ノウイングのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。4ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ノ行
 > ノウイングの口コミ・評価
 > ノウイングの口コミ・評価 4ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

ノウイング

[ノウイング]
Knowing
2009年上映時間:121分
平均点:5.14 / 10(Review 122人) (点数分布表示)
公開開始日(2009-07-10)
サスペンスSFミステリー
新規登録(2009-04-13)【尻軽娘♪】さん
タイトル情報更新(2024-01-27)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督アレックス・プロヤス
キャストニコラス・ケイジ(男優)ジョン・ケストラー
ローズ・バーン(女優)ダイアナ・ウェイランド
ナディア・タウンゼンド(女優)グレース・ケストラー
アラン・ホップグッド(男優)ジョンの父
ベン・メンデルソーン(男優)フィル・ベックマン
リアム・ヘムズワース(男優)スペンサー
大塚明夫ジョン・ケストラー(日本語吹き替え版)
岡寛恵ダイアナ・ウェイランド(日本語吹き替え版)
弓場沙織グレース・ケストラー(日本語吹き替え版)
津村まことルシンダ・エンブリー/アビー・ウェイランド(日本語吹き替え版)
藤原啓治フィル・ベックマン(日本語吹き替え版)
大塚周夫ケストラー牧師(日本語吹き替え版)
間宮康弘(日本語吹き替え版)
東條加那子(日本語吹き替え版)
かぬか光明(日本語吹き替え版)
音楽マルコ・ベルトラミ
撮影サイモン・ダガン
製作アレックス・プロヤス
スティーヴ・ティッシュ
トッド・ブラック
製作総指揮スティーヴン・ジョーンズ[製作]
トファー・ダウ
配給東宝東和
特撮アニマル・ロジック社(視覚効果)
BUFカンパニー(視覚効果)
あらすじ
宇宙物理学者(父)とその息子、学校で息子が50年前のタイムカプセルから出た手紙を持ち帰る。手紙には数字の羅列が一面に書いてあり、父が偶然、手紙を解析するとに。地球上で起きた、不幸な出来事の時間と災難に会った人の数だとすぐわかるのだが、その間にも事故は起こる。父の目前で飛行機墜落が起こり、場所が書いてあったこともわかる、最後に3つだけ、まだ起きてない、未来が書いてあり、これを元に、物語は展開していく。あとは映画を見て楽しんでください。
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1234567
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
62.序盤は引き込まれました。しかし大学教授の行動にしてはあまりにも知性に欠けましたね。
もんでんどんさん [地上波(吹替)] 5点(2012-01-05 14:52:15)
61.《ネタバレ》 ついつい、最後まで見てしまいました。子供2人のために外星人4人とUFO1機、50年かけるって超能率悪くないですか?音楽でわざと怖くさせてるのってもう嫌っ。素人目にもわかるCGのお粗末さたるや、、、、ニコラス先輩もようがんばってはりましたがね。。。残念です。
HRM36さん [地上波(吹替)] 4点(2011-12-08 13:36:05)
60.こういうの好きです。でも最初の雰囲気が確かに尻すぼみ。「運命を託された」って思いこむ背景も甘い。
nojiさん [地上波(吹替)] 5点(2011-12-08 00:34:17)
59.《ネタバレ》 いまさらデニケン的なトンデモ「エゼキエル書」解釈のみで
おされてもなぁ・・・
キリスト教徒の琴線にふれるのだろうか?あのラストは。
パニックものでも、SFでも、オカルトでもない。
強いていうなら聖書もの?ちがうな・・・
邦画にはないジャンルの映画ですね。

ウンコマンさん [地上波(吹替)] 3点(2011-12-04 23:40:19)
58.まさに竜頭蛇尾。つかみはオッケーだったんだが、あの展開、あのエンディングでは納得できない。ということで、点数評価は中盤までのもの。後半はダメダメだった。残念!
オオカミさん [DVD(字幕)] 5点(2011-12-04 17:11:11)
57.ニコラス・ケイジ主演のトンデモ災害パイニック。
いやー、ひどい。何がひどいって、見所はラストのオチ以外はほとんどCMで流されてしまっていた点。
ラストのオチも「アレ」だしなぁ・・・アレは無いよなぁ・・・
アレが何かは是非ともその目で確かめてください。
いやだってさ、こういう映画に唐突にうさんくさい忍び寄る怪しい連中ってのが出てくると、まあだいたいアレだとは思いますよ。
それは運命のボタンで味わったものですが・・・まさかほんとにそれとは・・・

見た人にはわかるとは思うが、ノウウィングとフォーガットンって、言ってる意味は真逆なのになんでこう似てるのかねぇ???
みーちゃんさん [DVD(字幕)] 5点(2011-12-04 12:00:23)
56. 最後の数分まではそれなりにワクワクするような緊張感のある作品ですが、エンディングでがっかりする人が多いのは間違いないでしょう。
海牛大夫さん [CS・衛星(字幕)] 4点(2011-09-23 11:11:43)
55.《ネタバレ》 超能力、予言、聖書の謎、天使、預言、終末論、人類の未来、宇宙人……等々など、面白そうな要素をいっぱい詰め込んで、結局全部消化不良という勿体無い作り。欲張るのも程々に、ってことなんでしょうな。
 ラストの結論は理解は出来るものの、2時間近く付き合った結果としては物足りないしね。まあ、ハリウッド映画にアリがちな、『一人の男が世界を救う』なんてヒーローものじゃない辺りは、なんかホッとしたけど。大体、人間一人が走り回った程度で回避できる終末など、そんなもの終末じゃない。とは言え、娯楽作品としては、正直「コレって、どーなの?」という安易な結末ですが……。
TERRAさん [CS・衛星(字幕)] 4点(2011-08-21 18:55:39)
54.ラストがトンデモ展開で、全体的にめちゃくちゃでした・・・。

そしてニコラス・ケイジ演じるジョン・ケストラーとはなんだったのか・・・
ラスウェルさん [DVD(字幕)] 4点(2011-07-25 21:55:06)
53.羽根とか生えてないでくれよ~…と祈ったが、やっぱり生えてた。
ま、駅のシーンが迫力あったから、いっか。
ととさん [CS・衛星(字幕)] 5点(2011-04-05 04:47:20)
52.《ネタバレ》 なんだかなァ。前半は面白いんだけど、途中、中だるみがあって、そこで眠くなる。ラストは、どう捉えていいものか…、ああ、そうなんですか、ハイ、分かりました的なエンディングで、感動も無ければ興奮も無い。CGのすばらしさに1点加えました。
loveさん [ブルーレイ(吹替)] 4点(2011-03-24 09:52:30)
51.《ネタバレ》 エゼキエル書の映像化か?派手なぶっ壊しは素敵。 最後は宗教でなんとなく強引に納得させようとしているけどそれもまたアリかも。 嫌いじゃないです。少なくとも、最後ギリで助かったよ!ていうのより全然いい。
Peccoさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2011-01-16 21:36:10)
50.《ネタバレ》 アルマゲンドンとかそっち系かと思いきや、冒頭から漂うXファイル臭。やっぱりの宇宙人登場も、世界の終わりと家族愛に滅法弱い自分としては、やや評価を上げざるをえない。ただあまりに宗教臭いラストシーンはいらんかったかなあ。
長谷川アーリオ・オーリオさん [DVD(吹替)] 6点(2010-12-13 17:34:54)
49.みんなのこの評価が表している映画。つまらなくも無いが印象にも残らない。
暇つぶしにはなるが、時間の無駄とも言える。
わざわざ見るほどではないと思う。
のははすひさん [DVD(字幕)] 4点(2010-11-30 22:27:25)
48.《ネタバレ》 ホームシアターを御使用の方は音量を少し下げ目にしておくことをおすすめします
マーガレット81さん [CS・衛星(字幕)] 4点(2010-11-06 19:00:56)
47.《ネタバレ》 結局主題は別の所にありましたってパターンですね。
ストーリーは置いておいて、作りが粗い。観ている者の感情がついてゆきにくいね。
そもそも主人公が数字に関連性を発見するまでがあまりにもあっさりとのめりこみ始める。
ここが科学者でトラウマを抱える者があっさりと感は否めません。
ドアを調べる時にも家に帰らんでも調べられるだろっ!!て思いますしね。
数字書いている息子を止めてまで行く必然性って??って思うし。
でも、ニコラス・ケイジは持ち味である普通のおっさん感はかなりものですね。
ここまで違和感無い一般人化できるのはすごい。
でもこの人(ニコラス)こそ、こういう主人公だけがクローズアップされるんじゃない映画には向いているんで、こういうのにでちゃうのは宿命と言えますね。
逆に言えば他の(主人公以外の要素があまりない)映画では厳しいと言えるのかも。
この普通感覚が人に共感をもたらすのはいい役者と言えると思います。
で。ストーリーですが。
結局全ての事は決まっているという結論から観れば、なにを大騒ぎして意味の無い事をという教訓めいたスピリチュアルになってますが、でも、
魂の存在はどうすんの?って気が。物理的に種の保存する意味も魂の話になればそれも意味があるのかないのかって気がします。
ある意味、ここまで終末であればもうどうでもいいしょ!!みんな悟って解脱ですって。
森のpoohさんさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2010-11-05 09:51:47)
46.前半はかなり面白かった。ラストはちょっと「あれ?」って感じだったし、真面目に考えると納得いかない部分もあるが娯楽作だし、その辺こだわらなければ、かなり楽しめる。飛行機が墜落するところが、一番迫力あって驚かされたなあ。
ぽじっこさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2010-10-24 21:00:12)
45.《ネタバレ》  案外、地球が終わるときなんてあんなもんだと思うし、後半の壊滅の描写は中々良かったと思う。

 あれで地球の数人(主役級の二人だけの可能性もあるが、宇宙船が数個地球に寄ってることから定かではない)を宇宙人が連れ出す描写が無ければ、ほんと夢も希望もない映画になってた。
 ただ、何人の死亡からあの紙に書かれるのか、どこの国のことが書かれるのか、下らないけど気になった。
タックスマン4さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2010-10-23 16:12:04)
44.《ネタバレ》 “あの人たち”が怖いんだよな~ そういうところホラーっぽくもあり、飽きさせない展開ではある。50年前の不気味な感じやベッド裏のEveryone Elseを見つけた時のゾクゾク感も良かった。オチはしょうもないけど、それまでは十分に楽しんだので7点献上。
リーム555さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2010-10-19 21:20:32)
43.《ネタバレ》 宇宙人が出てきた時点でなえた。
pokobunさん [DVD(吹替)] 4点(2010-08-14 16:09:37)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1234567
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 122人
平均点数 5.14点
000.00%
121.64%
243.28%
364.92%
43024.59%
53427.87%
62722.13%
7119.02%
843.28%
921.64%
1021.64%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 4.33点 Review12人
2 ストーリー評価 4.71点 Review21人
3 鑑賞後の後味 5.00点 Review20人
4 音楽評価 5.21点 Review14人
5 感泣評価 4.57点 Review14人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS