眼下の敵のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。4ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 カ行
 > 眼下の敵の口コミ・評価
 > 眼下の敵の口コミ・評価 4ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

眼下の敵

[ガンカノテキ]
The Enemy Below
1957年西独上映時間:98分
平均点:7.46 / 10(Review 71人) (点数分布表示)
公開開始日(1958-01-28)
アクションドラマ戦争もの
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2021-05-16)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ディック・パウエル
キャストロバート・ミッチャム(男優)マレル艦長
クルト・ユルゲンス(男優)フォン・ストルバーグ
セオドア・バイケル(男優)ハイニ
ダグ・マクルーア(男優)メリー(ノンクレジット)
クリント・イーストウッド(男優)水夫(ノンクレジット)
ゴードン・ミッチェル〔男優〕(男優)ドイツ人水兵(ノンクレジット)
ダリル・F・ザナック(男優)機関士(ノンクレジット)
浦野光マレル艦長(日本語吹き替え版【1971年テレビ朝日/1980年テレビ朝日】
久松保夫フォン・ストルバーグ(日本語吹き替え版【1971年テレビ朝日/フジテレビ】)
細井重之(日本語吹き替え版【1971年テレビ朝日】)
小林清志ハイニ(日本語吹き替え版【1971年テレビ朝日】)/マレル艦長(〃【フジテレビ】)
富田耕生ハイニ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
井上孝雄フォン・ストルバーグ(日本語吹き替え版【1980年テレビ朝日】)
堀勝之祐(日本語吹き替え版【1980年テレビ朝日】)
雨森雅司ハイニ(日本語吹き替え版【1980年テレビ朝日】)
納谷六朗(日本語吹き替え版【1980年テレビ朝日】)
幹本雄之(日本語吹き替え版【1980年テレビ朝日】)
沢木郁也(日本語吹き替え版【1980年テレビ朝日】)
池田勝(日本語吹き替え版【1980年テレビ朝日】)
笹岡繁蔵(日本語吹き替え版【1980年テレビ朝日】)
村山明(日本語吹き替え版【1980年テレビ朝日】)
石丸博也(日本語吹き替え版【1980年テレビ朝日】)
徳丸完(日本語吹き替え版【1980年テレビ朝日】)
野島昭生(日本語吹き替え版【1980年テレビ朝日】)
屋良有作(日本語吹き替え版【1980年テレビ朝日】)
有本欽隆(日本語吹き替え版【1980年テレビ朝日】)
水鳥鉄夫(日本語吹き替え版【1980年テレビ朝日】)
仲木隆司(日本語吹き替え版【1980年テレビ朝日】)
石森達幸(日本語吹き替え版【1980年テレビ朝日】)
脚本ウェンデル・メイズ
音楽リー・ハーライン
編曲エドワード・B・パウエル
撮影ハロルド・ロッソン
製作ディック・パウエル
20世紀フォックス
配給20世紀フォックス
特撮L・B・アボット(特殊撮影効果)
美術ライル・R・ウィーラー(美術監督)
ウォルター・M・スコット(セット装飾)
衣装チャールズ・ル・メイル
編集スチュアート・ギルモア
録音ウォルター・ロッシ(ノンクレジット)
その他ライオネル・ニューマン(指揮)
水野晴郎(邦題)
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1234
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
11.戦争映画の中でも後味がいい作品です。別に戦争映画に後味の良さなんか求めてないけど、最近のはひどいのが多いので。二つの視点から描く駆け引きはかなりワクワクします。ロバート・ミッチャムもよかったです。
ningenfushaさん 8点(2003-02-07 15:12:25)
10. おおっ!ナカナカ好評じゃありませんか。嬉しいですねぇ♪この当時でココまでドイツ軍を平等に描いた戦争映画って他にありませんから、可成り新鮮だったでしょうね。感動の名作とかではないですが、98分を潜水艦対駆逐艦のスリリングな読み合いで押し切るディック・パウエルの引き締まった演出は、個人的に大味なオールスター超大作などより遙かに好感が持てます。アメリカ人が扮したステレオタイプの偽ドイツ将校とかじゃなく、ドイツ人俳優クルト・ユルゲンスにヒトラー嫌いだが祖国愛に燃える潜水艦艦長を演じさせているのもグッと説得力を増していると思います。ドイツ人だって皆が皆ナチスに心酔してた訳ないですからね。勝負の結果も言わば「痛み分け」ですから、一方的な連合軍万歳映画じゃないと思いますし、ああいう爽やかな結末は案外ありそうで実は本作以外には殆ど見受けられません。もっと再評価して欲しい逸品だと感じてマス。余談ですが、モロ直訳ながら確かに味のある邦題ですよね?昨今の邦題(やたらと片仮名連発)は手本にして貰いたいくらいですよ。
へちょちょさん 8点(2003-01-06 01:10:15)(良:2票)
9.正直、駆逐艦というのは自分の中ではナンか「オマケ」的な位置にあったんだよね。それは子供の頃に作った軍艦のプラモデルでもそうだしTVゲームでもそうだし・・・戦艦が主役で駆逐艦が主役、駆逐艦とはそう怖い存在でもない、ショボいんだ・・・と。ところがこの映画で描かれている駆逐艦は結構迫力があると思う。これを観るまで投下する機雷(爆雷)があんなゼンマイ仕掛けみたいな仕組みだと思わないし、ローテク故の危険性みたいなものも感じられて勉強になった。(指取れちゃうしね・・・)クルト・ユルゲンスはギラギラしてて良い。どちらかと言えば、追われて逃げる立場よりも執拗に追う役・・例えばエイハブ船長のような役の方が合ってるかも。設定だけでワタクシ的には合格、”男の戦い”+”駆逐艦の怖ろしさ”で7点つけます。潜水艦が-1点かな。
シュールなサンタさん 7点(2002-12-29 11:59:55)
8.好きな作品。中ダレが全く無い。作品そのものには関係ないけれど、駆逐艦のソナー担当者が潜水艦を探知した瞬間「釣れた!」これは名訳でしょう。
権蔵さん 7点(2002-11-06 08:33:03)
7.ほんとうは8点あげたいけど、今の目で見ると、どうしても潜水艦の内部がちゃちに見えてしまうので減点です(その後の潜水艦ものをいろいろ観て、やっぱり8点にします(2003年11月16日))。ストーリーは、とにかくよくできています。ドイツ潜水艦の艦長クルト・ユルゲンスとアメリカ駆逐艦の艦長ロバート・ミッチャムがお互いに相手の手の内を読みながら死闘を繰り広げる心理サスペンス的戦争アクションです。ま、アメリカ映画ですから結論は分かり切っているんですが、それでも充分楽しめます。潜水艦映画の基本のひとつですね。
オオカミさん 8点(2002-07-03 10:29:27)
6.うーむ、つまらんなぁ、、、魚雷のシーンはこの時代にしちゃよくできてるのかも、、
あろえりーなさん 3点(2002-02-27 20:41:59)
5.潜水艦ものはいくつか似たようなのがありますが、これが最強かと。「漢の命をかけた総力戦」てのが率直に伝わってきました。にしてもうまいタイトルだなあ。
なんとこさん 7点(2002-02-20 04:38:29)
4.海の男同士の手に汗握る死闘である。戦争という人類最大の犯罪行為に対して,褒め称えるつもりは全くないが,死力をつくして戦い抜く姿は感動的ですらある。ラストシーンも気持ちがよい。戦争映画かく在るべし,というお手本のような作品。
koshiさん 9点(2001-08-27 17:39:45)
3.クルトユンゲルスが格好いいんだけど、Uボートの艦長というよりは、ポケット戦艦の艦長ってな風格がありすぎるんだよね。全体的には非常に良く出来た映画だし、原作の様な結末にしなかったのも、映画としては成功だったと思います。
奥州亭三景さん 8点(2001-06-27 20:04:02)
2.この時代の戦争映画には、何か見る側に教えてくれるものがある。戦争に対して悲観的な意見を持っていたロバート・ミッチャム扮する米駆逐艦の艦長が、ついさっきまで死闘を繰り広げていた相手である、クルト・ユーゲンス扮するドイツ潜水艦の艦長に救援のロープ投げるシーンには、戦争撲滅を願う制作者達の想いが感じられる。
トリサカさん 10点(2001-06-14 00:51:41)
1.一対一の対潜対艦戦闘が小気味よいです。米独戦を扱いながら、劇中人物はみな勇敢で人間味あふれ、いかにも大らかに描かれるため我々観客も救われている。爽やかでちょっと能天気な結末も昔の作品ならでは
新城サヨクゥさん 9点(2001-06-08 21:54:42)
別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1234
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 71人
平均点数 7.46点
000.00%
100.00%
211.41%
311.41%
411.41%
522.82%
61014.08%
71926.76%
82028.17%
91216.90%
1057.04%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 9.30点 Review10人
2 ストーリー評価 8.57点 Review7人
3 鑑賞後の後味 8.71点 Review7人
4 音楽評価 9.00点 Review4人
5 感泣評価 8.75点 Review4人
chart

【アカデミー賞 情報】

1957年 30回
視覚効果賞ウォルター・ロッシ受賞 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS