすごいんだろうけど、いかにもなスターっぽい人がいないとこもまた良。感動とかではないですが、精神的に参った映画はほんとうに久しぶりです。すごいパワーの映画だと思います。
旅する仔猫さん [DVD(字幕)] 8点(2011-05-23 22:50:13)
164.傑作だと思います。愛と狂気と暴力に満ちた壮大な復讐劇。復讐劇の集大成だと思います。こんなストーリー普通思い付かんわあ…。唖然。開いた口がふさがりませんでした。何故15年も監禁されたのか?という話を軸に観客を惹きつけ、合間にちょこっとあるアクションシーンやバイオレンスシーン、役者の演技でさらにグイっと話に引き込み、終盤のシーンへ持っていきフェードアウトしてくようなED。脚本は勿論、演技、アクション、音楽、どれをとっても文句なしです。
ケ66軍曹さん [DVD(字幕)] 10点(2011-05-19 05:24:48)
《改行表示》
163.《ネタバレ》 目には目を、歯には歯をの復讐がまた新たな復讐を生み出す。 そして復讐が生きる理由になった二人の男を待っていたのは破滅。 復讐の果てには幸せな結末は待っていず、復讐の連鎖しか生まないのだと改めて感じました。 大なり小なりはあるにしても過ちを犯さない人間はいません。それが単なる逆恨みだったとしても、誰かにとっての侵してはいけない領域であったとしたら。 災いの元である口を失くすというオ・デスがした行為はそれを避ける一つの手段であり、そこまでしなければ解決しない人間という生き物の悲しさを感じました。  妻を殺した犯人や娘の行方を深く追わず、監禁された理由のみを追いかけ続けたオ・デスには違和感と都合の良さを感じましたが、とても見所のある映画でした。
ちゃじじさん [DVD(字幕)] 7点(2011-03-06 02:07:23)
《改行表示》
162.よくできている映画だが、重い・・・。 映画を見て、落ち込んだのは久しぶりだった。  監禁中の主人公の苦しみ、解放されてからもまた、彼を襲う苦しみの数々・・・。 ラストに全てが明らかになったときには、やるせなさと人間の情念の深さを思い知らされた。 ラストに向けての怒濤の展開は見事の一言。  重く、暗い映画だが見終わった後まで引きずるほどの出来ということで、この点数。 
Sugarbetterさん [DVD(字幕)] 8点(2011-01-27 17:41:54)
161.《ネタバレ》 いきなり林家ペーみたいなオッサンの顔で、その緊迫していそうな状況とのギャップに、思わず笑いが・・・。そして、オ・デスは安斎肇に見えて仕方なく、もう終始、集中して見ることなど出来なかった。そういう意味では笑わせてもらってけれども、映画としては、ゼンゼン面白いと思えなかった。復讐してるつもりだったのが実は復讐されていた・・・。復讐譚は嫌いじゃないが、なんつーか、こういう「ただの逆恨み」みたいのはねぇ、、、。ものすごい不条理さが復讐のエネルギーとなっているのでないと共感は難しい。タランティーノが審査委員長でなければグランプリになっていたかどうか疑問。大体、舌って切ったら命に関わるんじゃない? ま、リアリティなんか求めてないからいいけどね、別に。グロとエロだけの興味本位映画。いえ、エログロは好きですよ。でも、一度ストーリー知っちゃったら、もう見たいと思えないんじゃね、映画としては上質とは言えないでしょ。
すねこすりさん [DVD(字幕)] 4点(2010-12-14 23:05:08)
160.最強の復讐劇。内容は重たい割に展開が軽い。
たこちゅうさん [DVD(字幕)] 7点(2010-12-11 15:29:24)
159.情報を小出しにしていき、観客を惹きつけて放しません。真相が明らかになってからも、催眠術師を使って自らの記憶を消そうとするところが切ないですね。ただ「催眠術」は‥‥、という感じです。そこでちょっと評価は厳しくなってしまいます。とはいえ独特の色彩感覚やカット割りが光ってかなり面白かったです。タランティーノが絶賛するのも分かりますね。この韓国でしか撮れないと思わせる独特さは何なんだろう。監督の力量ですかね。
Balrogさん [DVD(字幕)] 6点(2010-11-22 00:45:49)
158.これ、日本でもハリウッドでも撮れないだろ。韓国映画って時々とてつもない映画があるよな。打ちのめされたよ。。
Junkerさん [DVD(字幕)] 9点(2010-10-21 18:34:05)
《改行表示》
157.《ネタバレ》 復讐3部作といわれてる中で一番最初に見たのがこれだった。 3部作とか全く知らんかったが。 動機が、たかがそんなことで、って思うがだからこその狂気なのか。 
虎王さん [DVD(字幕)] 6点(2010-09-28 14:03:33)
《改行表示》
156.《ネタバレ》 いや~よく分かりませんが、第一級のエンターテイメント・ヴァイオレンス映画であるというのは分かりまして。 並外れたセンスのようなものを感じますし。 パッケージに映る男(オ・デス)、あんま嫌いだったんですけど、映像で見ると渋くてカッチョイイな。 なかなか狂ったクレイジーな人々、素敵です。 イ・ウジンが優作みたいな迫力ある存在感を放っていた。 ヴァイオレンスがスタイリッシュだったとき、物凄くそこに惹きつけられる。 長くも感じられるが、一気に見てしまえる素晴らしき内容。 あのタランティーノが「グレイト!最高にすばらしい!!」といっておられる。 ならば僕も言わせてもらおう!(←なぜ?)「いや!実にたまげたぜ!!」と。 
ゴシックヘッドさん [DVD(字幕)] 8点(2010-09-28 01:57:53)
155.韓国の誇る最凶バイオレンス映画。唖然とするアクション、非情すぎる展開、狂った登場人物、全てが信じられないテンションで展開わけだが、相当に気も滅入る。
j-hitchさん [DVD(字幕)] 7点(2010-09-21 21:13:34)
《改行表示》
154.音楽や印象的な台詞、重苦しいストーリー、全てが好みでした。 見所は何と言っても圧倒的なチェ・ミンシクの演技。神懸ってます。 アクションシーンの迫力も凄いし、伏線の張り方というかトラップの仕掛け方が非常に巧いと感じました。だから、何度観ても新しい発見があります。暴力描写はかなり激しいですが。 イ・ウジンは歪んだ愛の悲劇的結末、歯車が狂った孤独の果てを、オ・デスにぶつけるしか方法が無かった。ラストはお互い深すぎる悲しみを共有することになる。 ウジンの動機があまりにも理不尽で、どうしても共感出来ないのが残念といえば残念ですが、そんな事がどうでもよく感じてしまうほど、俳優陣の演技、映画のテンポ、絶妙なタイミングで挿入される音楽や映像など、本当にセンス溢れる作品。  「笑う時は世界と一緒、泣く時はお前一人。」 「私は獣にも劣る人間ですが、生きる権利はあるんじゃありませんか 」   パク・チャヌク監督の代表作と言っていいのではないでしょうか。
おーるさん [DVD(字幕)] 10点(2010-07-26 11:50:36)
153.《ネタバレ》 韓国映画の素晴らしさを痛感しました。映像美から脚本から全てがほぼ完璧です。ラストは途中で気づいてしまった、若干無理があるが、それもご愛嬌。
朴モグタンさん [DVD(吹替)] 9点(2010-07-14 23:55:26)
152.うわああああああああああああ 原作者やばい(褒め言葉だが)
リーム555さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2010-06-01 18:04:52)
151.「それはないでしょう」が多いのと、グロをもう少しやんわりとしても良かった気がします。
ダルコダヒルコさん [DVD(字幕)] 4点(2010-05-13 23:58:32)
150.重い。この重厚さがいい。この世界には脚本の不可解さをカバーする力強さがある。アクション要素に、原作=コミックをリスペクトしている箇所が多く見受けられるのも好感が持てます。ビルのワンカット格闘シーンは本当にすばらしい。
460さん [DVD(字幕)] 6点(2010-05-05 12:09:46)
149.《ネタバレ》 監禁・復讐・催眠術・近親相姦・盗聴・拷問・・・単語にするとかなりバイオレンスなイメージがあります。オ・デス役の俳優の演技が、鬼気迫る勢いで、とても雰囲気があります。記憶に残ったのは、近親相姦のエロエロシーンと、ペンチで歯を抜く拷問シーン。なぜ監禁されたのか分からないオ・デスと同様に、見ている側も訳が分からないミステリアスな状態が続きます。っていうか説明不足の連続で、オ・デス同様ほったらかし状態にされますw でも理由が分かった時、何だか釈然としないものがありました。人間沢山いたら、そういう恨みってあるかもね~くらいの納得加減。つまらなくはないけど、肌に合わない感じでした。
VNTSさん [DVD(字幕)] 5点(2010-04-07 00:05:36)
148.《ネタバレ》 中盤までは、復讐するか、15年も監禁された理由を知るか、自分だったらどっちを選ぶ?どっちが重要?と自問自答して、俺も復讐する前にまず理由を知りたいと思い主人公に感情移入して見てました。それにしてもこれ2回見ないと細かい部分の行動理由が分かりませんでした。分かると空恐ろしくなってくるんだけどね。しかし2回見ても最後の最後、抱き合ってるときの主人公の顔が「モンスターの方」の笑い顔に見えて、なんか釈然としないものが・・・もしかして催眠術師が最後の罠?うーん違うか。違うならその方がいいんだけど。原作は日本のマンガなんだよねぇ。原作読んでみようかな。とりあえず最後のあの笑顔がなければこの胸糞悪さに敬意を表して9点だったんだけど・・・8点にします。胸糞悪い映画好きにはたまらない一作。
ぷらむ少佐さん [DVD(字幕)] 8点(2010-04-02 00:52:32)
147.《ネタバレ》 韓国映画ではこれが一番好きです。チェ・ミンシクの鬼気迫る演技が凄い。ストーリーもよく作りこまれていてよかった。
osamuraiさん [DVD(字幕)] 8点(2010-03-01 22:43:41)
146.復讐のために、15年も人を監禁してあーしてこーしてなんて、相当エネルギーが必要なことだと思うが、ダムのシーンで合点がいった。
センブリーヌさん [DVD(字幕)] 6点(2009-07-08 01:29:26)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1234567891011
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 205人
平均点数 7.03点
010.49%
120.98%
210.49%
341.95%
483.90%
5125.85%
63316.10%
75426.34%
86129.76%
9209.76%
1094.39%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.20点 Review10人
2 ストーリー評価 7.15点 Review19人
3 鑑賞後の後味 6.00点 Review20人
4 音楽評価 6.61点 Review13人
5 感泣評価 5.12点 Review8人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS